こんにちは。時短父さんです。
米銀行のJPモルガン・チェース(JPM)が次回四半期配当を宣言しまして、単価を従来の1.25㌦から新たに1.40㌦とするようです。

支払日は4月30日、権利確定日は4月4日です。
増配率は12.0%ですね。
とまぁ、これならただの増配ニュースで終わってしまいます。
が、まさかそんなことでは終わらせません。
これ見て下さい。
↓↓

前回の増配のお知らせです。
お気づきになりましたか?
前回の増配は従来1.15㌦から新たに1.25㌦へのとなったわけですが、タイトルの下の日付を見て下さい。September17,2024となっていますね。
あれ?1年前じゃない。半年前です。
そう。前回の増配(8.7%増)は半年前にあったんですよ。なのに、もう12.0%増配の発表です。
JPモルガン・チェースは2023年第4四半期から、2四半期(半期)に一回の増配を発表しています。

前回(2024年第4四半期)は8.7%増配だったと言いましたが、その前(2024年第2四半期)は9.5%増配となっていまして、年間では19.0%増配となっています。
業績が好調なんですかね、、、。
なので、今年ももしかしたらあと一回の増配があるかもしれませんね(知らんけど)。

ちなみに直近1年間の株価推移を見てみると、上昇率はまぁまぁですね。ていうか、今は調整局面のようで、株価がやや下がっていますね。配当利回りも2%を超えています。買うならこういう時ですよね。
ただ私としては配当利回り2%だと、あまり買う気にはなれません。でも年間2回の増配を考えると、おもしろいかなぁなんて思わなくもないです。
とはいえ、金融株はファンダメンタルズの分析が苦手なんだよなぁ、、。モノ売ってる会社と違って、ちょっと特殊じゃないですか。だからいつも指をくわえて見ているだけでした。
話がズレて行きそうなんで、この辺で終わっておきます。
楽しい投資生活を。

にほんブログ村
米銀行のJPモルガン・チェース(JPM)が次回四半期配当を宣言しまして、単価を従来の1.25㌦から新たに1.40㌦とするようです。

支払日は4月30日、権利確定日は4月4日です。
増配率は12.0%ですね。
とまぁ、これならただの増配ニュースで終わってしまいます。
が、まさかそんなことでは終わらせません。
これ見て下さい。
↓↓

前回の増配のお知らせです。
お気づきになりましたか?
前回の増配は従来1.15㌦から新たに1.25㌦へのとなったわけですが、タイトルの下の日付を見て下さい。September17,2024となっていますね。
あれ?1年前じゃない。半年前です。
そう。前回の増配(8.7%増)は半年前にあったんですよ。なのに、もう12.0%増配の発表です。
JPモルガン・チェースは2023年第4四半期から、2四半期(半期)に一回の増配を発表しています。

前回(2024年第4四半期)は8.7%増配だったと言いましたが、その前(2024年第2四半期)は9.5%増配となっていまして、年間では19.0%増配となっています。
業績が好調なんですかね、、、。
なので、今年ももしかしたらあと一回の増配があるかもしれませんね(知らんけど)。

ちなみに直近1年間の株価推移を見てみると、上昇率はまぁまぁですね。ていうか、今は調整局面のようで、株価がやや下がっていますね。配当利回りも2%を超えています。買うならこういう時ですよね。
ただ私としては配当利回り2%だと、あまり買う気にはなれません。でも年間2回の増配を考えると、おもしろいかなぁなんて思わなくもないです。
とはいえ、金融株はファンダメンタルズの分析が苦手なんだよなぁ、、。モノ売ってる会社と違って、ちょっと特殊じゃないですか。だからいつも指をくわえて見ているだけでした。
話がズレて行きそうなんで、この辺で終わっておきます。
楽しい投資生活を。

にほんブログ村
コメント