こんにちは。時短父さんです。
たばこ大手のブリテッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)が1-6月期の決算を発表しました。
ん?1-6月期?4-6月期じゃないの?
と、お思いになるあなた、私もそう思いました。
同社は何故か年に2回しか決算発表していません、、。
どなたか理由をご存知の方がいたら、コメント下さい。
さて、決算内容ですが、まとめると以下の通りです。同社の発表資料から抜粋しました。

報告ベースでは、、、
売上高が123億ポンド(前年同期比8.2%減)、営業利益42.58億ポンド(同28.3%減)、希薄化後一株利益は200.3ペンス(同13.8%増)でした。
一方の調整後ベースでは、、、
売上高が129億ポンド(前年同期比0.8%減)、営業利益58.09億ポンド(同0.9%減)、希薄化後一株利益は177.7ペンス(同1.3%増)でした。

セグメント別でも全てのセグメントで売上高が減少しています。Vapourは前年同期比2.2%減、HPは同6.0%減、Modern Oralは同2.8%減、Traditional Oralは同2.5%減、Total Combustiblesも同4.9%減でした。
地域別では、米国が同9.0%減、米国除く米州圏とEUは同7.5%減、アジア太平洋と中東・アフリカは同12.4%増でした。
キャッシュフローはというと、、
営業CFは31.65億ポンド(前年同期比6.2%減)、FCFは21.29億ポンド(同8.5%減)、配当支払額は26.05億ポンドということで、配当性向は122%となっています。

BTIの年間のFCFって、2023年は83億ポンドもあったのに、上半期では21億ボンド(約1/4)って、なんだか少なすぎません?他の年も同様なんですよね、、。
7-12月期にキャッシュを稼ぐ傾向があるのですかね。
私は同社株を保有してまだ半年ほど。詳しい事情までは把握できておらず、こうやってお伝えするのもなかなか自信がなくて、すみません。
決算発表を受けて、BTIの株価は前日比4%高と急騰しました。年初来では16%高です。特に4月以降の株高傾向は顕著ですね。

株価が上昇しても、それでも配当利回りが10%台もあるんですから、なんとも美味しい銘柄だと思います。
8月の配当も楽しみにしておきます♪
楽しい投資生活を。

たばこ大手のブリテッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)が1-6月期の決算を発表しました。
ん?1-6月期?4-6月期じゃないの?
と、お思いになるあなた、私もそう思いました。
同社は何故か年に2回しか決算発表していません、、。
どなたか理由をご存知の方がいたら、コメント下さい。
さて、決算内容ですが、まとめると以下の通りです。同社の発表資料から抜粋しました。

報告ベースでは、、、
売上高が123億ポンド(前年同期比8.2%減)、営業利益42.58億ポンド(同28.3%減)、希薄化後一株利益は200.3ペンス(同13.8%増)でした。
一方の調整後ベースでは、、、
売上高が129億ポンド(前年同期比0.8%減)、営業利益58.09億ポンド(同0.9%減)、希薄化後一株利益は177.7ペンス(同1.3%増)でした。

セグメント別でも全てのセグメントで売上高が減少しています。Vapourは前年同期比2.2%減、HPは同6.0%減、Modern Oralは同2.8%減、Traditional Oralは同2.5%減、Total Combustiblesも同4.9%減でした。
地域別では、米国が同9.0%減、米国除く米州圏とEUは同7.5%減、アジア太平洋と中東・アフリカは同12.4%増でした。
キャッシュフローはというと、、
営業CFは31.65億ポンド(前年同期比6.2%減)、FCFは21.29億ポンド(同8.5%減)、配当支払額は26.05億ポンドということで、配当性向は122%となっています。

BTIの年間のFCFって、2023年は83億ポンドもあったのに、上半期では21億ボンド(約1/4)って、なんだか少なすぎません?他の年も同様なんですよね、、。
7-12月期にキャッシュを稼ぐ傾向があるのですかね。
私は同社株を保有してまだ半年ほど。詳しい事情までは把握できておらず、こうやってお伝えするのもなかなか自信がなくて、すみません。
決算発表を受けて、BTIの株価は前日比4%高と急騰しました。年初来では16%高です。特に4月以降の株高傾向は顕著ですね。

株価が上昇しても、それでも配当利回りが10%台もあるんですから、なんとも美味しい銘柄だと思います。
8月の配当も楽しみにしておきます♪
楽しい投資生活を。

コメント
コメント一覧
コメントありがとうございます!意外と単純な理由だったんですね。