こんにちは。時短父さんです。
保有銘柄じゃないんですが、有名どころの高配当株ETFで大幅増配が発表されましたので、ご紹介したいと思います。
それは、iシェアーズ・コア米国高配当株ETF(HDV)です。よくVYMやSPYDと並んで比較されます。個人的にはほとんど触れたことのなかったETFです。
それがですね、今回2022年3Qの分配金が前年同期比で、なんと61%増配となりました。

いつものようにブルームバーグからの情報ですが、直近配当額は1.231175ドルと記載があります。前年同期は0.764133ドルでした。
直近配当利回りは5.18%ですって!(´∀`*)すごーい。
ていうても、この利回りは1.231175ドルが4回続いた場合のものなので、実際にはもっと割り引いて考える必要がありますが。

にしても、61%増配ってすごいですね。
一応確認してみると、大幅増配にはやっぱりからくりがあって、2021年3Qは2020年3Q比で10.2%減配しているんですね。その反動があるのと、さらには2022年1Qと2Qは、それぞれ前年同期比で12.7%減、29.7%減となっています。
トータルで見たら、それほど大きな増配でにはなっていないことになります。実際、1-3Q累計は現時点で2.5706で、昨年1年間の実績に対して26.7%少ない状況です。

分配金のことは分かりました。基準価額の推移とか、構成銘柄とかはどうなんでしょうか?
こちらは年初来の基準価額の推移です。-5.97%となっていますが、S&P500指数が-20%なのに比べると踏ん張っていますね。

設定来にすると、、

ありがとうございます!
構成銘柄を見ましょう。HDVは銘柄で構成されています。1/4がエネルギーセクターに、1/5がヘルスケアセクターに投資しています。

上位10銘柄には有名どころがわんさか入っています。

XOM、CVX、VZ、ABBV、PM、MRK、KO、、、って、私のポートフォリオと似てる(笑)確かに高配当だわ。
61%増配で、利回り5%超なんて、最初は欲しくなるなぁって思ったんですけど、構成銘柄みると、個別で持っているものが多いし、、ETFで持つ必要あるかなとも思います。
ちょっと悩ましいですね。私はVYMとSDYという配当株のETFを持っていますので、これで基本的には今のところ問題はないかなと思っています。HDVを保有するかは、もう少し時間と研究が必要そうです。
楽しい投資生活を。
ポチっとお願いします。

保有銘柄じゃないんですが、有名どころの高配当株ETFで大幅増配が発表されましたので、ご紹介したいと思います。
それは、iシェアーズ・コア米国高配当株ETF(HDV)です。よくVYMやSPYDと並んで比較されます。個人的にはほとんど触れたことのなかったETFです。
それがですね、今回2022年3Qの分配金が前年同期比で、なんと61%増配となりました。

いつものようにブルームバーグからの情報ですが、直近配当額は1.231175ドルと記載があります。前年同期は0.764133ドルでした。
直近配当利回りは5.18%ですって!(´∀`*)すごーい。
ていうても、この利回りは1.231175ドルが4回続いた場合のものなので、実際にはもっと割り引いて考える必要がありますが。

にしても、61%増配ってすごいですね。
一応確認してみると、大幅増配にはやっぱりからくりがあって、2021年3Qは2020年3Q比で10.2%減配しているんですね。その反動があるのと、さらには2022年1Qと2Qは、それぞれ前年同期比で12.7%減、29.7%減となっています。
トータルで見たら、それほど大きな増配でにはなっていないことになります。実際、1-3Q累計は現時点で2.5706で、昨年1年間の実績に対して26.7%少ない状況です。

分配金のことは分かりました。基準価額の推移とか、構成銘柄とかはどうなんでしょうか?
こちらは年初来の基準価額の推移です。-5.97%となっていますが、S&P500指数が-20%なのに比べると踏ん張っていますね。

設定来にすると、、

ありがとうございます!
構成銘柄を見ましょう。HDVは銘柄で構成されています。1/4がエネルギーセクターに、1/5がヘルスケアセクターに投資しています。

上位10銘柄には有名どころがわんさか入っています。

XOM、CVX、VZ、ABBV、PM、MRK、KO、、、って、私のポートフォリオと似てる(笑)確かに高配当だわ。
61%増配で、利回り5%超なんて、最初は欲しくなるなぁって思ったんですけど、構成銘柄みると、個別で持っているものが多いし、、ETFで持つ必要あるかなとも思います。
ちょっと悩ましいですね。私はVYMとSDYという配当株のETFを持っていますので、これで基本的には今のところ問題はないかなと思っています。HDVを保有するかは、もう少し時間と研究が必要そうです。
楽しい投資生活を。
ポチっとお願いします。

コメント
コメント一覧
コメントありがとうございます。
まだ例の業者ですが、悪事を働きましたか!憤りしかありませんね。
妻は手紙を送りましたが、一切の返事はありませんでした。