時短父さんの投資生活

日米の高配当株・連続増配株などへ投資して、経済的な自由を手に入れること、配当金で生活することを目標にしています。3児の父で、2020年末まで時短勤務で働いていました。またいつか時短に戻りたい。

時短父さんの投資生活 イメージ画像

2023年12月

こんにちは。時短父さんです。プロクター・アンド・ギャンブル(PG)の株価が急落しました。5日の取引では前日比で-3.70%となっています。一体何があったの?ということですが、会社からのプレスリリースは特にないですし、アナリストによる投資判断が引き下げられた訳でも
『【悲報】25億ドルの減損!買い増したばかりのP&G株が急落('A`|||)』の画像

こんにちは。時短父さんです。週明けの米国株は軟調な滑り出しとなっているようですが、ダウ平均株価では一人輝くように青々としたヒートマップとなっている銘柄があります。そう、3M(MMM)です。現時点で前日比+3.64%です。セールスフォース(CRM)の-3.63%も気になりま
『【MMM】3Mへの投資判断引き上げ~~~~~ヾ(´ω`=´ω`)ノ』の画像

こんにちは。時短父さんです。製薬のメルク(MRK)が先日増配を発表しました。発表文は以下の通りです。Merck (NYSE: MRK), known as MSD outside of the United States and Canada, announced today that the Board of Directors has declared a quarterly dividend of $0.7
『【MRK】メルクが13年目の連続増配を発表したよ!』の画像

こんにちは。時短父さんです。時短父さんは、毎月第1金曜日にポートフォリオにおいて保有比率の低い銘柄を数銘柄買い増すことにしています。買付対象となる米国株(ADR含む)は、高配当カテゴリーから1銘柄、連続増配/グロース/インデックスカテゴリーから1銘柄です。これら
『2023年最後はPG/QYLD/VTVを買い増しました!』の画像

こんにちは。時短父さんです。昨日は会社から冬のボーナスの支給日でした。Xに投稿したら、なんかめちゃバズってしまい、ちょっと困惑気味です。。こんな私に86万円もくれるなんて、本当に有難いことです。会社での仕事はそこまで好きではなく、早くFIREしたいなぁなんて思っ
『2023年の年収は840万円前後となりそうです』の画像

こんにちは。時短父さんです。11月が終わりました。11月の米国株の主要株価指数は以下のようなパフォーマンスでした。ダウ平均 +8.77%S&P500 +8.92%ナスダック +10.70% 3指数揃って大幅な上げでしたね。9-10月の下げをほぼ取り戻せたんじゃないでしょうか。そんな中
『11月末の資産額は3,214万円(前月比124万円増)でした!』の画像

こんにちは。時短父さんです。何だかデカいニュースが入ってきました。ヘンリー・キッシンジャー氏の死去ではなく、前原誠司氏らの離党(新党立ち上げ)でもなく、、、。医薬の米アッヴィ(ABBV)が抗がん剤「Elahere」を手掛ける米イミュノジェン(IMGN)を買収すると発表し
『【ABBV】アッヴィがイミュノジェンを101億ドルで買収へ』の画像

↑このページのトップヘ