こんにちは。時短父さんです。

いつだったですかね?老後資金として2000万円が必要だという金融庁の審議会の報告があったのは。年金だけでは、毎月5万円くらいが生活費として不足するから、2000万円が必要だっていう議論でしたね。

あの議論のお陰で、貯蓄を本気で考えて、iDeCoとか、積立NISAとかを始めた方も多いことでしょう。もしくは本気で、現金を2000万円貯めようとしている方もいるかもしれません。

毎月5万円の貯金を33年間(400ヶ月)続けたら、2000万円になりますし、10万円ならその半分です。でも結構途方もない数字に感じますよね。

しかも2000万円貯めても、これは老後に必要な資金であって、現役時代に自由に使えるお金じゃない。家族で旅行したり、子供の教育に関係するお金はまた別に用意しないと。

そう、子供がいたら一人を育て上げるのに、1000万円くらいは軽くかかるらしい。うちは3人いるから、3000万円です。

同時にそんな大金が必要になるわけではないものの、それぞれが大学生にでもなったら、それなりにまとまった現金がいることは間違いない。学費とかって、毎年100万円は要るよね。

老後資金貯めながら、教育資金もって、かなり厳しいと思います。いくらあっても足りなーい、ってなる。

個人的には、老後資金も教育資金も、わざわざ現金で用意する必要はないんじゃないかなと考えています。もちろん支払う時は現金ですがね。

じゃ何で用意するの?ってなったら、そりゃ配当金って答えます。

教育資金でも、老後資金でも、年間に100万円くらいの現金が配当金で入ってきたら、問題が解決しませんか?

年間100万円の配当金を得るには、利回り5%だとして2000万円の株式資産が必要です。何だよ!結局2000万円必要なんじゃん!と怒る方、冷静に。

2000万円の株式資産であって、現金ではありません。株式投資なら、2000万円の資産を作るのに、2000万円より少なく済むでしょう。しかも、いざとなれば(本当に最終手段として)資産を売却したらまとまった現金が手に入ります。

確かに株式投資だからリスクはあります。しかし銘柄選択と投資時期の分散を心がければ、リスクは最小限に抑えることができます。

それでも、投資は怖いものとして未だに敬遠している。現金は配当などの不労所得を1円も生まないというに。

毎年100万円の配当があれば、もしくは配当を作るしっかりとしたプランと見込みがあるなら、無理して2000万円貯金する必要はないと思います。そして100万円の配当金を得るのは、それほど難しいことではない。


今日もポチっとお願いします。
↓↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ