こんにちは。時短父さんです。
初っ端からやらかしてしまいました。
楽天証券によると一般NISA(旧NISA)での年内の取引最終日時は、米国株について12月27日(水)6時だったとのこと。

あ、やっべぇ~
コカ・コーラ(KO)を売却するのを忘れてしまいました('A`|||)
いや、何をしようかって、旧NISA口座では2023年末で課税口座への払い出しとなる銘柄が以下のようになっていました。

コカ・コーラ=76株
スリーエム=14株
両銘柄ともに、特定口座と旧NISA口座にそれぞれ保有があるのですが、前者は今回利益確定させて(売却して)しまって、新NISA口座で買い直しを予定していました。旧NISAでの保有数がそこそこの規模だったからです。
後者については、特定口座での保有数が圧倒的に多いので、そちらに揃えるためにも、払い出しでも良かったかなと思っています。
なのに、なのに、年内(期限内)の売却を忘れるという失態です。
もしかして間に合うか?!と思って、売却を試してみましたが、以下のような注意喚起が表示されてしまいました。

やっぱダメじゃん(p_q*)シクシク
コカ・コーラは来年(2024年)末に課税払出の対象となる75株もあるので、今売却手続きをしたら、こちらから優先的に売却されることになるということですね。
コカ・コーラ株は全体で利益が乗っているので、特定口座に移った後に売却したら、税金をごっそり持って行かれてしまうので、新NISAでの買付・運用は諦めます。
これで2024年の受取配当が今回の実質増税分だけ減少してしまいます、、。再来年の確定申告で可能な限り取り戻すしかないですかね。
ということで、新NISA成長投資枠の戦略(特定口座のBTI売却⇒新NISA買い直し、旧NISAのKO売却⇒新NISA買い直し)の片方が初っ端から崩れてしまいました。どうしよ~~~~
BTIを買い直して余った枠は、ちまちまと新規で買っていきますか。
楽しい投資生活を。

初っ端からやらかしてしまいました。
楽天証券によると一般NISA(旧NISA)での年内の取引最終日時は、米国株について12月27日(水)6時だったとのこと。

あ、やっべぇ~
コカ・コーラ(KO)を売却するのを忘れてしまいました('A`|||)
いや、何をしようかって、旧NISA口座では2023年末で課税口座への払い出しとなる銘柄が以下のようになっていました。

コカ・コーラ=76株
スリーエム=14株
両銘柄ともに、特定口座と旧NISA口座にそれぞれ保有があるのですが、前者は今回利益確定させて(売却して)しまって、新NISA口座で買い直しを予定していました。旧NISAでの保有数がそこそこの規模だったからです。
後者については、特定口座での保有数が圧倒的に多いので、そちらに揃えるためにも、払い出しでも良かったかなと思っています。
なのに、なのに、年内(期限内)の売却を忘れるという失態です。
もしかして間に合うか?!と思って、売却を試してみましたが、以下のような注意喚起が表示されてしまいました。

課税払出対象銘柄です。だそうです。
翌年受渡のお取引となりますので、課税口座への払出後の売却となります。年明けに約定訂正いたします。他の年のNISA残高がある場合はそちらから優先して売却されます。
やっぱダメじゃん(p_q*)シクシク
コカ・コーラは来年(2024年)末に課税払出の対象となる75株もあるので、今売却手続きをしたら、こちらから優先的に売却されることになるということですね。
コカ・コーラ株は全体で利益が乗っているので、特定口座に移った後に売却したら、税金をごっそり持って行かれてしまうので、新NISAでの買付・運用は諦めます。
これで2024年の受取配当が今回の実質増税分だけ減少してしまいます、、。再来年の確定申告で可能な限り取り戻すしかないですかね。
ということで、新NISA成長投資枠の戦略(特定口座のBTI売却⇒新NISA買い直し、旧NISAのKO売却⇒新NISA買い直し)の片方が初っ端から崩れてしまいました。どうしよ~~~~
BTIを買い直して余った枠は、ちまちまと新規で買っていきますか。
楽しい投資生活を。

コメント
コメント一覧
コメントありがとうございます。
確かに現在株価で特定口座に移行されるなら、NISA口座でのKOの含み益分は課税対象外ですね。単純に配当への源泉徴収額が増えるだけですね。少し冷静になれました。