こんにちは。時短父さんです。
米食品大手のクラフト・ハインツ(KHC)は30日、自社のBtoB向けの粉チーズ事業を、国際的な食品会社であるケリー・グループに売却・譲渡することに合意したと発表しました。

発表文によれば、この売却は2022年末までに完了する見込みです。
クラフト・ハインツのBtoB事業はあまり馴染みがありません(消費者としては当然か)。事業者向けにもチーズ等を製造・販売していたんですね。
この売却合意に基づくと、ミネソタ州アルバニーにある粉チーズ工場とその従業員は、ケリー・グループに移管されます。
正直言って、ケリー・グループって知りませんでした。香味料や栄養剤など食品成分の開発や、食品の生産を行う多国籍企業で、アイルランドに本拠を置き、世界40カ国以上に拠点を持つそうです。

うん。なんか親和性ありそう、、。
このケリー・グループのプレスリリースにも、この件が載っていまして、、
上述したアルバニー工場の従業員数は62人だそうです。あまり大きな規模ではなさそうですね。
またクラフト・ハインツの発表文にはなかったのですが、ケリー・グループのプレスリリースには、この売却・買収額は1億750万ドルだと記載がありました。
この売却額からして、BtoB粉チーズ事業のクラフト・ハインツの全体売上高(260億ドル)に占める割合は微々たるものだと思います。売上高に直ちに影響が出るようなものではないと思います。
ただし特別利益等として計上されると思いますので、3Qか4Qの決算では、そこを勘案したうえで判断が必要ですね。
にしても、2019年以降クラフト・ハインツは、事業ポートフォリオの改革に取り組んでいますが、売却するのはほとんどがチーズ関連ですね。そんなにチーズはダメなのかね、、。確かにクラフトのチーズはあまり買わないかな。もっぱらハインツ・ケチャップです(笑)
楽しい投資生活を。
ポチっとお願いします。

米食品大手のクラフト・ハインツ(KHC)は30日、自社のBtoB向けの粉チーズ事業を、国際的な食品会社であるケリー・グループに売却・譲渡することに合意したと発表しました。

発表文によれば、この売却は2022年末までに完了する見込みです。
クラフト・ハインツのBtoB事業はあまり馴染みがありません(消費者としては当然か)。事業者向けにもチーズ等を製造・販売していたんですね。
この売却合意に基づくと、ミネソタ州アルバニーにある粉チーズ工場とその従業員は、ケリー・グループに移管されます。
正直言って、ケリー・グループって知りませんでした。香味料や栄養剤など食品成分の開発や、食品の生産を行う多国籍企業で、アイルランドに本拠を置き、世界40カ国以上に拠点を持つそうです。

うん。なんか親和性ありそう、、。
このケリー・グループのプレスリリースにも、この件が載っていまして、、
上述したアルバニー工場の従業員数は62人だそうです。あまり大きな規模ではなさそうですね。
またクラフト・ハインツの発表文にはなかったのですが、ケリー・グループのプレスリリースには、この売却・買収額は1億750万ドルだと記載がありました。
この売却額からして、BtoB粉チーズ事業のクラフト・ハインツの全体売上高(260億ドル)に占める割合は微々たるものだと思います。売上高に直ちに影響が出るようなものではないと思います。
ただし特別利益等として計上されると思いますので、3Qか4Qの決算では、そこを勘案したうえで判断が必要ですね。
にしても、2019年以降クラフト・ハインツは、事業ポートフォリオの改革に取り組んでいますが、売却するのはほとんどがチーズ関連ですね。そんなにチーズはダメなのかね、、。確かにクラフトのチーズはあまり買わないかな。もっぱらハインツ・ケチャップです(笑)
楽しい投資生活を。
ポチっとお願いします。

コメント