時短父さんの投資生活

日米の高配当株・連続増配株などへ投資して、経済的な自由を手に入れること、配当金で生活することを目標にしています。3児の父で、2020年末まで時短勤務で働いていました。またいつか時短に戻りたい。

時短父さんの投資生活 イメージ画像

日用品株・一般消費財株

こんにちは。時短父さんです。米食品加工メーカーのホーメルフーズ(HRL)は20日、2月四半期配当での増配を発表しました。配当単価は28.25セント(0.2825ドル)で、従来の27.50セント(0.2750ドル)から2.7%増配となりました。年間配当は1.13ドルとなります(従来は1.10ドル
『【HRL】ホーメルフーズが増配を発表し、連続増配58年目に突入!!』の画像

こんにちは。時短父さんです。米3M(MMM)と米コカ・コーラ(KO)が7-9月期の決算を発表しました。それのぞれの内容について掻い摘んでお伝えます。まずは3Mから。売上高 83.12億ドル(前年同期比3.5%減)営業損失 26.54億ドル(前年同期は41.56億ドルの利益)純損失 20
『【速報】3Mとコカ・コーラが決算を発表したよ!』の画像

こんにちは。時短父さんです。日用品大手の米プロクター&ギャンブル(PG)の株価が大きく上昇しました。前日比2.58%高となり、久しぶりに150ドル台を回復。というのも、市場が始まる前に発表された7-9月期(FY2024-1Q)の決算で、業績の好調さが示されたからです。早速見
『【PG】P&Gの7-9月期は市場予想を上回る好決算でした!』の画像

こんにちは。時短父さんです。飲料・菓子メーカーの米ペプシコ(PEP)が7-9月期の決算を発表しました。内容は良かったです。純収入は234.5億ドル(前年同期比6.7%増)で、市場予想23.4.3億ドルを上回りました。オーガニックセールスも8.8%増加しました。純収入は第3四半期
『【PEP】ペプシコの決算は予想超え!見通しも上方修正したよ!』の画像

こんにちは。時短父さんです。コカ・コーラ株(KO)が大幅安となりました。前日比4.8%安です。珍しいですね。ここまでの急落は。同業のペプシコ(PEP)も5%強の下落でした。なんで?調べてみると、こんな理由があったようです。大きな背景として、アメリカの長期金利が5%
『【KO】コカ・コーラ株が4.8%安!こりゃ、買いだな。』の画像

こんにちは。時短父さんです。米プロクター&ギャンブル(PG)が4-6月のF2023第四半期決算ならびに、FY2023通期決算を発表しました。4-6月期売上高 205.53億ドル(前年同期比5.3%増)営業利益 41.62億ドル(同15.7%増)純利益  33.84億ドル(同10.9%増)希薄化後一株
『無事にFY2023が終わりました』の画像

こんにちは。時短父さんです。米コカ・コーラ(KO)が4-6月期の決算を発表しました。値上げが奏功しており、内容は良かったです。売上高 119.72億ドル(前年同期比5.7%増)営業利益 24.01億ドル(同2.6%増)純利益  25.47億ドル(同33.7%増)希薄化後一株利益 0.59ド
『KOは安泰な決算でしたv( ̄∇ ̄)v』の画像

こんにちは。時短父さんです。飲料・菓子メーカーのペプシコ(PEP)が4-6月期の決算を発表しました。内容は良かったようです。売上高は223億ドルで前年同期比10.4%増、営業利益は36億ドルで同76.2%増、純利益は27億ドルで同92.3%増、希薄化後一株利益は1.99ドルで同93.2%
『PEP決算良好も、私が保有しない理由』の画像

こんにちは。時短父さんです。米コカ・コーラ(KO)が2023年1-3月期の決算を発表しました。内容は良かったです。売上高  109.80億ドル(前年同期比4.7%増)←市場予想 107.84億ドル営業利益 33.67億ドル(同1.1%減)純利益  31.07億ドル(同11.7%増)希薄化後一株利
『【KO】コカ・コーラはやっぱ強い!1Q決算は市場予想上回る!』の画像

こんにちは。時短父さんです。日用品大手のプロクター&ギャンブル(PG)が2023年1-3月期(FY2023-3Q)の決算を発表しました。発表後の株式市場では、同社の株価が前日比で5ドル以上値上がりし、同3.4%高となりました。早速、決算内容を見て行きましょう。売上高  200.68
『【PG】P&Gは値上げが奏功し決算良好!株価3%高となる!』の画像

↑このページのトップヘ