こんにちは。時短父さんです。米日用品大手のプロクター&ギャンブル(PG)は13日、5月の四半期配当を0.8698ドルにすると発表しました。これ、どういう意味か分かります?プロクター&ギャンブルは、前回2月の四半期配当まで0.7907ドルとしていました。そう、0.7907ドル⇒0.8
日用品株・一般消費財株
本当はポートフォリオに入れたいんです
こんにちは。時短父さんです。時短父さんは米国株の個別株を中心に、ETFを含めて16銘柄を保有し運用しています。それらのほとんどが連続増配株だったり、高配当株だったりと、いわゆる配当株投資というのをやっています。配当を受け取って、それをまた投資して保有株を増やす
【KO】コカ・コーラは減収減益も光が見える内容でした
こんにちは。時短父さんです。米飲料大手のコカ・コーラ(KO)が2020年第4四半期(10-12月期)と通期の決算を発表しました。内容はまちまちでしたね。まずは四半期から。売上高は86.1億ドルで前年同期比5%減、営業利益は23.3億ドルで同8%増(?!)、純利益は14.5億ドルで
【PG】さすがの決算内容
こんにちは。時短父さんです。日用品大手のプロクター&ギャンブル(PG)は、会計年度(FY)2021年第2四半期(10-12月期)の決算を発表しました。やはりさすがの内容でした。売上高は197.4億ドルで、前年同期比8.3%増加しました。販売量が約5%するとともに、一部の商品の値
【PG】プロクター&ギャンブルが四半期配当を発表したよ!次回増配で連続増配年は65年へ
こんにちは。時短父さんです。米日用品大手のプロクター&ギャンブル(PG)は、取締役会において2月支払の普通株式にかかる一株当たりの四半期配当を0.7907ドルにすると宣言し、発表しました。支払日は2月16日またはそれ以降で、1月22日までに同社株を保有している株主に対し
【KO】コカ・コーラ株が急落!理由は本拠がジョージア州だからではありません
こんにちは。時短父さんです。6日のニューヨーク株式市場はまちまちの展開となりました。執筆時点でダウ平均株価は30,851ドルと前日比460ドル高(1.51%高)となっている一方、ハイテク株中心のナスダック総合指数は12,667ポイントで前日比134ポイント安(1.05%安)となって
【HRL】ホーメル・フーズが55年目の増配を発表しました
こんにちは。時短父さんです。米食品大手のホーメル・フーズ(HRL)は先月23日に、2月支払の四半期配当を5%増配すると発表しました。配当は現行0.2325ドルから0.2450ドルとなります。21年1月11日が権利落ち日となっています。これで同社の連続増配は55年目に突入します。ホ
【PG】全然買い増せてないけど、P&Gから四半期配当を35ドル受け取りました
こんにちは。時短父さんです。米日用品大手のプロクター&ギャンブル(PG)から、11月支払分の四半期配当を受け取りました。受取金額は税引き後35.18ドルです。保有株は62株で、単価は0.7907ドルでした。保有数量と受取金額の推移グラフを見て頂ければ分かりますが、今年の2
【MCD】V字回復!マクドナルドは予想を上回る好決算でした!
こんにちは。時短父さんです。米ファストフード大手のマクドナルド(MCD)は9日、2020年第3四半期の決算を発表しました。内容は良かったです。全店売上高は54.1億ドルで、前年同期比0.2%減少しました。新型コロナの影響がまだ残るなか、前年比ほぼ横ばいというのは評価でき
【PG】P&G株をまた106ドルで取得したいって?!
こんにちは。時短父さんです。日用品大手のプロクター&ギャンブル(PG)が発表したところによると、MasonBell LLCという会社から少規模の株式公開買い付け(Mini-Tender
Offer※発行済み株式5%未満の買い付けに適用)の申し出があったそうです。買い付け規模は、5万株。一