時短父さんの投資生活

日米の高配当株・連続増配株などへ投資して、経済的な自由を手に入れること、配当金で生活することを目標にしています。3児の父で、2020年末まで時短勤務で働いていました。またいつか時短に戻りたい。

時短父さんの投資生活 イメージ画像

航空

こんにちは。時短父さんです。米サウスウエスト航空が2019年第1四半期の決算を発表しました。内容はまちまちでした。売上高は51.4億ドルで、前年同期比4.1%増加しました。予期しない出来事(737MAXの運航停止、政府機関の閉鎖、冬季の悪天候など)で2億ドルの逸失収入があり
『【LUV】サウスウエスト航空が2019年第1四半期決算を発表!次期見通し良好で株価は上昇!』の画像

こんにちは。時短父さんです。米航空大手のユナイテッド航空の持株会社であるユナイテッド・コンチネンタル・ホールディングスが2019年第1四半期の決算を発表しました。内容は良かったです。売上高は95.8億ドルで、前年同期比6.2%増加しました。営業利益は4.9億ドルで、同88.
『【UAL】ユナイテッド・コンチネンタル・ホールディングスが2019年第1四半期の決算を発表!』の画像

こんにちは。時短父さんです。米航空大手のデルタ航空(DAL)が2019年第1四半期の決算を発表しました。内容は良かったです。売上高は104億ドルで、前年同期比5.1%増加しました。営業利益は10.2億ドルで、同21.4%増加と大きく改善しました。純利益は7.3億ドルで、同33.5%増
『【DAL】デルタ航空が第1四半期決算を発表!通期見通し好調で株価上昇!』の画像

こんにちは。時短父さんです。 11日のNY市場では、米航空機大手ボーイング(BA)の株価が一時12%超の暴落しました。 エチオピア航空の旅客機が10日、離陸直後に墜落し乗員乗客157人が死亡したこと、昨年10月にインドネシアのライオンエア機が同様に離陸後に墜落していまし
『【BA】737MAX墜落・運航停止でボーイングが暴落!!』の画像

こんにちは。時短父さんです。米航空のサウスウエスト航空をウォーレン・バフェット氏率いる投資・保険会社バークシャーハサウェイが買収を検討していると、ソーシャルメディアでの観測が広がっているとブルームバーグが報じました。「未確認」情報としつつも、2月28日の同社
『【LUV】バークシャーが買収を検討?!サウスウエスト航空の業績を調べてみた。』の画像

こんにちは。時短父さんです。ボーイングは自分が勤める会社の主な取引先の一つなのに、その事業や業績についてあまり知らなかったので調べてみることにしました。事業ボーイングは、一言で言えば航空宇宙会社です。主に3つの事業を運営しています。商用飛行機事業は、商業航
『【BA】ボーイングの業績、配当について調べてみた』の画像

こんにちは。時短父さんです。学生を対象にした就職したい企業ランキングで、いつも上位にいる国内大手の航空会社。学生はイメージで会社を選ぶ傾向がありますから、華やかなイメージがある航空会社に就職したがるのは、わからなくもないです。しかし、投資家の立場からすれ
『航空会社に投資してはいけない理由』の画像

こんにちは。時短父さんです。半期に1度、週刊東洋経済が学生を対象にした就職したい企業のランキングを公表します。上位にランクインするのは、ほとんど決まった顔ぶれで、金融機関、航空会社、総合商社、食品会社などです。多くの学生、特に大企業に就職しようとする学生は
『就職人気企業の投資魅力度ランキング(独断)』の画像

こんにちは。時短父さんです。 ジュレミー・シーゲル著『株式投資の未来』では、生産性の向上は必ずしも株主の利益にはならないと言われています。一般に生産性が良くなると、企業の生産活動に掛かる費用が低く抑えられ、売上が同じでも利益が増えると考えられます。しかし
『生産性の向上と航空会社の利益』の画像

↑このページのトップヘ