こんにちは。時短父さんです。6月21日の米国株でマクドナルド(MCD)が前日比+2.20%となり、ダウ平均を構成する銘柄のなかで上昇率トップとなりました。おっ、何があったんだ?という感じですが、これはUBSのアナリストによるマクドナルドに対する投資判断(アナリスト・レ
投資判断
【VZ】ベライゾンの株価が6連騰!要因は投資判断引き上げだね。
こんにちは。時短父さんです。ここ最近ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)の株価が調子良いことをご存知でしょうか?年初からダウ平均株価のヒートマップを見ていても、ずっと緑色が続いているんです。主要な株価指数は年末ラリーがあった影響で、それまでは記録的な連
【MMM】3Mへの投資判断引き上げ~~~~~ヾ(´ω`=´ω`)ノ
こんにちは。時短父さんです。週明けの米国株は軟調な滑り出しとなっているようですが、ダウ平均株価では一人輝くように青々としたヒートマップとなっている銘柄があります。そう、3M(MMM)です。現時点で前日比+3.64%です。セールスフォース(CRM)の-3.63%も気になりま
保有株アナリスト・レーティングを更新!
こんにちは。時短父さんです。保有銘柄の決算発表も全て終わりましたので、この辺りでそれらに対するアナリスト・レーティングを確認しておこうと思います。アナリスト・レーティングで「Buy」や「Overweight」などへの「Upgrade」があれば、株価には追い風ですし、逆に「Sel
【最新】保有株12銘柄の投資判断を更新したよ!(8/6時点)
こんにちは。時短父さんです。保有株の決算発表が終わったところで、一旦現時点でのアナリスト・レーティング(投資判断)を確認しておきたいと思って、調べてみました。対象は保有する米国個別株の12銘柄です。アマゾンとかアップルとかは持っていませんので、悪しからず。
【最新】保有12銘柄の投資判断を更新したよ!(23-1Q)
こんにちは。時短父さんです。昨日は1-3月期決算発表後の保有12銘柄(米国株)のフリーキャッシュフローについて、取り上げました。銘柄によって、増減まちまちでしたね。今日は同12銘柄に対して、直近のアナリストレーティング(投資判断)がどうなっているかを確認したいと
保有米国株12銘柄の投資判断を更新したよ!
こんにちは。時短父さんです。7日の米国株はFRBパウエル議長の議会での証言(タカ派的な発言)を受けて、主要3指数揃って1%を超える下落となりました。ドル円は137円台まで円安に振れています。正直、この先どうなるかなんて誰にも分かりません。米国株の潜在力を信じるので
大幅減配のINTCが投資判断引き上げ?ABBVは引き下げ(/TДT)/
こんにちは。時短父さんです。最近の米国株は何だか動きが定まりませんね。寄り付きで上昇したかと思えば、急落するし。かと思えば、終盤に掛けて上昇して終わるし。本当に方向感のない相場だと思います。まぁ、私みたいな素人投資家には相場の上げ下げにいちいち反応してち
【投資判断】SBUXやTGTの投資判断が引下げられたよ!
こんにちは。時短父さんです。クリスマス休暇明けの米国株は軟調ですね。例年なら12月は、年末ラリーで株式相場は好調なはずなのに、今年はまったくダメダメです。現時点でS&P500は月間で7.28%安となっており、1985年以降で2番目に悪い数字です。最も下落率が高かったのは20
モルガンS予想から見る米国株の仕込み時は、来年1-3月か?
こんにちは。時短父さんです。ブルームバーグにモルガン・スタンレーの記事が2つ掲載されていました。一つは、『モルガンSウィルソン氏、23年の米株は荒い動きに-利益見通し悪化で』。もう一つは、『ドルは今四半期がピーク、現金保有やめよ-モルガン・スタンレー』。後者