こんにちは。時短父さんです。
米石油メジャーのシェブロン(CVX)は25日、3月の四半期配当を従来の1.42ドルから1.51ドルへと増配することを発表しました。また同時に750億ドルの自社株買い計画も発表しました。

増配については6.3%の増配率となり、昨年同時期の増配率(6.0%)よりも増えています。昨年は8セント(0.08ドル)増配でしたが、今年は9セント(0.09ドル)増配です。
配当支払日は3月10日、権利確定日は2月16日です。

この増配により、シェブロンの連続増配年数は36年目になりました。
私はシェブロンの株主ではないですが、同じ石油メジャーであるエクソン・モービル(XOM)の株主として嬉しく思います。こちらにもその流れが波及してくれると期待して。
シェブロンはコロナ禍で原油価格が暴落した年でさえ、4%近い増配を続けました。エクソンは年間で0.3%増配でした、、。
自社株買い計画については、750億ドルとはとてつもない規模ですね。従来の計画(2019年~2023年3月)であった250億ドルの3倍の規模です。石油と天然ガスの価格が上昇する中、利益を積極的に株主に還元する姿勢を示したようです。
ただ自社株買いの期限は明言していません。また様々な要因で計画が変更になる可能性もあります。
仮に現在の株価187ドルで、全て750億ドルを使った場合、4億株も買い戻すことになります。現在の発行済み株数は19億3363万株なので、20%にあたります。これだけ一株利益(やもしくは株価)を押し上げる効果があります。

今日(27日)はCVXの決算発表となっており、その結果次第では更なる株価上昇も期待できそうです。
楽しい投資生活を。

米石油メジャーのシェブロン(CVX)は25日、3月の四半期配当を従来の1.42ドルから1.51ドルへと増配することを発表しました。また同時に750億ドルの自社株買い計画も発表しました。

増配については6.3%の増配率となり、昨年同時期の増配率(6.0%)よりも増えています。昨年は8セント(0.08ドル)増配でしたが、今年は9セント(0.09ドル)増配です。
配当支払日は3月10日、権利確定日は2月16日です。

この増配により、シェブロンの連続増配年数は36年目になりました。
私はシェブロンの株主ではないですが、同じ石油メジャーであるエクソン・モービル(XOM)の株主として嬉しく思います。こちらにもその流れが波及してくれると期待して。
シェブロンはコロナ禍で原油価格が暴落した年でさえ、4%近い増配を続けました。エクソンは年間で0.3%増配でした、、。
自社株買い計画については、750億ドルとはとてつもない規模ですね。従来の計画(2019年~2023年3月)であった250億ドルの3倍の規模です。石油と天然ガスの価格が上昇する中、利益を積極的に株主に還元する姿勢を示したようです。
ただ自社株買いの期限は明言していません。また様々な要因で計画が変更になる可能性もあります。
仮に現在の株価187ドルで、全て750億ドルを使った場合、4億株も買い戻すことになります。現在の発行済み株数は19億3363万株なので、20%にあたります。これだけ一株利益(やもしくは株価)を押し上げる効果があります。

今日(27日)はCVXの決算発表となっており、その結果次第では更なる株価上昇も期待できそうです。
楽しい投資生活を。

コメント