時短父さんの投資生活

日米の高配当株・連続増配株などへ投資して、経済的な自由を手に入れること、配当金で生活することを目標にしています。3児の父で、2020年末まで時短勤務で働いていました。またいつか時短に戻りたい。

時短父さんの投資生活 イメージ画像

たばこ株

こんにちは。時短父さんです。日本たばこ産業(JT)が1-9月期の決算を発表しました。内容は良かったです。売上収益 2兆1570億円(前年同期比7.4%増)営業利益    6318億円(同9.1%増)純利益    4420億円(同9.5%増)希薄化後一株利益 248.95円(同9.5%増)7-
『JTは順当な決算で増配に期待♪』の画像

こんにちは。時短父さんです。米アルトリア・グループ(MO)が7-9月期の決算を発表しました。内容はいまいちでした。純収入 62.81億ドル(前年同期比4.1%減)税控除純収入 52.77億ドル(同2.5%減)←市場予想54.34億ドル営業利益 30.89億ドル(同0.7%減)純利益  29
『【MO】アルトリア・グループ株が暴落で、配当利回りが10%に!』の画像

こんにちは。時短父さんです。19日の米国株式市場で、フィリップ・モリス・インターナショナル(PM)の株価が2.6%の下落となりました。同日に発表された7-9月期の決算で純収入が市場予想に届かなかったことなどや通期見通しの一部引き下げが影響したものと思われます。その
『【PM】フィリップ・モリス逝く?(T_T)』の画像

こんにちは。時短父さんです。フィリップ・モリス・インターナショナル(PM)から10月分の四半期配当を受領しました。単価1.261ドル、保有数量120株(特定口座111株、NISA口座9株)、受取金額は122.90ドル(特定口座111.55ドル、NISA口座11.35ドル)でした。単価1.261ドル?
『【PM】フィリップ・モリスから122ドルの配当を受領!』の画像

こんにちは。時短父さんです。たばこ大手の米アルトリア・グループ(MO)から10月分の四半期配当が着金しました!保有数量は特定口座114株、NISA口座160株で、それぞれ90.14ドルと141.12ドルで、合計221.26ドルです。保有数量は前回と変わりないですが、アルトリアの増配によ
『【MO】増配したアルトリアより221ドルが着金!!』の画像

こんにちは。時短父さんです。先日、XYLDを売って、BTIを買おうかなと記事に書きました。はい。その後すぐにそうしました。XYLDはわずかに含み損でしたが、累積の分配金が685ドルほどあったので、トータルではプラスで終えました。売却額は約9,095ドルです。短い期間でしたが
『BTIを買いました(現在279株)』の画像

こんにちは。時短父さんです。保有しているグローバルX S&P500カバード・コールETF(XYLD)を売却して、たばこ株のADRであるブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)を買おうかなと考えています。XYLD、、。最近というか、今年に入って分配金がパッとしないですよね。今年
『XYLDを全売却してBTIを買おうと思う』の画像

こんにちは。時短父さんです。たばこ大手の米フィリップ・モリス・インターナショナル(PM)が、次回10月四半期配当での増配を発表しました!!v( ̄∇ ̄)vどれほどの増配かというと、、2.4%です!大幅増配ですね!!(笑)従来の四半期配当は1.27ドルでした。今回発表された
『【PM】フィリップ・モリスが2.4%増配を発表したよ!』の画像

こんにちは。時短父さんです。米たばこ大手のアルトリア・グループ(MO)は24日、10月支払の四半期配当を4.3%増配し、0.98ドルにすると、発表しました!プレス・リリースは以下の通りです。これによると、四半期配当の支払日は10月10日、権利確定日は9月15日、権利落ち日は9
『【MO】アルトリア・グループが4.3%増配を発表!!(´∀`)』の画像

こんにちは。時短父さんです。アルトリア・グループ(MO)が4-6月期の決算を発表しました。内容は市場予想と同等で、特にサプライズがあるわけではありませんでした。純収入 65.08億ドル(前年同期比0.5%減)営業利益 32.85億ドル(同5.8%増)純利益  21.17億ドル(同1
『MOは予想通りの決算でした(*・ω・)ノ』の画像

↑このページのトップヘ