こんにちは。時短父さんです。時短父さんは2018年頃から米国株投資をやっていまして、会社員人生だとそろそろ中堅社員くらいにはなってきた感があります(少なくとも若手ではないね)。さて、米国株をやっていると、どうしても決算書やプレスリリースなどで英語に触れる機会
2025年02月
2月の給与明細を公開します
こんにちは。時短父さんです。サラリーマンをやっていて給料日ほど嬉しい日はないですよね。もちろん金額がデカい賞与も嬉しいですが、半年に一回より、毎月(配当みたいに)定期的に入ってくる収入はもっと嬉しいです。数日前に弊社では給料日があり、早速給与明細を確認し
【MDLZ】モンデリーズ・インターナショナルの株価が急回復中?!
こんにちは。時短父さんです。菓子メーカーのモンデリーズ・インターナショナル(MDLZ)の株価が最近回復しているの、皆さんお気づきですか?現在株価は65.88㌦で、年初来+10%です。2月4日に付けた直近の最安値56.12㌦からは+17%となっています。へぇ~凄い!直近ではTD Co
DIE WITH ZEROの違和感
こんにちは。時短父さんです。一時ブームになった『DIE WITH ZERO』。皆さん読まれましたか?私も読みました。死ぬ時に使い切れないほどのお金を持っていても(あの世に持って行けないので)仕方ないから、「記憶の配当」に変換しておこう的なことが書かれています。これはこ
【DPZ】ドミノ・ピザが15%増配を発表したよ♪
こんにちは。時短父さんです。ドミノ・ピザ(DPZ)が2024年第4四半期と通期の決算を発表するタイミングで、次期四半期配当の増配を発表しました!プレスリリースによると、一株当たりの四半期配当は1.74㌦で、前期比15%増配となりまして、権利確定日は3月14日、支払日は3月2
「いつの間にか富裕層」と「いつまでもマス層」
こんにちは。時短父さんです。先日、当ブログでは野村総合研究所(NRI)が発表した最新の(2023年時点の)世帯の純金融資産保有額のピラミッドについてご紹介しました。たくさんの方に閲覧して頂き有難うございました。その時の記事では、そのピラミッドの構成についてお伝え
2月QYLDとXYLDは大幅減配、、。
こんにちは。時短父さんです。グローバルXのカバード・コールETFの2月分配金が発表されました。ここではナスダック100カバード・コールETF(QYLD)とS&P500カバード・コールETF(XYLD)についてお伝えします。QYLDはこちらです。分配金単価は0.165㌦とのこと。あれ?少ない、
円高進行も、ドルベース資産は拡大中
こんにちは。時短父さんです。2月21日の米国株は主要株価指数が大きく下げましたね。ダウ平均は前日比1.69%安、S&P500指数は同1.71%安、ナスダックは2.20%安でした。S&P500指数では一般消費財や情報技術、資本財のセクターが大きく下げたようです。一方、生活必需品セクタ
【運用状況】2月配当入金は947㌦でした~
こんにちは。時短父さんです。昨夜、プロクター&ギャンブル(PG)から2月支払の四半期配当の入金を受けまして、今月の配当入金が出揃いました。2月に配当入金を受けた銘柄と金額はこちらです。VZ $176.88PG $54.88ABBV $85.57BTI $381.11HESM $248.64合
【KO】コカ・コーラの63年目連続増配キタ――(゚∀゚)――!!
こんにちは。時短父さんです。コカ・コーラ(KO)が増配を発表しました!!!!!四半期配当の単価は従来0.485㌦から新たに0.51㌦で、増配率は5.2%増です。今回の増配による連続増配年数は63年目に突入しました。年間配当は従来1.94㌦から新たに2.04㌦となります。今回発表