時短父さんの投資生活

日米の高配当株・連続増配株などへ投資して、経済的な自由を手に入れること、配当金で生活することを目標にしています。3児の父で、2020年末まで時短勤務で働いていました。またいつか時短に戻りたい。

時短父さんの投資生活 イメージ画像

2024年10月

こんにちは。時短父さんです。10月の受取配当金が出揃いましたので、報告します。今月は7銘柄から8回の配当金・分配金を受領しましたよ。銘柄と税引き後の金額は以下の通りです。KO  $73.58PM  $136.28KHC  $105.58MO  $240.53VOO   $31.75QYLD $108.89←9月分QYLD
『10月受取配当金は858ドルで、1-10月累積は6715ドルに!』の画像

こんにちは。時短父さんです。先ほどマイクロソフト(MSFT)がFY2025-1Q(7-9月期)の決算を発表しました。売上高  655.85億ドル(前年同期比16.0%増)営業利益 305.52億ドル(同13.6%増)純利益  246.67億ドル(同10.7%増)希薄化後一株利益 3.30ドル(同10.4%増
『【MSFT】マイクロソフトFY2025-1Qは市場予想超え』の画像

こんにちは。時短父さんです。アッヴィ(ABBV)が2025年2月支払の四半期配当を発表しまして、単価を従来の1.55ドルから新たに1.64ドルに増配するとしました!!増配率は5.8%です!!('▽'*)ニパッ♪これ、どういう意味かわかりますか?2019年から下降一辺倒だった増配率が上昇
『【ABBV】キタ―――――!アッヴィが5.8%増配を発表!』の画像

こんにちは。時短父さんです。菓子メーカーのモンデリーズ・インターナショナル(MDLZ)が7-9月期の決算を発表しました。売上高  92.04億ドル(前年同期比1.9%増)営業利益 11.53億ドル(同16.3%減)純利益  8.53億ドル(同13.3%減)希薄化後一株利益 0.63ドル(同12.5
『【MDLZ】モンデリーズ・インターナショナルが決算を発表!』の画像

こんにちは。時短父さんです。米ファストフードチェーンのマクドナルド(MCD)が7-9月期の決算を発表しました。売上高  68.73億ドル(前年同期比2.7%増)営業利益 31.88億ドル(同0.6%減)純利益  22.55億ドル(同2.7%減)希薄化後一株利益 3.13ドル(同1.3%減)調
『【MCD】マクドナルドは増収も、既存店売上高は減少に』の画像

こんにちは。時短父さんです。ヘス・ミッドストリーム(HESM)が11月四半期分配金を発表しました。分配金単価は0.6846ドルとのことで、前回(8月)比0.0169ドル増えまして、かつ前年同期比0.0671ドル増えました。それぞれ2.5%増、10.9%増になります。えぇ、そうなんですよ
『【HESM】ヘス・ミッドストリームが今年4度目の増配を発表ww』の画像

こんにちは。時短父さんです。我が子のジュニアNISAで保有してい投資信託(iFree S&P500インデックスファンド)の資産評価額が過去最高を更新しました。こちらは次女の口座になりますが、現在の資産評価額は427万円、トータルリターンは+250万円です。まだ小学3年生にして、
『投信の毎月積立を止めても資産は増える』の画像

こんにちは。時短父さんです。衆院選挙が終わりましたね。自民・公明で過半数を割るという結果になり、立憲と国民が議席を大幅に増やしたとか。私は黄色いウサギがマスコットの政党とその候補者に投票しました。選挙の考察や政局についてはその専門家に任せるとして、我々庶
『これまでの入金額は2459万円だそうです』の画像

こんにちは。時短父さんです。先日、10月分の給与明細を確認したところ、累積課税支給額が814万円となっていました。累積って、2024年1~10月分の累積ですからね。支給額なので、手取り額ではありません。いわゆる額面年収ってやつですかね。課税支給額なので、非課税である
『今年は(本業の)年収が1000万円を超えそうです』の画像

こんにちは。時短父さんです。先月、ねんきん定期便が届き、これまでの保険料支払額や現時点までの受取見込み額についてお伝えしたかと思います(関連記事:「2024年のねんきん定期便を公開しまーす」)。その時の加入実績に応じた年金額で96万円でした。月額だと8万円ほどで
『ねんきんネットで年金額を試算してみたら、、』の画像

↑このページのトップヘ