こんにちは。時短父さんです。

たばこ大手のアルトリア・グループ(MO)は8日、取締役会が1月10日を支払日とする四半期配当を0.90ドルにすると決議し、発表しました。権利落ち日は12月22日です。

四半期配当0.90ドル。これは前回10月と変わりありません。10月配当では、従来の0.86ドルから4.7%の増配がありましたからね。

【MO】配当の推移

久しくアルトリアの株価を見ていなかったですが、下がってますね!!


MO 株価

株価は44.59ドル。過去6ヵ月間で11%下落しています。この間何がありましたっけ?決算発表がいくつかと。あ、IQOSが米国内で販売できなくなる決定かなにかでしたね。これらで勢い(元々ないけど)失ってしまいましたね。

でもでもそのお陰で(せいで)、配当利回りが8%超え!!44ドルで買って、年間配当が3.60ドル(0.90×4回)とは、、。これをお得と見るか、危険と見るかは人それぞれです。

将来たばこがなくなると見れば危険だと思うでしょうし、たばこはなくならないと思えば、超魅力的に見える。そんなもんです。株なんて。

ただ株価はこれよりは上がりにくいかもしれませんね。10月29日に投資判断を出したのは「イコールウエイト」への引き下げでした。目標株価は47ドル。それ以降、他の投資家は判断を発表していません。

株価が上がる要素がないってことです。それでもアルトリアに投資している人にとっては気にすることないかもしれないですね。ここへの投資はキャピタルより配当なはずです。多少の含み損は気にしなくてよい。と思っているはず。

私が持っているアルトリアも含み損ありますが、ポートフォリオで分散しておければいいのかなと。1月の配当を楽しみにしておきましょう。


楽しい投資生活を。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

バカでも稼げる 「米国株」高配当投資
バフェット太郎
ぱる出版
2019-01-24