こんにちは。時短父さんです。

株式投資で良くあることで、「あ~、あの時買っておけば良かった」という経験ありますよね。極端な例ですけど、アマゾン(AMZN)の株価が2000年代の初めに2桁台だった時に買っていれば、今頃はどんだけ楽できたことか、、。

AMZNでなくたって、インデックス投資でもいいわけです。20年前の12月、S&P500は900ドル台でしたが、今日の指数は4725を超えて最高値を更新しました。あの時買っていれば、資産は何倍にも増やせたはずです。

そこまでではないにせよ。製薬大手のアッヴィ(ABBV)の株価を見ていると、そんなことを思いたくもなります。

株価

ABBVの株価は、秋ごろに一時大きく下落(調整)しましたが、、現在では130ドルを突破し、最高値を更新しています。

私はABBVを18株保有していますが、ちょうど上のチャートでいうと緑色の○で囲った辺りで買っていますので、悪いタイミングではなかったと思っています。

ただ、買った数量が少なすぎた。もっとたくさん買っておけば良かった。そんな風に思っています。理由は株価が最高値を更新するほど上昇しているからです。またABBVのような将来の年金として使える配当株、しかも高利回りな魅力的な銘柄であることも理由の一つです。

ABBVの配当推移やフリーキャッシュフローの推移を見ると、配当が減る理由を見つけられません。
ABBV
※2022年は予定

フリーCF推移

ま、もっと買っておけば良かったというのは結果論ではあります。株価が下落した局面で買い進むのはなかなか勇気が要ることですから。

でもファンダメンタルズがしっかりしていて、強く信じた銘柄なら、強気に行って良かったのですね。やはり株式投資は難しい。(でも)それだから面白い。

次どこのタイミングで株価が急落するか分かりません。その時を待つか、定期的に買って行くか、考えなきゃなと思います。その価値はあると思います。

楽しい投資生活を。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

ABBVはOxfordクラブのマークさんも推奨しています!!
↓↓
「年100回配当」投資術ー日本人が知らない秘密の収入源
マーク リクテンフェルド
APJ Media
2020-06-18