こんにちは。時短父さんです。
時短父さんが保有するビットコイン資産が、購入後4カ月にしてついに含み損となってしまいました。5月24日朝時点での1ビットコイン(BTC)=約366.4万円です。時短父さんは1月20日に1BTC=約379.7の時に、10万円分(約0.02633BTC)を買っていました。

それが今朝見たら、約9.5万円に、、、。約4~5千円の含み損です。
いや、購入直後から含み損だったわけではありませんよ。ご存知のようにBTC価格は2021年に入ってからも、多少の調整を挟みながらも、右肩上がりを続けてきました。
購入1ヵ月後には約15.7万円まで資産が増えていましたし、BTCが直近の最高値を付けた4月中旬頃には約17~18万円になっていたはずです。
それが最高値を付けて1ヵ月で半値戻しに遭ってしまうとは、、、。悲しすぎる。
幸いにしてBTCについては、時短父さんは買い増しをしていなかったので、含み損が10万円を上回ることは絶対にありません。てか、無価値になるってことはさすがに考えられないけど。BTCは1回しか買わないと決めていて、どんなに価格が上がっても買いには向いませんでした。
さすがに株式投資ほどの信頼性がないのがBTC投資です。ボラティリティ(価格変動率)が高過ぎるし、有名人(某電気自動車メーカーCEOとか)のツイートで価格が大きく左右されるって、ちょっとどうなの?と思います。
最近のBTC価格の下落については、中国政府によるマイニング規制だったり、機関投資家がBTCをポートフォリオに組み入れることによる期待感に対して懸念が生じた可能性だったり、いろいろ指摘があります。
じゃ、このままBTCは終わってしまうのか?というとそうでもないみたいなんですね。アメリカ財務省が公表した報告書によれば、BTCは「今後10年間で存在感が増していく」と指摘しているようなんです。
へぇ~。存在感が増していくには、やはり信頼性が必要ですよね。それを担保するためには、正しい規制も必要です。今はそれらが形成し始めている時期と言ってもいいのかもしれません。

きっともっと多くの人に認知されて、世の中に流通するような仕組みができたら、その価値はもっと上がっていくのだと思います。ここまでの下落は予想していなったけれど、再び上昇するのを期待して買い増しするには、もしかしたら良い機会なのかもしれませんね。
少なくとも、買い過ぎにはご注意を。
今日もポチをお願いします。
↓↓

時短父さんが保有するビットコイン資産が、購入後4カ月にしてついに含み損となってしまいました。5月24日朝時点での1ビットコイン(BTC)=約366.4万円です。時短父さんは1月20日に1BTC=約379.7の時に、10万円分(約0.02633BTC)を買っていました。

それが今朝見たら、約9.5万円に、、、。約4~5千円の含み損です。
いや、購入直後から含み損だったわけではありませんよ。ご存知のようにBTC価格は2021年に入ってからも、多少の調整を挟みながらも、右肩上がりを続けてきました。
購入1ヵ月後には約15.7万円まで資産が増えていましたし、BTCが直近の最高値を付けた4月中旬頃には約17~18万円になっていたはずです。
それが最高値を付けて1ヵ月で半値戻しに遭ってしまうとは、、、。悲しすぎる。
幸いにしてBTCについては、時短父さんは買い増しをしていなかったので、含み損が10万円を上回ることは絶対にありません。てか、無価値になるってことはさすがに考えられないけど。BTCは1回しか買わないと決めていて、どんなに価格が上がっても買いには向いませんでした。
さすがに株式投資ほどの信頼性がないのがBTC投資です。ボラティリティ(価格変動率)が高過ぎるし、有名人(某電気自動車メーカーCEOとか)のツイートで価格が大きく左右されるって、ちょっとどうなの?と思います。
最近のBTC価格の下落については、中国政府によるマイニング規制だったり、機関投資家がBTCをポートフォリオに組み入れることによる期待感に対して懸念が生じた可能性だったり、いろいろ指摘があります。
じゃ、このままBTCは終わってしまうのか?というとそうでもないみたいなんですね。アメリカ財務省が公表した報告書によれば、BTCは「今後10年間で存在感が増していく」と指摘しているようなんです。
へぇ~。存在感が増していくには、やはり信頼性が必要ですよね。それを担保するためには、正しい規制も必要です。今はそれらが形成し始めている時期と言ってもいいのかもしれません。

きっともっと多くの人に認知されて、世の中に流通するような仕組みができたら、その価値はもっと上がっていくのだと思います。ここまでの下落は予想していなったけれど、再び上昇するのを期待して買い増しするには、もしかしたら良い機会なのかもしれませんね。
少なくとも、買い過ぎにはご注意を。
今日もポチをお願いします。
↓↓

コメント