こんにちは。時短父さんです。21日の時間外取引で株価が6%以上急落していたIBM株ですが、22日同株を一株120.7ドルで8株、約10万円分買い増しました。時短父さんは毎月第2・4金曜日にポートフォリオのうち最低評価銘柄を10万円分ずつ買い増すことにしています。こうすること
テクノロジー株
【IBM】決算内容にビビった?株価急落で絶好の買い場到来か?!
こんにちは。時短父さんです。米IBMの株価が21日の時間外取引で急落しました。下落幅は日中の終値から約6%強。一体何があったのでしょうか?それは21日の取引終了後に、IBMが2020年第4四半期の決算を発表したからです。下落したのは、その内容があまり良くなかったからです
【MSFT】最高値を更新できないマイクロソフト株を約10万円買い増したよ
こんにちは。時短父さんです。時短父さんは毎月2回(第2金曜と第4金曜)に、保有株のうち最低評価銘柄を約10万円分買い増すことをルールにしています。こうすることで、その時売られている銘柄を買い増すことができるので、ポートフォリオをリバランスできますし、機械的に資
【朗報】在宅勤務ブームでハイテク企業は費用削減が進むかも?
こんにちは。時短父さんです。18日ブルームバーグ通信が配信した記事『在宅勤務ブームは恒久的、賃金カットは覚悟せよ-コロナが残す問い』によれば、米国では在宅勤務の普及・拡大によって従業員の賃金カットが進んでいるし、今後も進むとのことです。何故在宅勤務の普及・
【配当】ビザ(V)からわずか4ドルの配当をもらう意味
こんにちは。時短父さんです。クレジットカード大手のビザ(V)から12月支払分の四半期配当の入金を受けました。その額わずか4.61ドル、、、。単価は0.32ドル、保有株数量は20株なので、配当金は6.40ドル。ここから現地課税分と国内所得税やらを差し引くと4.61ドルとなるわけ
【IBM】従業員1万人削減を発表で、そろそろ「買い」でいいのでは?
こんにちは。時短父さんです。ブルームバーグ通信が伝えたところによると、米IBM(IBM)は欧州で1万人の従業員削減を計画しているそうです。IBMからの公式発表はありません。この計画は、従業員の削減で低成長なサービスユニットのコスト削減と、先月発表されたインフラサー
【IBM】米IBMがInstanaを買収へ
こんにちは。時短父さんです。米IBM(IBM)は18日、アプリケーションパフォーマンス管理ソフトウェアを開発しているInstanaを買収することで、先方と合意したと発表しました。この買収により、IBMは自社のハイブリッドクラウド事業やAI事業をより先進的で強固なものにできる
【V】クレジットカードのビザが増配を発表していました
こんにちは。時短父さんです。ごめんなさい!!クレジットカードのビザ(V)が増配している件、完全に見逃していました。そう、少し前になってしまいますが、ビザは10月23日の取締役会で、12月支払分の四半期配当を0.32ドルにすると決定していました。今朝、楽天証券からのメ
【速報】モーサテより早く!Visa(V)の決算は予想上回る!
こんにちは。時短父さんです。米クレジットカード大手のビザ(V)は2020年7-9月(FY2020第4四半期)と通期の決算を発表しました。内容は苦戦しながらも、ライバルのマスターカード(MA)やアメックス(AXP)よりはマシです。まずはビザの四半期決算から。四半期はの売上高は5
【速報】【MSFT】最高に気持ちいい!マイクロソフトの決算内容
こんにちは。時短父さんです。米ソフトウェアのマイクロソフト(MSFT)は2020年7-9月期(FY2021-1Q)の決算を発表しました。めちゃめちゃ良い内容でした!!売上高は371億ドルで前年同期比12.4%増加しました。プロダクトの売上は横ばいでしたが、サービス&その他で23%も増