時短父さんの投資生活

日米の高配当株・連続増配株などへ投資して、経済的な自由を手に入れること、配当金で生活することを目標にしています。3児の父で、2020年末まで時短勤務で働いていました。またいつか時短に戻りたい。

時短父さんの投資生活 イメージ画像

投資哲学・ルール

こんにちは。時短父さんです。長期投資家として成功するには、時間と忍耐を必要とします。投資銘柄は成長期待が低いものに偏りがちで、となりの投資家がグロース株で億り人になっているのを尻目に、コツコツと積み立て投資をしなければなりませんから、きっとつまらない思い
『長期投資家の心得〜5カ条〜』の画像

こんにちは。時短父さんです。10年、20年といった長期的な視点で資産運用を行う投資家のことを長期投資家と言います。長期投資家は、日々の株価の動きに一喜一憂するのではなく、定期的に積み立て投資しながら資産を増やすことを目的としています。しかし、銘柄選択を誤れば

こんにちは。時短父さんです。資産形成は若いうちからやりましょうと、呼びかけるブログや宣伝は多いですよね。複利の力で長期的に資産を増やせるから、というのが主な理由です。それもそうなんですが、もっと現実的な問題がありますよね。現在30代半ばで、3児の父である時短
『資産形成は独身20代からすべき理由』の画像

こんにちは。時短父さんです。妻も時短父さんと同様に米国連続増配株に投資しています(NISA利用)。9月に約90万円を6銘柄に一括投資してからというもの、証券口座をほとんど覗いていないようです。「何で見ないの?」っ聞いたら、「最初は見てたけど、(評価益が)マイナス

こんにちは。時短父さんです。冬のボーナスが支給されるシーズンがやってきましたね。サラリーマンにとっては、ワクワクする時期です。少し前の内容で恐縮ですが、日本生命相互保険会社(ニッセイ)が今年“夏”のボーナスの使い道をアンケート調査したところ、その使途につ
『冬のボーナスシーズン到来!株式投資で資産増額を加速させよ!』の画像

こんにちは。時短父さんです。年末調整の時期になりました。住宅ローンを使って住居を所有している場合は、別途に手続きが必要になります。住宅ローン控除では、住居の取得から10年間残高が1,000万円以上ある場合に、そのローン残高の1%分が、その年に支払った所得税から還
『住宅ローンの繰上返済より資産を増やすべきか迷ったら。』の画像

こんにちは。時短父さんです。みんなお金は大好きです。お金はたくさんあって困ることはありませんし、少しでも多くのお金を得ようと毎日必死に働きます。嫌いなんて人いるんですか?いたら教えて下さいね。ただ好きだけでは、貯まらないのも事実です。何故だと思いますか?

昔々、あるところに3人の兄弟がいました。3人はそれぞれの資産運用を行うにあたって、自分自身のポートフォリオを構築し始めました。一番上のお兄さんは、手っ取り早く資産を築きたいと考えていました。そのためハイテク銘柄中心のグロース株に手元資金を一括で投資し、ポー

こんにちは。時短父さんです。 投資を始められない人は決まって「投資したってこの先どうなるか分からない」、「(それなのに)自分の大切なお金を危険な目に合わせられない」と主張します。貯金のままで行く人と、投資を始める人の別れ道は、未来に対する見方で決まります

こんにちは。時短父さんです。昨日は1歳の長男が発熱して、急遽会社を早退(というか欠勤)しました。事務所のデスクに着いて、「さぁやろう!」との矢先に保育園からの呼び出し電話。あれ、結構冷っとするんですよね。先ほど来た片道1時間半の道のりを戻りました。幸いただの

↑このページのトップヘ