こんにちは。時短父さんです。米国株はSVBに絡んで連鎖破たんが起きており、金融株を中心に大荒れとなっているようですね。1日で株式価値が半分以下になってしまうこともあるんですから、個別株の投資はやりようによっては本当に怖いなと思いますね。でもそれなりにリスクを
3M
【MMM】3Mが65年連続となる増配を発表!"予想通り"の増配率でしたw
こんにちは。時短父さんです。米3M(MMM)は7日、3月支払の四半期配当を発表しました。それによると、一株当たりの四半期配当は1.50ドル、支払日は3月12日、権利確定日は2月17日です。下は3Mによる発表文です。いや、どうでもいいんだが、「3M」のロゴがデカすぎないか?(笑
【MMM】この決算内容はちょっとヤバいかも
こんにちは。時短父さんです。私の保有する個別株の決算発表ラッシュが始まりました。対象銘柄は3M(MMM)、ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)、ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)です。まずは3Mから行きましょう!3M(MMM)10-12月期売上高 80.79億ドル(前年同
【MMM】3Mが2025年末までにPFASの使用停止へ
こんにちは。時短父さんです。今日はちょっと真面目な記事です。米3M(MMM)は20日、PFAS(ピーファス)と呼ばれる化学物質の使用を2025年までに停止すると発表しました。日経新聞も記事にしています。化学物質といっても色々あると思いますが、有機フッ素化合物群というのだ
【MMM】3Mから配当を受領!買い増しこそ配当受取増加の源泉だ!
こんにちは。時短父さんです。3M(MMM)から12月分の四半期配当を受領しました。配当単価は1.49ドル、保有数量は特定口座で45株、NISA口座で25株で、合計70株です。税引き後の受取額は、前者で48.10ドル(前回39.56ドル)、後者は33.52ドル(同変わらず)で、合計81.62ドル(
【KHC/MMM】クラフト・ハインツと3Mをナンピンしました
こんにちは。時短父さんです。時短父さんは毎月第1金曜日に、ポートフォリオの最低評価銘柄を2銘柄買い増すことにしています。高配当カテゴリーから1銘柄、連続増配/インデックス/グロースカテゴリーから1銘柄です。毎月定期的な買付日を設けることで、買い忘れを防ぎ、市場
昨夜の「騙し上げ相場」で買ったのは、この不人気優良株2銘柄!
こんにちは。時短父さんです。昨夜(2日)の米国株は、ちょっと酷くなかったですか?!寄付きでは上昇して始まって32,000ドル台を回復したダウ平均でしたが、中盤から失速。結局、前日比337ドル(1.07%)安で終えました。なんちゅう騙し上げ。寝る前には良い夢が見られるか
パウエル・ショックの裏で3Mの株価が暴落していた
こんにちは。時短父さんです。26日は米国株の主要株価指数が急落したとお伝えしました。ジャクソンホール会議でのFRBパウエル議長の講演が引き金となったのでしたね。さて、急落といっても、3%前後程度の下落でした。S&P500指数のヒートマップを見ても2~4%程度の下落幅が
【MMM】3Mは一株利益94%減なのに、株価5%高。えっ?もうよく分かんない
こんにちは。時短父さんです。ちょっと混乱しています。日本時間の昨夜(米国26日取引開始前)、複合企業の3M(MMM)が4-6月期の決算を発表しました。その内容を見て、私はショックを受けました。希薄化後の一株利益が0.14ドル。前年同期は2.59ドルありましたので、94.6%減
【MMM】3Mが6月四半期配当を発表したよ!
こんにちは。時短父さんです。米複合企業の3M(MMM)が6月四半期配当を発表しました。発表文によると、配当額は1.49ドル。前回から変更はありませんでした。そりゃ、そうですよね。前回が増配回(1.48ドル⇒1.49ドル)だったので、今回は変更なくて当然です。支払日は6月12日