こんにちは。時短父さんです。
今週も米国株で権利落ち日を迎える銘柄紹介をしたいと思います。毎週こうやって読者の皆様にお届けするにあたって、自分でも銘柄や過去の配当履歴を調べていると、興味深い発見があったりして、勉強になっています。今回も是非お付き合いください。
ここでは連続増配銘柄や大型株、S&P500指数採用銘柄を中心に、四半期配当と増配有無、配当利回り、連続増配年数、権利落ち日、配当推移を紹介しています。配当推移の中の月は、配当支払月を示しています。
今週の増配銘柄は、ファイザー(PFE)とノースウエスト・ナチュラル・ホールディングス(NWN)などとなっています。
ファイザーは世界的な製薬メーカーですね。循環器、中枢神経、鎮痛・抗炎症系などの分にゃで新薬開発の実績があります。ダウ平均株価の構成銘柄の一つでもあります。今回の四半期配当は0.38ドルで、前回0.36ドルから0.02ドル(5.6%)の増配となっています。2009年~2010年に減配実績があるものの、それ以降は毎年増配を続けており、今年で10年目です。毎年0.02ドルずつ増やしているので、増配率は低減傾向にあります(過去9年間の平均は8%)。
ノースウェスト・ナチュラル・ホールディングス(以下、NWナチュラル社)は、米国オレゴン州を本拠地とした公益会社です。傘下には、主にガス事業と水道事業を行う事業会社があり、これらはオレゴン州で160年以上事業をしている伝統的な会社です。で、NWナチュラル社は連続増配実績が63年にも及ぶ「配当王」です。今回の増配により64年目に突入です。連続増配64年といえば、アメリカン・ステーツウォーター(AWR)とドーバー(DOV)だけになります。今回の増配率は0.53%、過去10年間の平均は1.7%となっています。
上記2銘柄以外にも、金融のシチズン・ファイナンシャル・グループ(CFG)や食品メーカーのラムウェストン・ホールディングス(LW)などがあります。CFGは過去3年間なんと2四半期毎に(半年に1回)増配を行っています。そのため四半期配当の増配は8.3%ですが、年間でみると22%増配となっています。
その他、モルガン・スタンレー(MS)やシティ・グループ(C)も権利落ち日を迎えます。金融大手は2019年第4四半期の決算は良かったですから、要チェックですね。
では、個別銘柄の紹介に行きますねー
【MMC】Marsh & McLennan Corporation
権利落ち日 1月28日
四半期配当 0.455ドル
配当利回り 1.60%
増配 なし
連続増配年数 10年

【CLX】Clorox Co.
権利落ち日 1月28日
四半期配当 1.06ドル
配当利回り 2.67%
増配 なし
連続増配年数 41年

【CFG】Citizens Financial Group, Inc.
権利落ち日 1月28日
四半期配当 0.39ドル
配当利回り 3.91%
増配 あり(増配率:8.3%)
連続増配年数 4年

【FUL】H.B. Fuller Co.
権利落ち日 1月29日
四半期配当 0.16ドル
配当利回り 1.31%
増配 なし
連続増配年数 49年

【FRC】First Republic Bank
権利落ち日 1月29日
四半期配当 0.19ドル
配当利回り 0.66%
増配 なし
連続増配年数 6年

【LW】Lamb Weston Holdings Inc
権利落ち日 1月30日
四半期配当 0.23ドル
配当利回り 1.01%
増配 あり(増配率:15%)
連続増配年数 2年

【MS】Morgan Stanley
権利落ち日 1月30日
四半期配当 0.35ドル
配当利回り 2.51%
増配 なし
連続増配年数 6年

【PFE】Pfizer
権利落ち日 1月30日
四半期配当 0.38ドル
配当利回り 3.78%
増配 あり(増配率:5.6%)
連続増配年数 9年

【NWN】Northwest Natural Gas
権利落ち日 1月30日
四半期配当 0.4775ドル
配当利回り 2.55%
増配 あり(増配率:0.53%)
連続増配年数 63年

【TXN】Texas Instruments
権利落ち日 1月30日
四半期配当 0.90ドル
配当利回り 2.70%
増配 なし
連続増配年数 16年

【AES】The AES Corporation
権利落ち日 1月30日
四半期配当 0.1433ドル
配当利回り 2.79%
増配 あり(増配率:5%)
連続増配年数 6年

【LNT】Alliant Energy
権利落ち日 1月30日
四半期配当 0.38ドル
配当利回り 2.60%
増配 あり(増配率:7%)
連続増配年数 16年

【UNM】Unum Group
権利落ち日 1月30日
四半期配当 0.285ドル
配当利回り 3.98%
増配 なし
連続増配年数 9年

【PAYX】Paychex
権利落ち日 1月31日
四半期配当 0.62ドル
配当利回り 2.77%
増配 なし
連続増配年数 8年

【C】Citigroup
権利落ち日 1月31日
四半期配当 0.51ドル
配当利回り 2.56%
増配 なし
連続増配年数 5年

投資してみたいなっていう銘柄が見つかったらポチっとお願いします!!
↓↓

にほんブログ村
今週も米国株で権利落ち日を迎える銘柄紹介をしたいと思います。毎週こうやって読者の皆様にお届けするにあたって、自分でも銘柄や過去の配当履歴を調べていると、興味深い発見があったりして、勉強になっています。今回も是非お付き合いください。
ここでは連続増配銘柄や大型株、S&P500指数採用銘柄を中心に、四半期配当と増配有無、配当利回り、連続増配年数、権利落ち日、配当推移を紹介しています。配当推移の中の月は、配当支払月を示しています。
今週の増配銘柄は、ファイザー(PFE)とノースウエスト・ナチュラル・ホールディングス(NWN)などとなっています。
ファイザーは世界的な製薬メーカーですね。循環器、中枢神経、鎮痛・抗炎症系などの分にゃで新薬開発の実績があります。ダウ平均株価の構成銘柄の一つでもあります。今回の四半期配当は0.38ドルで、前回0.36ドルから0.02ドル(5.6%)の増配となっています。2009年~2010年に減配実績があるものの、それ以降は毎年増配を続けており、今年で10年目です。毎年0.02ドルずつ増やしているので、増配率は低減傾向にあります(過去9年間の平均は8%)。
ノースウェスト・ナチュラル・ホールディングス(以下、NWナチュラル社)は、米国オレゴン州を本拠地とした公益会社です。傘下には、主にガス事業と水道事業を行う事業会社があり、これらはオレゴン州で160年以上事業をしている伝統的な会社です。で、NWナチュラル社は連続増配実績が63年にも及ぶ「配当王」です。今回の増配により64年目に突入です。連続増配64年といえば、アメリカン・ステーツウォーター(AWR)とドーバー(DOV)だけになります。今回の増配率は0.53%、過去10年間の平均は1.7%となっています。
上記2銘柄以外にも、金融のシチズン・ファイナンシャル・グループ(CFG)や食品メーカーのラムウェストン・ホールディングス(LW)などがあります。CFGは過去3年間なんと2四半期毎に(半年に1回)増配を行っています。そのため四半期配当の増配は8.3%ですが、年間でみると22%増配となっています。
その他、モルガン・スタンレー(MS)やシティ・グループ(C)も権利落ち日を迎えます。金融大手は2019年第4四半期の決算は良かったですから、要チェックですね。
では、個別銘柄の紹介に行きますねー
【MMC】Marsh & McLennan Corporation
権利落ち日 1月28日
四半期配当 0.455ドル
配当利回り 1.60%
増配 なし
連続増配年数 10年

【CLX】Clorox Co.
権利落ち日 1月28日
四半期配当 1.06ドル
配当利回り 2.67%
増配 なし
連続増配年数 41年

【CFG】Citizens Financial Group, Inc.
権利落ち日 1月28日
四半期配当 0.39ドル
配当利回り 3.91%
増配 あり(増配率:8.3%)
連続増配年数 4年

【FUL】H.B. Fuller Co.
権利落ち日 1月29日
四半期配当 0.16ドル
配当利回り 1.31%
増配 なし
連続増配年数 49年

【FRC】First Republic Bank
権利落ち日 1月29日
四半期配当 0.19ドル
配当利回り 0.66%
増配 なし
連続増配年数 6年

【LW】Lamb Weston Holdings Inc
権利落ち日 1月30日
四半期配当 0.23ドル
配当利回り 1.01%
増配 あり(増配率:15%)
連続増配年数 2年

【MS】Morgan Stanley
権利落ち日 1月30日
四半期配当 0.35ドル
配当利回り 2.51%
増配 なし
連続増配年数 6年

【PFE】Pfizer
権利落ち日 1月30日
四半期配当 0.38ドル
配当利回り 3.78%
増配 あり(増配率:5.6%)
連続増配年数 9年

【NWN】Northwest Natural Gas
権利落ち日 1月30日
四半期配当 0.4775ドル
配当利回り 2.55%
増配 あり(増配率:0.53%)
連続増配年数 63年

【TXN】Texas Instruments
権利落ち日 1月30日
四半期配当 0.90ドル
配当利回り 2.70%
増配 なし
連続増配年数 16年

【AES】The AES Corporation
権利落ち日 1月30日
四半期配当 0.1433ドル
配当利回り 2.79%
増配 あり(増配率:5%)
連続増配年数 6年

【LNT】Alliant Energy
権利落ち日 1月30日
四半期配当 0.38ドル
配当利回り 2.60%
増配 あり(増配率:7%)
連続増配年数 16年

【UNM】Unum Group
権利落ち日 1月30日
四半期配当 0.285ドル
配当利回り 3.98%
増配 なし
連続増配年数 9年

【PAYX】Paychex
権利落ち日 1月31日
四半期配当 0.62ドル
配当利回り 2.77%
増配 なし
連続増配年数 8年

【C】Citigroup
権利落ち日 1月31日
四半期配当 0.51ドル
配当利回り 2.56%
増配 なし
連続増配年数 5年

投資してみたいなっていう銘柄が見つかったらポチっとお願いします!!
↓↓

にほんブログ村
コメント