こんにちは。時短父さんです。

先月末に発表されていたヘス・ミッドストリーム(HESM)の1-3月期の決算について、タイムリーにお伝えできていませんでした。すみません。

売上高  3.82億ドル(前年同期比7.4%増)
営業利益 2.37億ドル(同6.9%増)
純利益  0.71億ドル(同60.5%増)
希薄化後一株利益 0.65ドル(同10.2%増)
調整後EBITDA 2.92億ドル(同6.5%増)

事前予想では、売上高は3.82億ドル、一株利益は0.69ドルでしたので、やや期待に届かなかった印象です。

1

とはいえ、ご覧のように、前年同期比では増収増益となっており、あまり心配はしていません。

全てのセグメントで前年同期比の生産量を増加させていて、かつ売上高もそれぞれ増やしてはいるようです。

キャッシュフローですが、営業CFは20.2億ドル(同9.2%増)、投資支出は5.0億ドル(同42.3%増)でした。調整後のフリーCFは19.1億ドルで同1.8%減でした。

2

ガイダンスは以下のように発表されました。

guidance 2025-1Q

調整後EBITDAは最大で12.85億ドル(前年は11.36億ドル)、調整後フリーCFは最大で7.85億ドル(同6.55億ドル)だそうですので、見通しとしては比較的明るいのかなと思います。

先日は次回四半期分配金の増配も発表されましたし、昨夜は自社株買い計画も発表されました。後者についてはこれまでより増額されています。

エネルギー価格は低迷しているので、株価のパフォーマンスは芳しくないですが、株主還元に積極的な姿勢は評価できると思います。


楽しい投資生活を。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村