こんにちは。時短父さんです。
先月途中で一度公開した企業型確定拠出年金の残高ですが、7月末時点の残高も公開しちゃいます。
じゃん!!
資産評価額は485.3万円でした!前月末比では22.6万円、4.9%増加しました。毎月の拠出額が3.5万円くらいなので、随分と増えました。
あ、資産評価額485.3万円は運用開始以来の過去最高額です。前回の最高額は3月末の476.9万円でした。
評価損益は180.4万円で、こちらは10%ほど増えました。こちら最高額の更新はなかったです。
確定拠出年金での積み立てなんて、やろうと思えば、毎月過去最高額を更新させられます。
どうやるか?
元本保証型(預金・保険)の商品を買って行けば良いだけです。額面上、減ることはないからね。
うちの会社のメニューにもありますよ。ニッセイの元本保証型商品が。最初は大概これを選ぶんですよね。私もそうでした、、。
でもそれだと、長期的に見て株式等で運用した場合に比べて、明らかに見劣りするパフォーマンスとなります。この資産評価額に対して、評価損益が+180万円なんて絶対にあり得ない。
それに超低金利の元本保証型は、インフレ耐性がないので、額面上減らなくても、実質的に資産を減らしていることになります。
分かりますよね?
この事実に気付けるか、そしていかに早く気付けるかがポイントですね。
だから私は株式運用、特により成長が見込める外国株での運用に絞っています。株式投資の複利の力は爆発的ですから。
基本的には外国株式のインデックスファンドに投資しておけばOKと思っている(安易な投資家です)。
本当はS&P500のインデックスファンドに投資したいのですが、あいにく会社が用意したメニューになくてね。以下のような商品を買っています。
ぶっちゃけ現在のパフォーマンスなら、特に不満はありませんけどね。
ここの資産にお世話になるには、あと20年以上の月日を必要としますので、長い道のりではあります。
宝の持ち腐れにならんように、健康で長生きしなきゃですね。
楽しい投資生活を。
良ければポチッとお願いします。
コメント