こんにちは。時短父さんです。

予め言っておきますが、株の売買のタイミングや数量は、それを行う投資家さんなりの考えがあり、これを批判するものではありません。ただし投資家本人もその責任(リスクを許容する一切の責任)があります。

先週末の米国株は、何だか一気に情勢が不安定になったような気がしています。やはりそこには米国の長期金利の上昇、政策金利をどの程度(頻度と幅)上昇させるかなど投資家が不安に思っているからだと思います。

長期金利の上昇や政策金利の上昇(の予定)については、消費者物価指数(CPI)の歴史的急騰や消費者マインドの下落などが、投資家の心理を冷やしています。

またロシアとベラルーシの軍事演習によってウクライナ情勢が緊迫しており、原油価格が93ドル台を付けていることもあります。

そんなこんなで、VIX指数が再び上昇をし始めており(現在27.3)、11日の米国株はほぼ全面安の展開になりました。ダウ平均株価は前日比1.43%安、S&P500指数は1.90%安、ナスダック総合指数は2.78%安でした。

おかげで私の資産も大きく溶けてしまいました。当日、東京では降雪があって、雪は早く溶けて欲しいと思いましたが、資産は溶けないでよ、、、って。

さてさて、そんな中でTwitterを見ていると、米国株を一部売ってポジション調整している方や完全に売り払ってしまっている方を見かけます。

14

退職金ぶちこみ太郎さんは60万円分を売却したようです。ぶち子さんのポートフォリオは、私と異なり、AMZNやTSLA、MSFTなどハイテク・グロース株中心です。なので、ぶち子さんが売ったからどうとかないんですけど、あぁ売ったのかって。

時々、ポートフォリオの入れ替えをしていますからね。彼女の資産額からしたら60万円なら微々たるものでしょう。もっと多く売っておきたかったみたいですが、、。

15

障害年金ぶちこみアライさんは「全部売りました」だそうです。いろんな考えがあっていいと思います。

そして気になったのは、YoutuberのおかTさん。
16

資産4000万円以上でアメリカ連続増配銘柄を投資対象にしているアラサ―です。私の保有銘柄と被っている所があって、親近感あったんですよ。

資産4000万円って相当ですよね、、。私の2倍。

まさか、、。はい。

17


全て売却されたようです。Σ('◇'*)エェッ!?

これは衝撃。

このツィートだけだと、最近の相場を見て売ったのだと思いますが、実際は相場とは全く関係なく個人的な理由で資金が必要になったから売ったのだそうです。

理由は何にせよ、このタイミングで売ったという事実。

さぁ、利上げが始まりますよ。オリンピックが終わったら、ロシアが愚行を犯すかもしれません(ないことを本気で願う)。物価高はしばらく続き、消費者は買い控え、企業利益は停滞します。

株価はもう全てを織り込んでいるでしょうか?投資家の皆さんはこれから起こることに耐えられますか?

(それでも)楽しい投資生活を。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ