時短父さんの投資生活

日米の高配当株・連続増配株などへ投資して、経済的な自由を手に入れること、配当金で生活することを目標にしています。3児の父で、2020年末まで時短勤務で働いていました。またいつか時短に戻りたい。

時短父さんの投資生活 イメージ画像

家計

こんにちは。時短父さんです。今日からついに時短父さんの夏休みが始まりました!昨日までに仕事を一応区切り付けてきたので、思いっきり楽しめる!と思う。。なのに、台風来てますね。当初は近場でキャンプでもしようかと予定立てていたのですが、さすがに台風じゃね。。と
『10日間の夏休みの出費はいくらだろうか?』の画像

こんにちは。時短父さんです。7月もそろそろ終わりますが、毎日暑くて嫌になります('A`|||)昨日、子供と市民プールに行ったのですが、屋外プールの水がもう温水でした(笑)暑いですが、せっかくの夏なんで、しっかり楽しみたいと思います!さて今日は、2023年1月から7月まで
『1~7月の「本業外収入」は105万円です!』の画像

こんにちは。時短父さんです。先日、我が家の資産を公開しました。株高、円安等々の効果もありまして、過去最高を更新している、とお伝えしました。一方で、我が家では負債(将来的な費用)の話もしています。時短父さん宅は、新築建売で買った戸建物件なのですが、そろそろ
『我が家の「欲しいものリスト」を全部買ったら900万超えました』の画像

こんにちは。時短父さんです。四半期末ですので、我が家恒例の世帯金融資産・負債の状況を確認して行こうと思います。世間でも個人の金融資産が2043兆円となり、過去最高になったと、数日前のニュースでやっていましたね。我が家はどうでしょう?株高傾向、強い円安を受けて
『【2023年2Q末】世帯金融資産額は5,678万円、純資産額は3,903万円でした!』の画像

こんにちは。時短父さんです。昨日は私の証券口座の資産残高を報告しましたが、今日はですね、四半期末毎にやっている我が家(世帯)全体の金融資産状況を報告します。何故、四半期毎に金融資産の状況を確認しているかというと、うちは(お恥ずかしながら)家計簿を付けてい
『金融資産は5,038万円!2023年3月末時点でもアッパーマス層を維持したよ!』の画像

こんにちは。時短父さんです。年末の忙しい時期ですが、四半期に一度にやっている我が家の資産状況をまとめたいと思います。毎月やるのは結構しんどいし、家計簿付けているわけではないのですが、四半期に一度くらいの頻度で、資産が増えていれば、家計の回し方として良しと
『時短父さん、ついにアッパーマス層に到達する』の画像

こんにちは。時短父さんです。久しぶりに本業外収入を公開してみます。前回は確か今年7月時点のものを書いたと思います。7月の本業外収入は合計約11.6万円、1-7月累計で約92.2万円でした。さてこれが先月時点でどうなっていたでしょうか?以下、11月の本業外収入と累計額で
『本業外収入を公開します!(2022年11月末時点)』の画像

こんにちは。時短父さんです。昨日、待ちに待った年末一時金(冬のボーナス)の支給がありました。先日の記事でいくらになるか予想しました。手取りでだいたい63万円くらいかなと。結果発表です。62.3万円でした!予想からの上振れをちょっと期待していたんですけど、わずか
『冬のボーナスは手取り62.3万円でした』の画像

こんにちは。時短父さんです。今月より資産評価額の増減の報告以外に、収入についても報告をしていこうかなと思っています。数日前にTwitterに投稿したら、そこそこ反応良く、読者の皆さんの興味もありそうかなと思って(*゚▽゚*)もう、ここに書いてある通りで、10月の収入は約
『10月の収入は60万円でした』の画像

こんにちは。時短父さんです。少し前に最低賃金が39円引き上げられるというニュースがありました。感覚的には、39円増えたところで、どうなの?という感じがします。自分の力と裁量で時給を上げるには、昇給するか、有休を取るかですが、なかなか難しいこともあるようです。
『本業外収入を公開します』の画像

↑このページのトップヘ