こんにちは。時短父さんです。保有株の決算発表が終わったところで、一旦現時点でのアナリスト・レーティング(投資判断)を確認しておきたいと思って、調べてみました。対象は保有する米国個別株の12銘柄です。アマゾンとかアップルとかは持っていませんので、悪しからず。
投資判断
【最新】保有12銘柄の投資判断を更新したよ!(23-1Q)
こんにちは。時短父さんです。昨日は1-3月期決算発表後の保有12銘柄(米国株)のフリーキャッシュフローについて、取り上げました。銘柄によって、増減まちまちでしたね。今日は同12銘柄に対して、直近のアナリストレーティング(投資判断)がどうなっているかを確認したいと
保有米国株12銘柄の投資判断を更新したよ!
こんにちは。時短父さんです。7日の米国株はFRBパウエル議長の議会での証言(タカ派的な発言)を受けて、主要3指数揃って1%を超える下落となりました。ドル円は137円台まで円安に振れています。正直、この先どうなるかなんて誰にも分かりません。米国株の潜在力を信じるので
大幅減配のINTCが投資判断引き上げ?ABBVは引き下げ(/TДT)/
こんにちは。時短父さんです。最近の米国株は何だか動きが定まりませんね。寄り付きで上昇したかと思えば、急落するし。かと思えば、終盤に掛けて上昇して終わるし。本当に方向感のない相場だと思います。まぁ、私みたいな素人投資家には相場の上げ下げにいちいち反応してち
【投資判断】SBUXやTGTの投資判断が引下げられたよ!
こんにちは。時短父さんです。クリスマス休暇明けの米国株は軟調ですね。例年なら12月は、年末ラリーで株式相場は好調なはずなのに、今年はまったくダメダメです。現時点でS&P500は月間で7.28%安となっており、1985年以降で2番目に悪い数字です。最も下落率が高かったのは20
モルガンS予想から見る米国株の仕込み時は、来年1-3月か?
こんにちは。時短父さんです。ブルームバーグにモルガン・スタンレーの記事が2つ掲載されていました。一つは、『モルガンSウィルソン氏、23年の米株は荒い動きに-利益見通し悪化で』。もう一つは、『ドルは今四半期がピーク、現金保有やめよ-モルガン・スタンレー』。後者
【T】AT&Tの投資判断がまた引き上げられたよ!
こんにちは。時短父さんです。通信大手のAT&T(T)の投資判断がまた引き上げられました。先週末の7日、大手銀行のウェルズ・ファーゴが、従来のアンダーウェイトから「イコールウェイト」に引き上げたのです。同時にAT&Tの目標株価を27ドルと設定し、従来は同行が目標として
GAFAM+テスラの目標株価は今いくら?
こんにちは。時短父さんです。米国株はハイテク株を中心に連騰となっており、米国株投資家にとっては嬉しい一週間となりました。S&P500は一時4700ポイントを超えましたし、ナスダック総合は10連騰で最高値を更新しました。ただ浮かれていると足元をすくわれるので、こういう
現在の株価は割高か?割安か?簡単に分かる方法
こんにちは。時短父さんです。先週の米国株は強かったですね。S&P500は週間ベースで上昇し、4,232.60の最高値更新で終えました。ダウ平均株価も最高値を更新して34,777.76で終えました。ナスダック総合指数は週間ベースで値下がりしたものの、米国はとにかく強い印象がありま
【朗報】不人気優良銘柄コカ・コーラとエクソンの投資判断引き上げが相次いでいます
こんにちは。時短父さんです。不人気優良銘柄のコカ・コーラ(KO)とエクソン・モービル(XOM)の投資判断が大手金融機関によって引き上げられました。コカ・コーラについては、3月8日にRBCキャピタルがこれまでの「セクターパフォーム」から「アウトパフォーム」へと判断を