こんにちは。時短父さんです。
先ほど、米マイクロソフト(MSFT)が2021年1-3月期(MSFTにとっては2021会計年度の第3四半期)の決算を発表しました。内容は良かったものの、27日の時間外取引で3.6%安となっています。
マイクロソフトが発表した資料によると、、、
売上高は417.0億ドルで、前年同期比19.1%増加しました。ここ一年間の四半期売上高では、一番の伸び率となっています。クラウド事業が売上高の伸びをけん引しました。
営業利益は170.4億ドルで、同31.4%増加しました。営業利益率は41%で、同37%から4ポイントも上昇しました。やはりここも、利益率の良いクラウド事業がけん引しています。ただ、FY2021-1Q以降、2四半期連続での営業利益率が低下傾向にあるのも事実です。
純利益は154.5億ドルで、同43.8%増加しました。希薄化後一株利益は2.03ドルで、市場予想1.76ドルを大きく上回りました。四半期の一株利益が2ドル台となったのは、2四半期連続です。

セグメント別ではインテリジェント・クラウド部門が一番の稼ぎ頭です。売上高は151億ドルで、前年同期比23%増加、セグメント利益も64億ドルで、同40%増加しました。クラウドが稼ぎ頭とはいえ、マイクロソフトの強みは、他2部門もほぼ同じような比率で、売上高を確保できる点です。
キャッシュフローも伸びています。営業キャッシュフローは221.7億ドル(前年同期比26%増)でした。事業継続に必要な投資支出は50.8億ドル(同35%増)だったので、フリーキャッシュフローは170.9億ドル(同24%増)となりました。
営業キャッシュフローマージンは、驚異的な53.2%!売上高を確実にキャッシュに換える力はますます強化されています。

マイクロソフトに投資する方は、あまり同社の配当には興味がないかもしれませんが、安全性の分析はにしておきます。マイクロソフトはこの3ヵ月間で42.2億ドルの配当を支払いました。フリーキャッシュフローに対する配当性向は25%となり、前年同期の28%から低下しています。
50%を切れば十分に安全な配当なので、マイクロソフトの配当は全くもって問題ないと言えます。てか、もっと増やしてー!
こんなに良い内容の決算だったのに、時間外取引では27日の終値から一時3.6%も下落しました。何か期待はずれなことあったのかな、、、。

ポチをお願いします。
↓↓

先ほど、米マイクロソフト(MSFT)が2021年1-3月期(MSFTにとっては2021会計年度の第3四半期)の決算を発表しました。内容は良かったものの、27日の時間外取引で3.6%安となっています。
マイクロソフトが発表した資料によると、、、
売上高は417.0億ドルで、前年同期比19.1%増加しました。ここ一年間の四半期売上高では、一番の伸び率となっています。クラウド事業が売上高の伸びをけん引しました。
営業利益は170.4億ドルで、同31.4%増加しました。営業利益率は41%で、同37%から4ポイントも上昇しました。やはりここも、利益率の良いクラウド事業がけん引しています。ただ、FY2021-1Q以降、2四半期連続での営業利益率が低下傾向にあるのも事実です。
純利益は154.5億ドルで、同43.8%増加しました。希薄化後一株利益は2.03ドルで、市場予想1.76ドルを大きく上回りました。四半期の一株利益が2ドル台となったのは、2四半期連続です。

セグメント別ではインテリジェント・クラウド部門が一番の稼ぎ頭です。売上高は151億ドルで、前年同期比23%増加、セグメント利益も64億ドルで、同40%増加しました。クラウドが稼ぎ頭とはいえ、マイクロソフトの強みは、他2部門もほぼ同じような比率で、売上高を確保できる点です。
キャッシュフローも伸びています。営業キャッシュフローは221.7億ドル(前年同期比26%増)でした。事業継続に必要な投資支出は50.8億ドル(同35%増)だったので、フリーキャッシュフローは170.9億ドル(同24%増)となりました。
営業キャッシュフローマージンは、驚異的な53.2%!売上高を確実にキャッシュに換える力はますます強化されています。

マイクロソフトに投資する方は、あまり同社の配当には興味がないかもしれませんが、安全性の分析はにしておきます。マイクロソフトはこの3ヵ月間で42.2億ドルの配当を支払いました。フリーキャッシュフローに対する配当性向は25%となり、前年同期の28%から低下しています。
50%を切れば十分に安全な配当なので、マイクロソフトの配当は全くもって問題ないと言えます。てか、もっと増やしてー!
こんなに良い内容の決算だったのに、時間外取引では27日の終値から一時3.6%も下落しました。何か期待はずれなことあったのかな、、、。

ポチをお願いします。
↓↓

コメント