こんにちは。時短父さんです。
今日は週初めですが、先週に発表された増配銘柄があまりにも少なく、あまりにも有名どころもほとんどないため、今週は増配銘柄の紹介はお休みさせて下さいφ(.. )
その代わり(にはならいか)、今日は私の勤める会社で発表されたちょっと嬉しいニュースをお伝えします。なので、皆さんのお役に立つ情報はありませんので、悪しからず。
さて、その嬉しいニュースとは、、
2023年度の一時金(夏冬賞与)が労働組合の要求の通り、2ヵ月分ずつ(計4ヵ月分)の回答を会社から得ました!

これ、会社名書いちゃうと、会社からすごく怒られるので書きませんし、読者の皆さんも邪推しないで下さいね。
労働組合が頑張ったのか、従業員が頑張ったのか、はたまた経営陣が頑張ったのか、はたまた株主が我慢したのかは、定かではありませんが、いずれにしても来年度の手取りが増えるのは確かです。今年度よりは多くなるはずです。
弊社の業界はコロナ禍ですごくダメージを受けたところの一つで、ある年は賞与が一切なかった年もありました。それに比べたら、賞与4ヵ月分なんで大盤振舞もいいところです。
まぁ、それなりに業績も上向いてきているようなので、従業員としてはそれ相応の報いがあっても良いかなと思うところではありますが。
率直に言って、嬉しいですね(゚∀゚)アヒャヒャ
今年は車検もあるし、1~2年以内に外壁塗装もしなきゃいけないし、毎月株を買わないといけない(?)し、子供の習い事やイベントでの出費も(子どもの成長とともに)増えてきましたから、まとまったお金が入って来るのはとても有難いのです。
あともう一つの嬉しいニュースは、春闘でのベア満額回答です。金額はここでは伏せておきます(すんません)。でも、会社からの説明では、満額回答は7~8年ぶりだそうで、30年ぶりくらいの大幅な増額なんだそうです。あ、1万円に届いていないですよ。
世間の大企業様も続々とベアの満額回答が出ていますので、弊社の状況はどうかなと気になっていましたが、無事に世間様並みとは行きませんが、良かったのかなと思います。

(読売新聞より抜粋)
確かに今回の水準のベアは私も経験ないですね。あった時でさえ、2千円くらいだった記憶があったので。これだと増えたんだか、なんだか実感ないですからね。4月からは実感得られるでしょうか?
また諸々の働き方の改善や福利厚生の充実も進むようで、コロナ禍で流出してしまった人材をつなぎとめる狙いがあるようです。あとは新たに弊社に入ってもらいたい、そんな意図も見えます。
そして、もう一つあるんですよ。なんと会社様が全社員に金一封を配布するとのこと。金額は10万円!所得制限なしで(笑)
これはもうちょっとしたボーナスじゃないですかね。会社いきなりどうしちゃったの?って感じです。
インフレ手当的な要素があるのかな?よく分かりませんし、きっと従業員を鼓舞するのが一番の狙いなのでしょうが、にしても賞与に、ベア満額に、10万円配布なんて、、。素直に頂きます。
これじゃ、社畜を辞められませんわ。
楽しい投資生活を。

今日は週初めですが、先週に発表された増配銘柄があまりにも少なく、あまりにも有名どころもほとんどないため、今週は増配銘柄の紹介はお休みさせて下さいφ(.. )
その代わり(にはならいか)、今日は私の勤める会社で発表されたちょっと嬉しいニュースをお伝えします。なので、皆さんのお役に立つ情報はありませんので、悪しからず。
さて、その嬉しいニュースとは、、
2023年度の一時金(夏冬賞与)が労働組合の要求の通り、2ヵ月分ずつ(計4ヵ月分)の回答を会社から得ました!

これ、会社名書いちゃうと、会社からすごく怒られるので書きませんし、読者の皆さんも邪推しないで下さいね。
労働組合が頑張ったのか、従業員が頑張ったのか、はたまた経営陣が頑張ったのか、はたまた株主が我慢したのかは、定かではありませんが、いずれにしても来年度の手取りが増えるのは確かです。今年度よりは多くなるはずです。
弊社の業界はコロナ禍ですごくダメージを受けたところの一つで、ある年は賞与が一切なかった年もありました。それに比べたら、賞与4ヵ月分なんで大盤振舞もいいところです。
まぁ、それなりに業績も上向いてきているようなので、従業員としてはそれ相応の報いがあっても良いかなと思うところではありますが。
率直に言って、嬉しいですね(゚∀゚)アヒャヒャ
今年は車検もあるし、1~2年以内に外壁塗装もしなきゃいけないし、毎月株を買わないといけない(?)し、子供の習い事やイベントでの出費も(子どもの成長とともに)増えてきましたから、まとまったお金が入って来るのはとても有難いのです。
あともう一つの嬉しいニュースは、春闘でのベア満額回答です。金額はここでは伏せておきます(すんません)。でも、会社からの説明では、満額回答は7~8年ぶりだそうで、30年ぶりくらいの大幅な増額なんだそうです。あ、1万円に届いていないですよ。
世間の大企業様も続々とベアの満額回答が出ていますので、弊社の状況はどうかなと気になっていましたが、無事に世間様並みとは行きませんが、良かったのかなと思います。

(読売新聞より抜粋)
確かに今回の水準のベアは私も経験ないですね。あった時でさえ、2千円くらいだった記憶があったので。これだと増えたんだか、なんだか実感ないですからね。4月からは実感得られるでしょうか?
また諸々の働き方の改善や福利厚生の充実も進むようで、コロナ禍で流出してしまった人材をつなぎとめる狙いがあるようです。あとは新たに弊社に入ってもらいたい、そんな意図も見えます。
そして、もう一つあるんですよ。なんと会社様が全社員に金一封を配布するとのこと。金額は10万円!所得制限なしで(笑)
これはもうちょっとしたボーナスじゃないですかね。会社いきなりどうしちゃったの?って感じです。
インフレ手当的な要素があるのかな?よく分かりませんし、きっと従業員を鼓舞するのが一番の狙いなのでしょうが、にしても賞与に、ベア満額に、10万円配布なんて、、。素直に頂きます。
これじゃ、社畜を辞められませんわ。
楽しい投資生活を。

コメント