こんにちは。時短父さんです。
私の夏休みが始まりましたー!わ~いヾ(´ω`=´ω`)ノ
私、会社に入ってからというもの、仕事柄夏に夏休み(長期休暇可)を取ったことがなくて、いっつも秋以降でした。
4月に部署異動したこともあり、小学生の子供が夏休み中ということもあり、思い切って休んでみました!
一つの懸念は、どこ行くにも混雑していること、、。値段が高い?投資で稼いでいるからカネの心配はないよ(T_T)
という訳で、今日は旅行記です。

はい。家族5人で福岡に来ちゃいました!写真は博多駅前です!
あ、ご存知ない方もいると思いますが、福岡と博多て別ものなんです。
福岡と並び博多って、全国区の名前ですが、一番デカい駅は博多駅(JR)ですね。福岡駅というのはないです。博多から少し離れた、西鉄の福岡(天神)駅が福岡の名が付いた唯一の駅です。
また福岡中心部を流れる那珂川を境に、東側にあるのが博多で、かつての商人の町。西側が福岡で武士の町でした(福岡市役所は福岡にある)。
だから有名な「博多祇園山笠」は博多がメインです。集団山見せの時だけ、福岡に山笠が足を踏み入れるのです。
何故、そんなに詳しいのかというと、昔(2006〜2011年)住んでたんですよ。福岡に。いろいろ勉強しましてね。
そんなこともあり、懐かしさを求めて福岡にまた戻って来た訳です。

あ、いきなり飯の写真ですみません。
これ、うどんです。ごぼうの天ぷらが乗ってます。デカすぎですね(笑)博多地下街にあるうどん屋に入りました。
福岡(博多)はラーメンが有名で、美味しいですが、うどんも良いですよ。是非試してみて下さいね。

今度は夜景です。とある高台(神社がある)から撮ったもの。なかなか綺麗でしょΣヾ( ̄0 ̄;ノ
博多湾を一望でき、航空機が湾の外からアプローチしてくる様子も見えます。緑色のは福岡タワーですね。
ちなみに私は、この高台の麓に住んでました。ほんと、懐かしいわ。
夜景の後は、昔通ったスーパーでアジとヒラメの刺身を調達しまして、ホテルに戻って行きました。

美味しい魚が半額になってた(笑)
今日はどこ行こうかね?太宰府辺りに出没するかもしれません!
楽しい投資生活を。
ポチッとお願いします。

私の夏休みが始まりましたー!わ~いヾ(´ω`=´ω`)ノ
私、会社に入ってからというもの、仕事柄夏に夏休み(長期休暇可)を取ったことがなくて、いっつも秋以降でした。
4月に部署異動したこともあり、小学生の子供が夏休み中ということもあり、思い切って休んでみました!
一つの懸念は、どこ行くにも混雑していること、、。値段が高い?投資で稼いでいるからカネの心配はないよ(T_T)
という訳で、今日は旅行記です。

はい。家族5人で福岡に来ちゃいました!写真は博多駅前です!
あ、ご存知ない方もいると思いますが、福岡と博多て別ものなんです。
福岡と並び博多って、全国区の名前ですが、一番デカい駅は博多駅(JR)ですね。福岡駅というのはないです。博多から少し離れた、西鉄の福岡(天神)駅が福岡の名が付いた唯一の駅です。
また福岡中心部を流れる那珂川を境に、東側にあるのが博多で、かつての商人の町。西側が福岡で武士の町でした(福岡市役所は福岡にある)。
だから有名な「博多祇園山笠」は博多がメインです。集団山見せの時だけ、福岡に山笠が足を踏み入れるのです。
何故、そんなに詳しいのかというと、昔(2006〜2011年)住んでたんですよ。福岡に。いろいろ勉強しましてね。
そんなこともあり、懐かしさを求めて福岡にまた戻って来た訳です。

あ、いきなり飯の写真ですみません。
これ、うどんです。ごぼうの天ぷらが乗ってます。デカすぎですね(笑)博多地下街にあるうどん屋に入りました。
福岡(博多)はラーメンが有名で、美味しいですが、うどんも良いですよ。是非試してみて下さいね。

今度は夜景です。とある高台(神社がある)から撮ったもの。なかなか綺麗でしょΣヾ( ̄0 ̄;ノ
博多湾を一望でき、航空機が湾の外からアプローチしてくる様子も見えます。緑色のは福岡タワーですね。
ちなみに私は、この高台の麓に住んでました。ほんと、懐かしいわ。
夜景の後は、昔通ったスーパーでアジとヒラメの刺身を調達しまして、ホテルに戻って行きました。

美味しい魚が半額になってた(笑)
今日はどこ行こうかね?太宰府辺りに出没するかもしれません!
楽しい投資生活を。
ポチッとお願いします。

コメント