こんにちは。時短父さんです。

忘れたころにやって来るのは、天災(災害)だけではありませんでした。昨日、日本たばこ産業(JT)から、半年に一回のお小遣い(中間配当)がありました!

米国株の暴落や円安に気を取られていたので、JTから配当なんて、ホントにすっかり忘れていました、、φ(.. )

配当画面(2022年9月1日)

保有株数は300株で、多くはありませんので、受取額は22,500円(NISA)です。1株配当=75円は、前回から変わらずでした。

これでJTからの累積配当は、何だかんだで156,100円となりました。現在、私が保有している日本株はJTのみで、-17万円ほどの含み損で、-19%のリターンとなっています。

ただこの累積配当を加味したトータルリターンは、-2%まで縮小します。含み損が拡大し時は、いっそのこと売ってしまおうかと思ったこともありましたが、ほぼ忘れた状態で保有し続けただけで、リターンが回復してくるんですね。素晴らしい長期投資の魅力!(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

今後もJTを買い増すことは、たぶんないと思うのですが、この300株を握りしめておきたいと思います。


昨日のJTに続き、今日もチャリーン♪チャリーン♪とお金が落ちる音がします。

どこからかというと、QYLDとXYLDです。こちらは8月確定分の分配金です。海外の証券口座では、8月中に入金があったようですが、私の楽天証券は本日の着金です。

配当画面(2022年9月2日)

QYLDは特定口座で296株、NISAで363株を保有しており、それぞれ38.49ドル、59.23ドルの受け取りとなりました。合計で97.72ドルです。

7月分に比べて、保有株数が5株増えたこと、分配金が僅かに増えたことで、受取額も1ドルほど増加しました。

XYLDは特定口座で77株保有しています。単価は0.4338ドルで、前回よりは1%減少したものの、前年同期比は16%増配しています。保有株数は前回より38株多く、ほぼ2倍になっています。

従って、受取額も12.29ドル⇒23.97ドルへと、ほぼ倍増しています。

この2つのETFは、今年から買付を始めましたが、累積の受取金額は、QYLDで713.62ドル、XYLDで48.61ドルとなりました。


さぁ、9月は始まったばかりで、配当の受け取りも始まったばかり。

9月はMMM、JNJ、XOM、KHC、MCD、MSFT、SDY、VYM、そして9月分のQYLDとXYLDからの配当金や分配金を予定しています。今後の配当ラッシュに期待したいところです。きっとニヤニヤが止まらないだろうな~( ̄ー ̄)ニヤリッ


楽しい投資生活を。
ポチっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

「年100回配当」投資術ー日本人が知らない秘密の収入源
マーク リクテンフェルド
APJ Media
2021-11-26