こんにちは。時短父さんです。

いつもなら週の初めに、その週に権利落ち日を迎える米国株銘柄を紹介しているのですが、今回は少し視点を変えて銘柄紹介をしてみたいと思います。

単純に今週権利落日を迎える個別株は87あります(ETFはありません)。そこで9月中に配当を受け取るのに間に合う銘柄で、かつ超長期的に連続増配をしてきた銘柄にスクリーニングしてみます。そうすると、たったの3銘柄にまで絞られるんですね。

さぁ、どんな銘柄があるでしょう?

ベクトン・ディッキンソン(BDX)

ベクトン・ディッキンソンは、1897年創業で歴史あるグロバーバルなヘルスケア企業です。事業セグメントは、BDメディカル(医療)、BDインターベンショナル(画像診断)、BDライフ・サイエンスの3つになっています。

年間売上高は173億ドル(’19年)で、約半分の91億ドルをBDメディカルが稼ぎ、残りの半分を2事業で分け合っている事業構成です。

【BDX】事業セグメント
(BDX年次報告書より抜粋)

ここ5年間の売上高は68%の伸び(’15年は102億ドル)で増加傾向にあるものの、一株利益は17%(’15年3.35ドル⇒’19年3.94ドル)の伸びに留まっています。キャッシュフローは比較的安定しているものの、ビジネスの特性上事業買収に投資を行うことがあるようで、’18年はフリーキャッシュフローは大きくマイナスとなりました。

一方で、配当は48年間連続で増配を繰り返しています。過去10年間の平均増配率は8.2%ですが、ここ2年間は2%台に留まっています。
【BDX】配当推移

配当性向は80%弱(’19年)あり、今後の増配余地はあまりないかもしれません。ただ配当支払額(9.8億ドル)をフリーフリーキャッシュフロー(25.8億ドル)で割った配当性向は38%となっており、こちらは余力が十分にあるようです。

ベクトン・ディッキンソンの権利落ち日は9月8日、配当支払日は9月30日、四半期配当は0.79ドル、現在の年間配当利回りは1.34%となっています。

ランカスター・コロニー(LANC)

続いてはランカスター・コロニーです。同社はサラダドレッシングのMarsettiやパンのNewYorkやSisterSchubert'sなどのブランドを保有する食品会社です。
LANC製品

これまで57年間連続して配当を増やしてきた実績がありますので、それなりに経営成績も良いのだと推測します。同社の業績について少し調べてみました。
業績推移

年間売上高は約12~13億ドルで推移しています。規模としてはあまり大きくはありません。世界第5位クラフト・ハインツ(KHC)は262億ドルです。

ただし利益はちゃんとあげていて、営業利益率は13~15%となっています。過去10年間で営業赤字・最終赤字は一度もありません。1株利益も増加傾向にあります。

8月27日にFY2020-4Q(4-6月期)の結果が発表されました。4Qの売上高はコロナ禍にあっても、ほぼ横ばいで済んだ一方で、純利益は8%減少しました。年間では2%増収、9%の減益となっています。

ランカスター・コロニーは57年連続増配で、配当王の一つです。今回の権利落日は9月8日、配当支払日は9月30日、四半期配当は0.70ドル、現在配当利回りは1.56%となっています。
【LANC】配当推移

VFコーポレーション(VFC)

VFコーポレーションはThe North FaceやTimberland、Vans、Dickiesなど有名なファッションブランドを抱えるアパレル企業です。これらを一度は身に着けたことある方も多いのではないでしょうか?

FY2020の売上高は104億ドルで前年比2%増加したものの、営業利益は9.2億ドルで同22%減少しました。最近ではオンライン販売を強化しているようで、FY2021-1Q(4-6月期)ではネットからの収益が78%増加しました。ただ全体の売上高は前年の20.5億ドルから10.7億ドルへと半減しています。

保有ブランドが象徴するように、アウトドア関連が強いので、コロナ禍で外出ができないのであれば、打撃を真っ先に受けても仕方ありませんね。

VFコーポレーションはこれまで47年間連続増配を続けてきました。しかし、2019年9月支払分で0.51ドル→0.43ドルの減配を実施(翌期すぐに増配)したことで、この連続増配に黄色信号がともっています。12月支払分まで0.48ドルのままだと、連続増配は止まります。

連続増配維持には、12月支払分で0.491ドル以上が必要ですが、このコロナ禍の業績を考えると、増配厳しいかもしれませんね。
【VFC】配当推移

9月分については、権利落日は9月9日、支払日は9月21日、四半期配当は0.48ドル、現在の年間配当利回りは2.81%です。


今日もポチっとお願いします。
↓↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ