こんにちは。時短父さんです。

Twitter界隈で最近盛り上がっているのが、あるETFからの「分配金がやっと入った」「大幅増配だった」ことです。

そのあるETFとは、QYLD

個人的には馴染みのないティッカーコードです。確かに、株クラ(特に高配当株好きの投資家)の皆さんのポートフォリオを拝見すると、あるんですよね。QYLDが。何かな、何かなとは思っていたのです。

自分でもググったことがあります。そうすると、ブルームバーグの説明では、、、

Global X NASDAQ 100® Covered Call ETF operates as an investment management company. The Company manages exchange traded funds. Global X NASDAQ 100® Covered Call ETF serves customers in the United States.

いや、日本語で書いて、、(´・ω・`)

ナスダック100に投資しているETFってことは分かるけど。カバード・コールって何だ??

良く分からんので、運用会社のサイトに行ってみました。
4
「コール・オプションを売却」とありました。正直良く分からんよね。他のブログとかも検索してみたら、ようやく分かってきました。

ハイテク株・グロース株で構成されるナスダック100の株式を買って、その株式が将来値上がりすることを見越して、コール・オプション(買う権利)を売って、その利益を分配金として支払うものらしい。

ハイテク・グロース株なら、株価が将来値上がりする可能性が高いからね。それで分配金が出るのね。しかも毎月だって!

分配金の推移を調べてみましたよ。

2

確かに毎月分配金が出ているね。毎月分配金って、(毎月分配型投信の)あまり良いイメージないのだけど、これは原資から支払っているわけではないのでしょうから、同じと考える必要はないのかも。

分配金自体は毎月の増減がかなりありますね。

2021年12月だけ異常なグラフになっていますね(間違いではありません)。平均すると毎月0.198ドル程度のところを、2021年12月は0.499377ドルの分配金が支払われたようです。これをTwitterでは盛り上がっていたんですね。さすがにこのレベルの分配金がずっと続くわけはないです。

年別の推移は以下の通りです。
3


このQYLDの魅力は、何といっても超高配当利回りですね。2021年の年間分配金は2.850545ドルでした。一方で、現在株価は21.71ドルです。単純にこれで分配金を割ったら、13%の利回りです。

ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!

これ、個別株だったら絶対に手を出してはいけないやつです、、

ETFだから許される、、のかな??

問題は株価です。

1

何じゃこりゃーーーー(つд⊂)ゴシゴシ 上がることを期待してはいけないやつですね。


そうなんだけど、9株買っちゃいました。NISAでね。

20220114

正直言って、衝動買いです(認めます)。ただ今後ポートフォリオをETF中心にシフトして行こうとしているなかで、QYLDは魅力的だなと思います。毎月分配ってのも一つくらいポートフォリオにあってもいいですね。

どのくらいの頻度で買って行こうかとか、ちょっと詳細は決めていません。配当金の再投資だけで行くか、入金分でも買うか、その辺り決めないとだらだらと買ってしまいそうです(利回りに振り回されて)。

また株価推移を見ると買うタイミングも重要そうですね。なるべく底値付近で買わないと、ずーっと含み損になっていそう、、。あまり株価は気にしないようするしかない銘柄かもしれません。

さ、どうなることやら。でも、2月にもう分配金が入るんですね。これはこれで楽しみです♪


楽しい投資生活を。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ



「年100回配当」投資術ー日本人が知らない秘密の収入源
マーク リクテンフェルド
APJ Media
2020-06-18