メリークリスマス!時短父さんです。

昨日はクリスマスイブ、そして今日はクリスマス。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

昨日東京都の小池知事は、都内の感染者数が過去最高だったことを踏まえて、「サイレントナイトをお過ごしください」と、なんかうまいこと発言していましたね。

ご家族、特にお子様をお持ちの読者の方は、きっとこの数週間のうちにプレゼントを用意されたことだと思います。お疲れ様でした。そして、お子様が喜んでくれるといいですね♪

時短父さんもいくつかのプレゼントを受け取りましたよ。

その①ふるさと納税の返礼品が届いた
年末だからか、最近やたらとふるさと納税のテレビCMを目にしますね。実は私も駆け込みで寄付しました。今年はキャッシュフローが弱いので、そこまで多くは寄付できませんでしたが、2つの自治体へ1万円ずつ寄付しました。

その2つの自治体から、昨日同時に自宅に返礼品が届きました。私は仕事で不在だったので、妻に受け取りをお願いしたのですが、ヤマト運輸と佐川急便の宅配員が同時に来たらしいです。そんなことってあるんですね(笑)

で、何を返礼品として頂いたかというと、みかんとリンゴです(長崎県と山形県から来ました)。しかもそれぞれ10kg!段ボール箱いっぱいに入っていました。
ふるさと納税2020年

ふるさと納税をすると税金の控除が受けられるって話で、まぁそれもあるんですが、それよりもフルーツが食べたかったんです。冬休み中に家族でコタツに入って、みかんを食べる。コロナや寒さで在宅時間が増えるでしょうからね。

税金を前払いして、その分少し税額控除が受けられて、地方の特産品を受け取れたら、儲けもんちゃ儲けもんです。スーパーで買うと高いから、なかなか手が出ないフルーツも、ふるさと納税なら「いっか」て感じです。あまり深い計算はしていません、、、。

その②高配当株ETFから配当金を受け取った
クリスマスプレゼントの2つ目は、保有する高配当株ETFからの配当金で、銘柄はSDYとSPYDです。50株保有のSDYからは35.41ドル、170株保有のSPYDからは73.98ドル、計109.39ドルです。
SPYD 配当画面(2020年12月)

いや、ただ配当金を受け取るだけなら、クリスマスプレゼントというほどではないですよね。あえてそう言うのは大幅な増配があったから。

SDYは一株あたり0.9868ドル。これは前回(9月)比で43%の増配です。2007年からの配当金データを見ても、0.9868ドルは過去最高額。増配率もかなりお高め。12月は配当が高めになる傾向があるものの、それでもこれほどの増配は想定外だったので、私にとってはサプライズです。ちなみに年間配当は3.02164ドルで、前年比14%増配です。

SPYDは一株あたり0.6066ドル。これは前回(9月)比で、なんと130%増配です。て言っても、直近3四半期の配当は連続減配だったので、その分を少し取り返したかな程度なんですけどね。年間配当は1.6321ドルで、前年比6%減配となっています。

その③家族との時間
ふるさと納税の返礼品も高配当株ETFからの配当金も嬉しいですが、それよりも家族で一緒にクリスマスケーキを食べられ、楽しい時間を過ごせたことが何よりですね。子供たちは本当に喜んでいました。

12月末で時短父さんは時短勤務を終了し、1月からフルタイム勤務に戻ります。そのため、職場に行く日は一緒に夕飯を取る機会が持てなくなりそうです。だから、このクリスマスディナーは自分にとってちょと特別でした。

一年を振り返って、いろいろ子供たちを叱ったり、小言を言ったりしたけど、やっぱり一緒にいる時間は大切だったなって思います。そしてこれからも大切にしていきたいと思います。言うは易し、行うは難しですけどね、、、。


今日もポチをお願いします。
↓↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ