こんにちは。時短父さんです。


ステートストリート社のSPDR高配当ETFのSPDR S&P 米国高配当株式 ETF(SDY)SPDR ポートフォリオS&P500 高配当株式ETF(SPYD)の第1四半期分配金が発表されましたが、2銘柄とも減配となっています。

SDY 23-1Q

SDYですが、分配金は0.713193ドルとなっています。

これは前年同期比7.8%減、前回(22年12月)比で19.9%減となりました。Wow!めっちゃ減ってる!ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!

【SDY】配当推移

SDYは昨年に9年ぶりの年間での減配(連続増配がストップ)がありました。今年は増配に転じもらわねばならないのですが、23年の初回から出鼻をくじかれました。

SDYは連続増配株で構成されるのですが、それでも高配当株ETFと言われるだけあって、連続増配株のうち配当利回りが高い銘柄が組み入れられています。

配当利回りが高い=株価は不調である、ことが多いのです。例えば、現在組入れ比率1位のWBAは配当利回り5.8%ですが、年初来株価は11%安です。同2位のMMMは配当利回り5.8%、年初来株価は15%安です、、。

チャート

故にSDY自身の株価も下落傾向にあります。

3月17日時点のファンド資産総額は22.544十億ドルですが、四半期前は23.705十億ドルありました。分配金はファンドの資産から捻出されることを考えると、この部分の減少が響いていると言っても過言ではないですね。

やはり投信やETFへの投資は株価の上昇が伴わないと、分配金も相応には付いてこないと言えると思います。

そしてSPYDですけど、こちらはこうなりました。

SPYD 23-1Q

分配金額は0.387419ドルでした。

これは前年同期比40.6%減、前回(23年12月)比23.6%減となりました(゚∇゚ ;)エッ!?

まさか21年12月分配金で79.0%減配があった時以来の大幅減配です。あの時私はSPYDを狼狽売りしてしまいました、、。

【SPYD】配当推移

悲劇が再び襲っていますが、ホルダーの方、大丈夫ですか?耐えられていますか?

株価も年初来で9%安となっています。

SPYD株価チャート

何でも金融株が多く含まれているから、今回のSVB危機によってその煽りを受けているようです。

SPYD

あぁ、確かに金融株の割合が大きいですね。不動産も影響ありそうです。

いや、でも諦めないで下さい。21年12月の大幅減配の時、私も含め多くの人が投げ売りましたが、その後株価も、分配金も回復しました。今回もしばらくすればそうなるかもしれません。

仕込むなら今でしょうか?


楽しい投資生活を。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

米国株・高配当ETFの教科書
20代怠け者(上本 敏雅)
2021-09-29