こんにちは。時短父さんです。
バンガード社の米国籍・米国株ETFの2Q分配金がまずまずの数で出てきましたので、現時点での増配率上位銘柄を確認しておきます。
さっそく見てみましょう。
増配率1位は、バンガード・S&Pスモールキャップ600グロースETF(VIOG)です。VIGやVYMではないんですよ。
VIOGの2Q分配金は0.4591ドルで、前年同期比での増配率は+105.5%となっています。つまり2倍です。2倍は凄いですね。

ちなみにVIOGは1Qにも103%増配を実行していました。ただ現時点での対前年の年間分配金新緑率は47%となっていて、年間を通しての増配はまだ微妙な状況です。
このETFは小型株かつ成長株で構成されていているので、ボラティリティが激しそうですね。年初来株価は22%下落しています。
増配率の2位はバンガード・米国ミッドキャップ・グロースETF(VOT)です。これもグロース株かっ!!
分配金は0.2974ドルで、増配率は+71.6%でした。こやつ、1Qも72.5%増配されており、まだ2四半期累計で、対前年の進捗率としては70%となっています。年間通しての増配はほぼ確実です。

とはいえ、昨年1~3Qは30%以上の減配を実行しており、年間では27%減配となっていました。今1~2Qの増配は、それを取り戻しただけとも取れます。
2Q増配率の3位は、バンガード・米国エネルギーセクターETF(VDE)です。セクター別ETFの紹介記事でも出てきましたね。
分配金は1.0081ドルで、前年同期比+53.2%です。53%も増配していれば、さすがに全体のなかでも上位に食い込んできますね。

4位はバンガード・米国素材セクターETF(VAW)です。こちらもセクター別ETFの紹介で出てきました。
分配金は0.9834ドル。増配率は48.3%です。VAWの去年までの2Qの平均増配率が9.7%なので、それを大きく上回っています。

5位は、バンガード・S&P500グロースETF(VOOG)です。今回、5銘柄中3銘柄がグロース株のETFでしたね、、。そんなにグロース株って、分配金がいいのか??
今回のVOOGの分配金は0.4455ドルで、増配率は23.3%でした。

このVOOGの分配金、設定来で見れば増配傾向のようです。2011年は年間で0.963ドルでしたが、2019年は2.1944ドルまで増えました。ただ直近2年間は連続で減配しています。
ここまでが上位5銘柄でした。グロース株ETFが多いのが意外ですよね。
以下はそれら以外も含めたランキングです。分配金の増配率が高い順に並べてみました。ご参考までにどうぞ。
またインデックス投資の王道であるVOOの分配金や、その他銘柄の分が発表されたら、アップデートしたいと思います。
6/30時点の増配率は以下のようになりました。
↓↓
楽しい投資生活を。

バンガード社の米国籍・米国株ETFの2Q分配金がまずまずの数で出てきましたので、現時点での増配率上位銘柄を確認しておきます。
さっそく見てみましょう。
増配率1位は、バンガード・S&Pスモールキャップ600グロースETF(VIOG)です。VIGやVYMではないんですよ。
VIOGの2Q分配金は0.4591ドルで、前年同期比での増配率は+105.5%となっています。つまり2倍です。2倍は凄いですね。

ちなみにVIOGは1Qにも103%増配を実行していました。ただ現時点での対前年の年間分配金新緑率は47%となっていて、年間を通しての増配はまだ微妙な状況です。
このETFは小型株かつ成長株で構成されていているので、ボラティリティが激しそうですね。年初来株価は22%下落しています。
増配率の2位はバンガード・米国ミッドキャップ・グロースETF(VOT)です。これもグロース株かっ!!
分配金は0.2974ドルで、増配率は+71.6%でした。こやつ、1Qも72.5%増配されており、まだ2四半期累計で、対前年の進捗率としては70%となっています。年間通しての増配はほぼ確実です。

とはいえ、昨年1~3Qは30%以上の減配を実行しており、年間では27%減配となっていました。今1~2Qの増配は、それを取り戻しただけとも取れます。
2Q増配率の3位は、バンガード・米国エネルギーセクターETF(VDE)です。セクター別ETFの紹介記事でも出てきましたね。
分配金は1.0081ドルで、前年同期比+53.2%です。53%も増配していれば、さすがに全体のなかでも上位に食い込んできますね。

4位はバンガード・米国素材セクターETF(VAW)です。こちらもセクター別ETFの紹介で出てきました。
分配金は0.9834ドル。増配率は48.3%です。VAWの去年までの2Qの平均増配率が9.7%なので、それを大きく上回っています。

5位は、バンガード・S&P500グロースETF(VOOG)です。今回、5銘柄中3銘柄がグロース株のETFでしたね、、。そんなにグロース株って、分配金がいいのか??
今回のVOOGの分配金は0.4455ドルで、増配率は23.3%でした。

このVOOGの分配金、設定来で見れば増配傾向のようです。2011年は年間で0.963ドルでしたが、2019年は2.1944ドルまで増えました。ただ直近2年間は連続で減配しています。
ここまでが上位5銘柄でした。グロース株ETFが多いのが意外ですよね。
以下はそれら以外も含めたランキングです。分配金の増配率が高い順に並べてみました。ご参考までにどうぞ。
2Q | 増配率 |
VIOG | 105.5% |
VOT | 71.6% |
VDE | 53.2% |
VAW | 48.3% |
VOOG | 23.3% |
VIS | 23.2% |
VIOV | 21.2% |
VT | 18.4% |
VDC | 18.2% |
VCR | 16.1% |
IVOO | 15.9% |
VXUS | 14.5% |
VOOV | 14.4% |
VYM | 12.7% |
VTV | 12.6% |
VFH | 12.4% |
VTI | 10.9% |
VHT | 10.7% |
VBR | 9.5% |
MGV | 9.2% |
MGK | 5.3% |
VIG | 2.9% |
VGT | 1.6% |
VPU | -1.3% |
VUG | -14.2% |
VOE | -15.6% |
VBK | -20.8% |
VOX | -21.9% |
またインデックス投資の王道であるVOOの分配金や、その他銘柄の分が発表されたら、アップデートしたいと思います。
6/30時点の増配率は以下のようになりました。
↓↓
2Q | 増配率 |
VIOG | 105.5% |
VOT | 71.6% |
VDE | 53.2% |
VAW | 48.3% |
VONV | 39.0% |
VTWV | 37.1% |
VTWO | 28.9% |
VOOG | 23.3% |
VIS | 23.2% |
VIOV | 21.2% |
VONG | 20.2% |
VONE | 18.8% |
VT | 18.4% |
VDC | 18.2% |
VCR | 16.1% |
IVOO | 15.9% |
VXUS | 14.5% |
VOOV | 14.4% |
VTHR | 13.0% |
VYM | 12.7% |
VTV | 12.6% |
VFH | 12.4% |
VTI | 10.9% |
VHT | 10.7% |
MGC | 10.1% |
VBR | 9.5% |
MGV | 9.2% |
VOO | 7.4% |
MGK | 5.3% |
VIG | 2.9% |
VGT | 1.6% |
VPU | -1.3% |
VUG | -14.2% |
VOE | -15.6% |
VBK | -20.8% |
VOX | -21.9% |
VXF | -43.2% |
楽しい投資生活を。

コメント