こんにちは。時短父さんです。保有銘柄の7-9月期の決算発表は全て終わりましたが、決算発表ではキャッシュフローの情報が欠落している銘柄がいくつかありました。そのうち、アッヴィ(ABBV)とマクドナルド(MCD)のForm 10-Qが最近公表されましたので、それぞれの決算の内
外食・レストラン株
【MCD】マクドナルドは増収も、既存店売上高は減少に
こんにちは。時短父さんです。米ファストフードチェーンのマクドナルド(MCD)が7-9月期の決算を発表しました。売上高 68.73億ドル(前年同期比2.7%増)営業利益 31.88億ドル(同0.6%減)純利益 22.55億ドル(同2.7%減)希薄化後一株利益 3.13ドル(同1.3%減)調
【MCD】マクドナルドが6%増配を発表したよ!!ヾ(´ω`=´ω`)ノ
こんにちは。時短父さんです。マクドナルド(MCD)が増配を発表しました!まだマクドナルドのIRページに掲載はないのですが、PR Newswireに記事が出ていました。それによると、四半期配当は1.77ドルで、支払日は12月16日、権利確定日は12月2日とのこと。増配率は6%だって!
【MCD】マクドナルドのキャッシュフローは微妙でした
こんにちは。時短父さんです。米マクドナルド(MCD)がForm 10-Qを発表しましたね。決算発表で触れられていなかったキャッシュ不フローを確認しておきましょう。その前に4-6月期業績を軽くおさらいしておきます。売上高 64.90億ドル(前年同期比0.1%減)営業利益 29.20
【MCD】マクドナルドは厳しい決算でも、株価は4%高
こんにちは。時短父さんです。米マクドナルド(MCD)が4-6月期の決算を発表しました。内容はあまり良くなかったです。売上高 64.90億ドル(前年同期比0.1%減)営業利益 29.20億ドル(同5.9%減)純利益 20.22億ドル(同12.5%減)希薄化後一株利益 2.80ドル(同11.1
【MCD】マクドナルド株が2%高!UBSアナリストが「買い」を維持!
こんにちは。時短父さんです。6月21日の米国株でマクドナルド(MCD)が前日比+2.20%となり、ダウ平均を構成する銘柄のなかで上昇率トップとなりました。おっ、何があったんだ?という感じですが、これはUBSのアナリストによるマクドナルドに対する投資判断(アナリスト・レ
【MCD】マクドナルドから51ドルの配当を受領!
こんにちは。時短父さんです。米マクドナルド(MCD)から6月支払分の四半期配当を受領しました。単価は1.67ドル、保有数量は特定口座で38株、旧NISA口座で4株、税引き前の配当は前者が63.46ドル、後者が6.68ドルで、税引き後は同45.53ドル、同6.01ドルとなりまして、合計で51
【MCD/MO】米マクドナルドとアルトリアのフリーキャッシュフローは減少
こんにちは。時短父さんです。米マクドナルド(MCD)がForm10-Qを発表しましたので、1-3月期のキャッシュフローを確認したいと思います。営業CF 23.90億ドル(前年同期比1.3%減)投資支出 5.47億ドル(同8.7%増)配当支払 12.06億ドル(同8.5%増)1-3月期の決算で
【MCD】マクドナルドの11年間の累計自社株買いは486億ドル!
こんにちは。時短父さんです。昨日、マクドナルド(MCD)の決算発表についてお伝えしました。資料を読んでいる中で気になったというか、「おっ」と思ったことがあります。それが期中の平均流通株式数です。厳密に言えば、純利益と希薄化後一株利益と平均流通株式数の関係です
【MCD】米マクドナルドは既存店売上高が予想に届かず株価3.8%安!
こんにちは。時短父さんです。米マクドナルド(MCD)が10-12月期と年間の決算を発表しました。内容はまちまちでした。決算発表を受けて同社の株価は前日比3.8%安となっています。一体何があったのでしょうか?四半期決算から見てみましょう。売上高 64.06億ドル(前年同