メリークリスマス!時短父さんです。
皆さんクリスマスはいかがお過ごしでしょうか?我が家は昨夜ささやかなパーティーをしまして、深夜には無事にサンタクロースが来たようです。
子供達はきっと大はしゃぎでしょうね。ちゃんと学校やら保育園やらに行ってくれるでしょうか。
さて、25日は給料日です。
いきなり現実的、かつお金の話ですみません。
先日、今年の年収予想をしました。(参考:2023年の年収は840万円前後となりそうです)
早速、給与明細を開けて見ることにしました(朝から何やってんだか)。
支給合計 53.4万円
控除合計 -9.2万円
差引支給額 62.7万円
でした!!
ひとつずつ解説すると、まず支給額53.4万円ということで、これで年間の支給額合計(額面収入)は839.9万円となりまして、予想通りとなりました。
また控除合計の-(マイナス)とは何か?ですが、これは年末調整での戻り分ですね。給与明細上では「過不足税額年調」という項目でして-23.7万円の戻り(支給)となっています。
これと本来の控除額を相殺しまして、実質的に9.2万円支給されたということです。

本来徴収されてしまう税金がこういった形で戻ってくるのは、本当に有難いことです。これは住宅ローン控除が適用されているからですが、これも今年最後になります。
来年はほとんど戻ってこないのだろうか、、。ふるさと納税を増やすかして、確定申告をして取り戻すしかないのでしょうか。
何かアドバイスがあればお願います。
それとですね、妻も給料日でして(これは公開しませんが)、年収が300万円を超えしたので、私の年収と合計して世帯年収が1100万円を超えることができました。
昨年は980万円で僅かに届かずでしたが、やっと1000万円を超え、1100万円超えとなりました。あ、本業の給与収入だけですよ。配当やら副業やらの収入を加えた分については後日公開しましょう。
さて給与明細と同時に、源泉徴収票も配布されました。

支給額 859.4万円
給与所得控除後の金額 663.5万円
所得控除の額の合計額 188.0万円
源泉徴収税額 35.7万円
社会保険料等の金額 134.7万円
でした。
よく分からんけど、給与明細の支給額の合計と源泉徴収票の支給額が違うのは何故でしょうね。給与明細には毎月の通勤補助費が含まれているからでしょうか。
ちなみに過去からの推移は以下のようになっています。

R2-R3はコロナ禍で給与減額、賞与カットなどがあり、厳しい状況でしたが、ここ数年は大きく年収が伸びましたね。それに伴って源泉徴収税額も増えました。
外国税額控除やふるさと納税をやっているので、年明けに確定申告したら、この辺りの金額(源泉徴収額から年末調整で戻ってきた額を引いた分から)が戻ってくることになるのかな、、?
詳しい方いたら教えて下さい。
クリスマスも終わり、今年もあと1週間ですね。
皆さんはどんな1年でしたか?
私は年初に立てた目標の進捗確認や資産額のまとめなどを確認しながら、1年を振り返りたいと思います。
楽しい投資生活を。

皆さんクリスマスはいかがお過ごしでしょうか?我が家は昨夜ささやかなパーティーをしまして、深夜には無事にサンタクロースが来たようです。
子供達はきっと大はしゃぎでしょうね。ちゃんと学校やら保育園やらに行ってくれるでしょうか。
さて、25日は給料日です。
いきなり現実的、かつお金の話ですみません。
先日、今年の年収予想をしました。(参考:2023年の年収は840万円前後となりそうです)
早速、給与明細を開けて見ることにしました(朝から何やってんだか)。
支給合計 53.4万円
控除合計 -9.2万円
差引支給額 62.7万円
でした!!
ひとつずつ解説すると、まず支給額53.4万円ということで、これで年間の支給額合計(額面収入)は839.9万円となりまして、予想通りとなりました。
また控除合計の-(マイナス)とは何か?ですが、これは年末調整での戻り分ですね。給与明細上では「過不足税額年調」という項目でして-23.7万円の戻り(支給)となっています。
これと本来の控除額を相殺しまして、実質的に9.2万円支給されたということです。

本来徴収されてしまう税金がこういった形で戻ってくるのは、本当に有難いことです。これは住宅ローン控除が適用されているからですが、これも今年最後になります。
来年はほとんど戻ってこないのだろうか、、。ふるさと納税を増やすかして、確定申告をして取り戻すしかないのでしょうか。
何かアドバイスがあればお願います。
それとですね、妻も給料日でして(これは公開しませんが)、年収が300万円を超えしたので、私の年収と合計して世帯年収が1100万円を超えることができました。
昨年は980万円で僅かに届かずでしたが、やっと1000万円を超え、1100万円超えとなりました。あ、本業の給与収入だけですよ。配当やら副業やらの収入を加えた分については後日公開しましょう。
さて給与明細と同時に、源泉徴収票も配布されました。

支給額 859.4万円
給与所得控除後の金額 663.5万円
所得控除の額の合計額 188.0万円
源泉徴収税額 35.7万円
社会保険料等の金額 134.7万円
でした。
よく分からんけど、給与明細の支給額の合計と源泉徴収票の支給額が違うのは何故でしょうね。給与明細には毎月の通勤補助費が含まれているからでしょうか。
ちなみに過去からの推移は以下のようになっています。

R2-R3はコロナ禍で給与減額、賞与カットなどがあり、厳しい状況でしたが、ここ数年は大きく年収が伸びましたね。それに伴って源泉徴収税額も増えました。
外国税額控除やふるさと納税をやっているので、年明けに確定申告したら、この辺りの金額(源泉徴収額から年末調整で戻ってきた額を引いた分から)が戻ってくることになるのかな、、?
詳しい方いたら教えて下さい。
クリスマスも終わり、今年もあと1週間ですね。
皆さんはどんな1年でしたか?
私は年初に立てた目標の進捗確認や資産額のまとめなどを確認しながら、1年を振り返りたいと思います。
楽しい投資生活を。

コメント