時短父さんの投資生活

日米の高配当株・連続増配株などへ投資して、経済的な自由を手に入れること、配当金で生活することを目標にしています。3児の父で、2020年末まで時短勤務で働いていました。またいつか時短に戻りたい。

時短父さんの投資生活 イメージ画像

投資哲学・ルール

こんにちは。時短父さんです。先日読んだビジネス書に「サンクコスト」について記載がありました。サンクコストとは、既に支払ってしまったコストは戻ってこないので、将来の意思決定には反映させるべきではない、という経営学の専門用語です。日本語では埋没費用なんて言い

こんにちは。時短父さんです。投資に失敗は付き物です。投資先(銘柄)の失敗、売買タイミングの失敗、売買額の失敗などです。投資先の失敗は銘柄選択の失敗です。選択した銘柄がそもそも投資不適格なケースもありますし、投資スタイル(目的)と合わない銘柄を選択してしま

こんにちは。時短父さんです。平成が終わりますね。昭和の後半も後半に生まれた時短父さんとしては、人生の8割くらいを平成で過ごして来ましたから、寂しい気持ちがあります。今日から明日にかけて、何か時代が大きく変わってしまうような論調の報道やテレビ特番が放送されて

こんにちは。時短父さんです。日本人の貯金好きは有名です。どのくらい好きかって言うと、ちょっと前の資料で申し訳ないのですが、下に国際比較のグラフを示しました。日本人の家計における保有資産のうち現預金51.8%で、投資信託5.5%、株式9.7%、保険29.3%などとなっていま
『将来不安があるからこそ株式投資をしよう!』の画像

こんにちは。時短父さんです。個別株に投資してみたいけど、銘柄分析とか難しそうだし、時間もないし、という場合、従業員持株会で自社株へ投資はどうでしょうか。従業員持株会は、上場企業の多くが採用している福利厚生制度の一つです。基本的にはその会社の従業員であれば

こんにちは。時短父さんです。資本主義社会では、企業も個人も生きて行くには、お金を稼がないといけないのは、多くの人が理解していると思います。ただその稼いだお金をどう使うかという点においては、個人差が多いにあります。企業の場合でもそうです。お金の使い方には、

こんにちは。時短父さんです。投資って何だか難しそうだよね?とか考えてる人、未だに多そうですが、何でそんなに難しく考えるのでしょうかね?一般的に投資とは、今ある資源を投下して、より大きな成果を将来に渡って得ようとする行為です。その資源には、現金、土地、建物

こんにちは。時短父さんです。保有株の明暗が分かれています。10銘柄ある米国株は含み益が出ています。38%の含み損があるクラフト・ハインツを除き、横ばいか、10%〜30%の含み益です。全体では7万円のプラスです。米国株投資を始めて1年になりますが、まずまずの成績だと思っ
『保有している日本株の下落が止まらない。それでも売らないよ。』の画像

こんにちは。時短父さんです。多くの人は、お金持ちになりたいと思っています。でもそんなに簡単にはなれないと思っています。貯金が100万円しかないのに、いきなり1億円を目指すのも確かに無謀かもしれません。しかし、お金持ちになりたいのに、なれないと思ってしまってい

こんにちは。時短父さんです。資産運用のキーワードの一つは、「複利」だと思います。複利は、元本が生み出した利益を元本に足して、次に生み出す利益をより大きくするものです。この複利は一般的に資産を増やしたい時に、積極的に用いられます。例えば、100万円の資産を利回
『「複利」は資産を増やすが、負債も増やす。』の画像

↑このページのトップヘ