こんにちは。時短父さんです。
バイオ医薬のアッヴィ(ABBV)はForm 8-Kを公表しまして、2024年第3四半期と通期の利益予想を引き下げました。
理由はいつものようにマイルストーン費用(共同研究、ライセンス契約、その他の資産取得に関連する費用)です。今回はかなり少なめの8200万ドル、、。第2四半期なんかは9億3700万ドルも計上していました、、。
今回は少ないので、影響はやや軽微です。

発表資料によると、第3四半期の一株利益は2.88-2.92ドル(従来は2.92-2.96ドル)で、0.04ドルのマイナスとなりました。
通期の一株利益は10.67-10.87ドル(従来は10.71-10.91ドル)となりました。
通期の利益予想の変遷は以下のようになっています。
バイオ医薬のアッヴィ(ABBV)はForm 8-Kを公表しまして、2024年第3四半期と通期の利益予想を引き下げました。
理由はいつものようにマイルストーン費用(共同研究、ライセンス契約、その他の資産取得に関連する費用)です。今回はかなり少なめの8200万ドル、、。第2四半期なんかは9億3700万ドルも計上していました、、。
今回は少ないので、影響はやや軽微です。

発表資料によると、第3四半期の一株利益は2.88-2.92ドル(従来は2.92-2.96ドル)で、0.04ドルのマイナスとなりました。
通期の一株利益は10.67-10.87ドル(従来は10.71-10.91ドル)となりました。
通期の利益予想の変遷は以下のようになっています。
1Q時ガイダンス ⇒10.97-11.17
1Q決算発表時 ⇒11.13-11.33
2Q時ガイダンス ⇒10.61-10.81
2Q決算発表時 ⇒10.71-10.91
3Q時ガイダンス ⇒10.67-10.87
元々は11.17ドルもあった一株利益予想ですが、今回までで0.30ドルも減少してしまいました。
第3四半期と通期の業績推移に今回の利益予想を加えてみました。

第3四半期は前年同期比で0.03ドル減です。減益予想となる訳ですが、いつもこの利益予想は上回るけ実績となることから、もしかしたら(調整後ベースでは)増益となる可能性が高いです。

一方、通期の増益は微妙な状況です。10.87ドルの利益予想では、前年比0.24ドルの減益です。前年に比べれば、減益幅は抑えられそうではあります。
おそらく次回決算発表(10月30日)の際に来年の配当が発表されますけど、ここでどれだけの利益を残せるか、どれだけ高いキャッシュフローの予想があるかによって変わると思います。
なるべく予想を上振れる結果になって欲しいと切に願いますね。
最後に株価を見ておきます。

現在株価は195.45ドルで、年初来+22.29%と絶好調です。配当利回りは3.17%となっており、やや低めですかね。株価が調子良いので仕方ありませんが。
増配してもらって、ここの利回りも少し上げてもらえれば良いかなと思います。
では月末を楽しみにしておきましょう。
楽しい投資生活を。

元々は11.17ドルもあった一株利益予想ですが、今回までで0.30ドルも減少してしまいました。
第3四半期と通期の業績推移に今回の利益予想を加えてみました。

第3四半期は前年同期比で0.03ドル減です。減益予想となる訳ですが、いつもこの利益予想は上回るけ実績となることから、もしかしたら(調整後ベースでは)増益となる可能性が高いです。

一方、通期の増益は微妙な状況です。10.87ドルの利益予想では、前年比0.24ドルの減益です。前年に比べれば、減益幅は抑えられそうではあります。
おそらく次回決算発表(10月30日)の際に来年の配当が発表されますけど、ここでどれだけの利益を残せるか、どれだけ高いキャッシュフローの予想があるかによって変わると思います。
なるべく予想を上振れる結果になって欲しいと切に願いますね。
最後に株価を見ておきます。

現在株価は195.45ドルで、年初来+22.29%と絶好調です。配当利回りは3.17%となっており、やや低めですかね。株価が調子良いので仕方ありませんが。
増配してもらって、ここの利回りも少し上げてもらえれば良いかなと思います。
では月末を楽しみにしておきましょう。
楽しい投資生活を。

コメント