時短父さんの投資生活

日米の高配当株・連続増配株などへ投資して、経済的な自由を手に入れること、配当金で生活することを目標にしています。3児の父で、2020年末まで時短勤務で働いていました。またいつか時短に戻りたい。

時短父さんの投資生活 イメージ画像

3M

こんにちは。時短父さんです。米3M(MMM)から四半期配当を受け取りました。単価は1.50ドル、保有数量は98株(特定口座73株、NISA口座25株)、受取金額は112.29ドル(特定口座78.54ドル、NISA口座33.75ドル)でした。配当単価に変化はなしでしたが、特定口座分の保有数量が前
『【MMM】3Mから112ドルの配当を受け取ったよ!』の画像

こんにちは。時短父さんです。3M(MMM)の株価が続伸しましたね。1.39%高ということで、前日の上げ(5%超)ほどではないですが、低迷していた株価にとっては嬉しいことです。前日の上げは、耳栓訴訟について55億ドルの補償で暫定合意に至ったとの、関係者の話としての報道
『【続報】耳栓訴訟について3Mより発表あり』の画像

こんにちは。時短父さんです。週明け28日の米国株式市場では、ダウ平均のお荷物である3M(MMM)が5%以上上昇しました。えっと。。。何があったの?3Mからの発表はないのですが、株探にはこんなような記事が出ていました。「米軍との訴訟で55億ドルの支払いで暫定合意と報じ
『【朗報】3Mの耳栓訴訟が一歩前進へ』の画像

こんにちは。時短父さんです。米3M(MMM)が9月の四半期配当を発表しました。3Mからの通知メールをドキドキしながら見る時短父さん。何故なら、減配していないかと、やや不安だったからです。さぁ、どうだ!四半期配当は1.50ドル!!!やった!配当は変わらずです!減配しな
『【MMM】3Mが配当を発表!今回も減配を免れる』の画像

こんにちは。時短父さんです。米3M(MMM)の4-6月期の決算発表がありまして、、、意気揚々と3Mからのお知らせメールを確認しました。が、なんと売上高83.25億ドルに対して、営業損失が89.58億ドルとのこと(゚ロ゚;)エェッ!?売上高より損失が増えちゃってるんです。そんなこと普通は
『【3M】89億ドルの営業損失なのに、株価は急騰!』の画像

こんにちは。時短父さんです。連日、配当金がチャリン♪チャリン♪と入ってきます。今朝は3M(MMM)から配当金が入っていました。特定口座には73.17ドル(保有数量68株)、NISA口座には33.75ドル(25株)で、合計106.92ドルの入金でした。前回(3月分)から特定口座内の保有
『3Mから配当106ドル受け取り、米ドル累積配当金が1万7千ドルを突破!』の画像

こんにちは。時短父さんです。ブルームバーグが報じたところによると、3Mが数十年にわたって生産してきた「永遠の化学物質」による健康被害とされる係争について、3Mが少なくとも100億ドルを払うことで自治体らと暫定決着したそうです。この問題に関する初の連邦裁判が6月5日
『【朗報】3MのPFAS問題が解決か?!株価は8%高!!ヾ(=^▽^=)ノ』の画像

こんにちは。時短父さんです。米3M(MMM)が6月四半期配当を発表しました。四半期配当は1.50ドル、支払日は6月12日、権利確定日は5月19日となっています。1.50ドル!!良かった!(もちろん増配ではないけれど)減配されなかったです!(*・ω・)ノ私、正直言って3Mの今回の四半
『【MMM】3Mが配当を発表!減配を免れる』の画像

こんにちは。時短父さんです。米コングロマリットの3M(MMM)がデンタル部分麻酔事業(というか、こんなセグメントがあったんですね)の一部をドイツ企業のピエラル(Pierral)に売却することで合意した、と発表しました。売却額は7億ドルとのことです。ついに動き出しました
『【MMM】3Mがリストラに動き出しました』の画像

こんにちは。時短父さんです。保有する米国株の決算発表が続いていますが、昨晩は同時に3銘柄の発表がありました。3M(MMM)、ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)、マクドナルド(MCD)です。そして、今朝にはマイクロソフト(MSFT)も発表しました。ここでは前者3銘柄
『【MMM/VZ/MCD】3Mに、ベライゾンに、マクドナルドの決算情報をお届け♪』の画像

↑このページのトップヘ