時短父さんの投資生活

日米の高配当株・連続増配株などへ投資して、経済的な自由を手に入れること、配当金で生活することを目標にしています。3児の父で、2020年末まで時短勤務で働いていました。またいつか時短に戻りたい。

時短父さんの投資生活 イメージ画像

運用状況

こんにちは。時短父さんです。昨日は私の証券口座の資産残高を報告しましたが、今日はですね、四半期末毎にやっている我が家(世帯)全体の金融資産状況を報告します。何故、四半期毎に金融資産の状況を確認しているかというと、うちは(お恥ずかしながら)家計簿を付けてい
『金融資産は5,038万円!2023年3月末時点でもアッパーマス層を維持したよ!』の画像

こんにちは。時短父さんです。3月最後の米国株は続伸で終了。ダウ平均が前日比+1.26%の33,274.15ドル、S&P500指数は同+1.44%の4,109.31、ナスダック総合指数は同+1.74%の12,221.91でした。結局月次ではダウ平均は+1.89%、S&P500指数は+3.51%、ナスダック総合指数は+6.69
『2023年3月末資産額は2,665.9万円でした!』の画像

こんにちは。時短父さんです。3月最終日の今日、以下4銘柄からの入金がありました。VOO  28.81ドル←投資開始来11回目VTV   5.92ドル←初の分配金XYLD 55.23ドル←今月2回目QYLD 66.60ドル←今月2回目計   156.56ドルv( ̄∇ ̄)vVTVに関しては、全て受取配当金で買った
『2023年3月の受取配当金は過去最高の12.7万円でした!』の画像

こんにちは。時短父さんです。昨年途中からのことではありますが、資産評価額がなかなか増えません。毎月15万円とか、20万円とか、それなりの金額を入金しているにも関わらずです。今月末の運用状況のまとめは後日しますが、現時点での資産評価額は以下のようになっています
『資産評価額が増えない時にすべきこと』の画像

こんにちは。時短父さんです。2月が終わりましたので、2月末時点(日本時間では今朝時点)での証券口座内の資産状況をまとめます。資産合計額は2,656.9万円で、前月末比で2.5%増加しました。2ヶ月連続での増加となりました。内訳は日本株が83.0万円、米国株が2,633.9万円、預
『【運用状況】2023年2月末資産額は2,656万円(2.5%増)でした!』の画像

こんにちは。時短父さんです。2月20日は米国はプレジデント・デーの祝日で、米国株市場は休場でしたね。プレジデント・デーとは、2月生まれのアメリカ初代大統領ジョージ・ワシントンと、同じく2月生まれで、奴隷解放宣言で知られる第16代大統領エイブラハム・リンカーンの誕
『保有株の前年末比騰落率と配当による投資回収率(2/20時点)』の画像

こんにちは。時短父さんです。ちょっと早いのですが、1月末時点(実際にもう月末ですね)での、証券口座にある資産状況を公開したいと思います。本当は現地時間の31日、つまり日本時間の翌月初にまとめるのが正確なのですが、明朝に時間がないのもので、、(すみません)なの
『【運用状況】2023年1月末の資産額は2,570万円です(暫定)』の画像

こんにちは。時短父さんです。12日、米国では12月の消費者物価指数(CPI)が発表されました。概ね市場予想と一致しており、株価に波乱はありませんでした。株価には。CPIは以下のようになっています。総合CPI 前月比-0.1%(市場予想0.0%) 前年同月比+6.5%(市場予想と
『【悲報】米12月CPI発表で月額給与以上の資産が吹き飛ぶ』の画像

こんにちは。時短父さんです。昨日の記事、「私が配当株投資をする理由」は思いのほか反響があり、驚いているところです。読んで下さった方、ありがとうございます。補足するなら、必ずしも配当株投資が万人にとってベストな投資法だとは考えていません人によってはインデッ
『配当受取額を増やすには、保有期間を伸ばすしかないのか?』の画像

こんにちは。時短父さんです。私の資産運用の中心は米国個別株ですが、他に企業型確定拠出年金とジュニアNISAでの投資信託の積立もあります。どちらも、10年後、20年後に大きな資産として成長していることを願って、運用をしているものです。確定拠出年金は自分の老後資金と
『2022年末のジュニアNISA運用状況を公開するよ!』の画像

↑このページのトップヘ