こんにちは。時短父さんです。米飲料・菓子メーカー大手のペプシコ(PEP)は3日、6月支払の四半期配当を7%増配して、1.15ドルにする旨を取締役会が決議したと発表しました。7%増配!おめでとうございます!支払日は6月30日、権利確定日は6月3日と発表されています。さすが
日用品株・一般消費財株
【KO】我ら米コカ・コーラ株の勝利!!
こんにちは。時短父さんです。米コカ・コーラ(KO)がやりました!!v( ̄∇ ̄)v昨晩、発表された1-3月期の決算で、売上高・一株利益ともに市場予想を上回る結果を出しました。売上高は前年比16%増という素晴らしい内容でした。取引開始直後には66.98ドルの過去最高値を付け
【PG】P&GがFY22-3Qで好決算も、ちょっと気になる点が、、
こんにちは。時短父さんです。米日用品大手のプロクター&ギャンブルがFY2022第3四半期(1-3月期)の決算を発表しました。内容は良かったです。ただし、ホルダーの皆さんにはちょっと気にしておいてもらいたい点があったので、その辺も書きたいと思います。まずは決算の概要
【PG】プロクター&ギャンブルが連続増配66年目となる増配を発表!!
こんにちは。時短父さんです。米プロクター&ギャンブル(PG)が5月分の四半期配当を発表しました!!発表文によると、普通株式の一株当たり四半期配当は0.9133ドルで、支払日は5月16日とのこと。0.9133ドルは前年比で5%増となります。この増配により、同社の連続増配年数は6
【KO】60年目連続増配のコカ・コーラ株から69ドルの配当を受け取ったよ!
こんにちは。時短父さんです。週明けの米国株は、イーロン・マスク氏が大株主となったツイッター(TWTR)が27%高となるなど、ハイテク株が相場を牽引しました。ナスダック総合は1.90%高、ナスダック100は2.01%高であった一方で、S&P500は0.81%高、ダウ平均は0.30%高と軟調
【CL】「配当王」コルゲートが60年目の連続増配を発表したよ!
こんにちは。時短父さんです。米コルゲート・パルモリーブ(CL)は10日、5月13日を支払日とする四半期配当を0.47ドルとし、前回より0.02ドル増やすことを発表しました。権利確定日は4月21日です。発表文によると、同社は1895年から普通株式に対する配当を一度も途切れること
【KO】コカ・コーラが連続60年目の増配を発表したよ!
こんにちは。時短父さんです。米コカ・コーラ(KO)は17日、4月1日を支払日とする今年最初の四半期配当を発表しました。それによると、一株当たり配当は0.44ドルとなり、従来0.42ドルから4.8%増配となります。これにより、コカ・コーラの連続増配年数は60年目に突入しました
【PEP】ペプシコがついに「配当王」に!!
こんにちは。時短父さんです。米飲料・菓子メーカーのペプシコ(PEP)10日、同社10-12月期の決算発表資料において、今年6月以降の年間配当を7%増やし、4.60ドルとすると発表しました。4.60ドル!!従来の年間配当は4.30ドルでした。四半期配当に直すと、従来は1.075ドル。6
【KO】コカ・コーラは裏切らない
こんにちは。時短父さんです。米コカ・コーラ(KO)が21年10-12月期の決算を発表しました。内容は良かったです。売上高と一株利益で市場予想を上回り、純利益が過去最高、かつ通期の営業キャッシュフローとフリーキャッシュフローが過去最高となりました。まずは四半期の結果
【MCD】米マクドナルド株を底値で買い増し
こんにちは。時短父さんです。28日、米マクドナルド(MCD)の株式を1株追加購入しました。私にとって、1年ぶりのMCDの買い増しでした。買い付けタイミングの株価は、248.74ドルでした。何でかって言うと、買った直後に株価が3%近く上昇したからです。おそらく248ドルは年初