時短父さんの投資生活

日米の高配当株・連続増配株などへ投資して、経済的な自由を手に入れること、配当金で生活することを目標にしています。3児の父で、2020年末まで時短勤務で働いていました。またいつか時短に戻りたい。

時短父さんの投資生活 イメージ画像

投資哲学・ルール

こんにちは。時短父さんです。株式投資には、バリュー株投資、グロース株投資、分散投資、集中投資、長期投資、デイトレードに代表される短期投資、インデックスファンド投資、アクティブファンド投資など、様々な投資スタイルがあります。一概にどの投資スタイルが一番優れ

こんにちは。時短父さんです。 現在、ニューヨークダウやS&P500指数は強気相場が続いています。日経平均やTOPIXは、ここ最近パフォーマンスが冴えないですが、半年前にまでは強気相場が続いていました。しかし、過去を振り返って、全ての強気相場がそのまま永久に続くことは
『いつかくる大暴落に備えていますか』の画像

こんにちは。時短父さんです。 投資や資産運用をしたいと思っていても、なかなか前に進めない方は多いと思います。投資は資産がある人がやるものとか、投資にはまとまったお金が要るとか、という誤解もまだまだあるのでしょう。個人にとっての資産といえば、株式、債権、不

こんにちは。時短父さんです。 時短父さんは、その名の通り、勤めている会社で育児のための短時間勤務制度(以下、時短)を適用させてもらっている、3児の父です。時短父さんは、ごく普通のサラリーパーソンですし、妻も同様にサラリーパーソン(育児のための短日数勤務)で

こんにちは。時短父さんです。 就職する人、転職する人、現在の会社に留まる人のなかには、仕事に関係する資格や免許を取得する人も多いと思います。業務に必要だから取得する場合もあれば、キャリアアップや自己啓発のためにと取得する場合もあるでしょう。前者はさておき

こんにちは。時短父さんです。 金融庁が「貯蓄から投資へ」と世間を誘導するようになって久しいです。貯金そのものに一程度の価値はあるものの、それ自身は価値を生み出しません。ですから、投資をして世の中にお金を回して、新しい価値を生み出しましょう、ということなの

こんにちは。時短父さんです。 7月31日の日銀の金融政策決定会合では、金融緩和策は維持されたものの、長期金利の上昇を一程度容認することになりました。これは緩和政策の副作用を軽減するための措置と見られています。これにより、国内大手銀行は住宅ローン金利を上げるこ

こんにちは。時短父さんです。 時短父さんは、日米の高配当株、連続増配株に積み立て投資を行なっており、配当を再投資することにしています。高配当株や連続増配株への投資は、金持ちになることを夢見る多くの労働者にとって適切な投資法と言えます。 一般的に労働者の最

こんにちは。時短父さんです。 昨日は、生後9カ月の息子が発熱をしたために、会社を休みました。子供がまだ幼いうちは頻繁に風邪を引き、少し大きくなると活動の幅が広がるために、今度は外で怪我をしてくるようになります。仕事を持っている親にとっては、本当に気が休まる

こんにちは。時短父さんです。世の中の株式投資家のなかには、独自の投資スタイルを確立して成功している人たちがいます。企業のファンダメンタルズを徹底的に研究するタイプの投資家や、テクニカルな分析をして株価の動きを予想するデイトレードタイプの投資家、会社四季報

↑このページのトップヘ