こんにちは。時短父さんです。時短父さんは毎月第1金曜日にポートフォリオにおける最低評価銘柄を20万円分買い増すことにしています。そうすることで、ポートフォリオのリバランスを自動で行える他、比較的割安となっている銘柄を買うことができると思っています。20万円の買
売買履歴
【2024年8月】QYLDを19万円分とHESMを730ドル分買い増し!S&P500投信積立も完了!
こんにちは。時短父さんです。時短父さんは、米個別株・ETFへ均等投資をしていて、毎月第1金曜日にポートフォリオにおける最低評価比率銘柄を20万円分買い増すことにしています。最低評価比率銘柄を買い増すことで、ポートフォリオのリバランスを行うことができますし、定期
【HESM】ようこそ!我がポートフォリオへ!
こんにちは。時短父さんです。買っちゃいました!!3Mを売却してできた資金でヘス・ミッドストリーム(HESM)を350株ガッツリと。合計で1万3千ドル余りの投資です。いきなり一括投資しなくてもいいかな〜とは思いましたが、ちょっと思い切り過ぎましたかね(笑)株価は年初来
バイバイ、3M!!(ρ゚∩゚) グスン
こんにちは。時短父さんです。3M(MMM)を全て売却しました。買戻しもしません。これで全て吹っ切れました。売却益はほとんどありません!旧NISA口座の方は(保有数は少ないけど)損益率-50%近くでした(笑)2019年3月から受け取り続けた配当は全22回に渡り、合計で1511.3ド
7月は不人気高配当株のクラフト・ハインツを37株、ベライゾンを12株買い増し~♪
こんにちは。時短父さんです。時短父さんは毎月第1金曜日にポートフォリオの最低保有比率銘柄を買い増すことにしています。金額は20万円分です。これまで、新規銘柄(VTV)の保有比率引き上げのために、20万円を2銘柄に分けて買付していましたが、当該銘柄の保有比率が他と同
ボーナスを加えて80万円分を買い増し~♪
こんにちは。時短父さんです。時短父さんは毎月第1金曜日にポートフォリオにおける最低評価銘柄を2銘柄をそれぞれ20万円分買い増すことにしています。ポートフォリオで評価比率の低い銘柄を買うことで、その時に株価が割安に放置されている銘柄を買うことができますし、売る
5月はJNJとVTVを買い増し!BTIもポチポチしています♪
こんにちは。時短父さんです。時短父さんは毎月第1金曜日に、ポートフォリオにおける保有比率の低い2銘柄を定額(計20万円分)買い増すことにしています。保有比率の銘柄を買い増すことで、比較的割安な株価で買えますし、売却を伴わずにポートフォリオをリバランスするこが
4月はMCDを3株、PGを5株、VTVを2株買い増しました!
こんにちは。時短父さんです。時短父さんは毎月第1金曜日に、自身のポートフォリオにおいて保有比率の低い銘柄を約20万円分買い増すことにしています。定期買付日を設けることで、市場の動向に左右されることなく買い増せますし、何より買い忘れを防ぐことになります。また保
【MMM】スピンオフ後の3Mを買い戻しました!
こんにちは。時短父さんです。ついに3M(MMM)のスピンオフが完了したようです。株価はというと、ええええーーーーーーーノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!マイナス11%!!!???なんでなんで?スピンオフの時って、理論上の価値は変わらないってネット上には書いてあったのに、めちゃ
【MMM】特定口座の3Mを108株手放しました
こんにちは。時短父さんです。特定口座で保有していた3M(MMM)ですが、全て手放すことにしました。3月18日までが、スピンオフの権利確定日でしたので、ギリギリまで悩んで、全て売却することにしました。売却単価は104.53ドル、受渡代金は11,267ドルでした。手数料と税金は2