こんにちは。時短父さんです。

昨日のXへのポストにたくさんの「いいね」を頂きました。

8


ポスト内容は、資産額が44,335,681円となり、過去最高を更新したことをお知らせするものでした。

ポイントは単に資産額が過去最高となったことではなく、私のポートフォリオのほとんどを構成するデフェンシブ銘柄、配当株でも、これを達成できたことです。

個別株として、テスラやエヌビディアを持っているわけではありません。コカ・コーラやジョンソン&ジョンソンなどコテコテのデフェンシブ銘柄ばかりです。

こんなポートフォリオで資産を拡大できたのには、それなりの額の入金を毎月続け、配当株を中心とした保有銘柄の買い増しを続け、受け取った配当を再投資し続けた結果であります。

たぶんどれが欠けても達成できなかったでしょう。

と、資産額は過去最高となりましたが、ちなみに2023年末時点の資産額はいくらだったでしょうか?

それは、、31,669,698円でした!

ということは、この11ヶ月間でなんとなんと1,266万円も増えたことになりますヾ(´ω`=´ω`)ノ

年末資産残高推移

2024年も残り1ヶ月余りとなりましたが、この後とんでもない暴落が起きなければ、資産額は4500万円を狙えるでしょうし、年間での1,000万円増は確実になります。

2023年は前年比で594万円増でしたし、2022年は同640万円増でした。1年間で1,000万円も増えるなんて初めてのことです。

これがまさに複利の力ってやつなんですかね~

単純に考えると、あと5~6年もせずに1億円も実現してそうな勢いではあります。そんな上手く行くとは思えませんが、でもできるような気もしてくるから不思議なものです。

まぁ、まずは11月末の資産を確定させて、12月でしっかりと維持・増加できるようにしたいですね。

といっても、何か特別なことをするわけでもなく、繰り返しになりますが、給料が入ったら⇒楽天証券に入金し、定期買付日が来たら⇒保有株を買い増し、配当が届いたら⇒買い増しをするだけです。

年末を楽しみにしておきましょう♪

楽しい投資生活を。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

投資の教室――人生を変えるマネーマシンのつくり方
バフェット太郎
ダイヤモンド社
2024-11-27