こんにちは。時短父さんです。

米建機メーカーのキャタピラー(CAT)が増配を発表しました。

dividend hike 2025

発表文によると、四半期配当は従来から10セント増の1.51ドルとのこと。

支払日は8月20日、権利確定日は7月21日です。

この増配により同社の年間配当は32年目の連続増配に入りました。必ずしも全ての年で四半期配当が増配になっていたわけではありませんが、年間で見ると過去31年間では増配が続いてきました。今回の1.51ドルが続けば、それが32年になるということです。

配当推移

今回の増配率は7.1%です。2024年が8.5%でしたし、直近10年間の平均が7.1%なので、若干低下しましたが、まずまずといったところではないでしょうか?

久しぶりにキャタピラーのキャッシュフローを確認してみました。

が、、なんだか凄いことになっていました。

FCFと配当性向

2023年のフリーキャッフローが前年比で爆増していたのです。何かあったんすか??

営業キャッシュフローが前年の77.66億ドルから、128.85億ドルに65%も増加してたことが大きな要因ではあります。純利益も前年比54%増ではありました。

連続増配が続いているにも関わらず、フリーキャッシュフローが爆増したおかげで、配当性向は(もともと低いものの)20%台まで低下しており、今後の配当見通しは問題ないと判断できます。

キャタピラーの株価ですが、今は363ドルもあるんですね、、。米中の関税問題があって、年初来ではほぼ横ばいであるものの、直近5年間だと+194%です。

CAT チャート

現在の配当利回りは1.55%(増配前)となっています。

配当を貰いつつ、キャピタルゲインを狙うには実績、見通し共に問題が少ない優良銘柄だろうなと思います。


楽しい投資生活を。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村