時短父さんの投資生活

日米の高配当株・連続増配株などへ投資して、経済的な自由を手に入れること、配当金で生活することを目標にしています。3児の父で、2020年末まで時短勤務で働いていました。またいつか時短に戻りたい。

時短父さんの投資生活 イメージ画像

家計

こんにちは。時短父さんです。昨日は本業の収入について書きました。今後数ヶ月で入金ラッシュがあると、、。ちなみに昨日給料日だったのですが、今年1~5月までの累積では額面で304.8万円となりました。前年同期は290.0万円だったので、少し多いペースですか。今後このペー
『1~5月の本業外収入は97.9万円です』の画像

こんにちは。時短父さんです。ついに入金ラッシュが始まりました!!て、なんのこと?ですよね。φ(.. )証券口座への配当金の入金ラッシュ、、ではないです。確かに5月は過去最高の配当金が入金されましたが。今回取り上げる入金ラッシュは、銀行口座(給与口座)への入金

こんにちは。時短父さんです。四半期末になりましたので、世帯の金融資産、負債、金融純資産を集計します。年が明けてから株式市場が軟調というか、不調なので、リスク資産が目減りしていますから、本当はあまり見たくはないですが、このような時でも現実をしっかり直視する
『2025年3月末時点の世帯金融資産は8,143万円でした』の画像

こんにちは。時短父さんです。新たな借金をしてしまいました。その額208万円、、。資産運用をして資産額を拡大させ、純金融資産を増やして、現在昨年末時点での準富裕層だったののを、今後は富裕層目指して頑張っている中で、新たな負債を作ってしまいました。申し訳ありませ
『借金が200万円増えました』の画像

こんにちは。時短父さんです。ついに我が家でも金利上昇の影響が直接的に出てしまいました。我が家の住宅ローン(変動金利)は大手行で借りているのですが、その利率は当初、というか、もう10年近く変わらずに0.775%で来ていました。それが0.925%に、一気に0.150も上昇して
『【悲報】金利上昇により住宅ローン毎月返済額が2千円増加となる、、。』の画像

こんにちは。時短父さんです。2024年最後の投稿となります。本当に皆様一年間お付き合い下さいまして、ありがとうございます!最後は、四半期末毎に確認している我が家の世帯金融資産・負債(住宅ローン残高)・純資産のまとめです。証券口座内の運用状況についての記事は、
『【運用状況】2024年12月末時点の世帯金融資産額は8,149万円でした!』の画像

こんにちは。時短父さんです。昨日は今年の年収が1,000万円を超えたとお伝えしました。でも、これ本業の収入です。私には本業以外にもいくつかの収入源がありまして、それらの合計もそろそろまとめましたので、今日はそれをご紹介します。私の本業外の収入源は、以下の通りで
『2024年本業外収入は217万円(前年比21%増)でした!』の画像

こんにちは。時短父さんです。時短父さんは名前の通り、かつて3年半ほど時短勤務をしていたことがあります。今の会社でのことです。その時の勤務時間は6時間(フルタイムでは8時間)で、本給や賞与は72%になっていました。30代も半ばになって(いや後半だったか)、毎月の手
『やっぱり収入は多い方が良い』の画像

こんにちは。時短父さんです。9月末となりましたので、四半期末の世帯の資産残高と純資産を公開します。時短父さん宅は家計簿を付けていません。家計が回っているかを測る(把握する)には家計簿をつけることが有効だとは思うのですが、正直めんどくさいと思います。続かなけ
『【運用状況】2024年9月末世帯金融資産は7450万円でした(ノд・。) グスン』の画像

こんにちは。時短父さんです。お盆休みが世間ではスタートしたようで、皆さんもどこか出かけられているでしょうか?地震があったり、ゲリラ豪雨があったりしますので、お気を付けて。投資ブログでお世話になっているななしさん(氷河期ブログの管理人)のところは、ご家族3人
『来週からのオーストラリア旅行で破産しそう((((;゚Д゚))))』の画像

↑このページのトップヘ