こんにちは。時短父さんです。米ゼネラルモーターズ(GM)の株価が急騰しています。なんと前日比+9.31% Σ('◇'*)エェッ!?いったい何があったの?って感じです。答えはこれですね。General Motors Co. (NYSE: GM) announced today it is reinstating its full-year 2023 earni
2023年11月
S&P500の強気予想が続々と!でも過去の結果はどうなの?
こんにちは。時短父さんです。米株ストラテジストによるS&P500指数の強気予想が相次いでいます。2024年末までのS&P500指数の主な予想は以下の通りです。モルガン・スタンレー⇒4500バークレイズ⇒4500ゴールドマン・サックス⇒4700フェデレーテッド・ハーミーズ⇒5000バンク
【KHC】クラフト・ハインツが30億ドルの自社株買い計画を発表したよ!
こんにちは。時短父さんです。米加工食品メーカーのクラフト・ハインツ(KHC)は27日、取締役会にて今後3年間(2026年12月26日まで)で30億ドルを上限とする自社株買い計画を承認した、と発表しました。プレスリリースは以下の通りです。計画では、投資支出や配当、ネットレ
何だかんだでインデックス積立が最適なのかも
こんにちは。時短父さんです。ご存知のように時短父さんは、高配当株・連続増配株など個別株やETFをメインに、各銘柄を均等保有して、配当や分配金といったインカムを最大化して行く投資をしています。2017年頃から毎月15~20万円もの大金を注ぎ込み、かれこれ6年ほどやって
勤続18年、一般職の退職金はいくらか?
こんにちは。時短父さんです。皆さん、自分の退職金がいくらになりそうかって調べたことありますか?りそな年金研究所によると、大企業で定年で退職した場合の退職金は2,511万円、中小企業でも1,118万円とのことです。そこで、、私、会社の人事規程を使って、自分の退職金は
資産額が3200万円を突破!(入金前よ)
こんにちは。時短父さんです。24日の米国株はバリュー株を中心に上昇して終えましたね。ダウ平均株価は35,390.15ドルで前日比+0.33%、S&P500指数は4,559.34で同+0.06%、ナスダック総合指数は14,250.85で同-0.11%でした。情報技術やコミュニケーションのセクターが下げた
「配当受取り=利益確定」です
こんにちは。時短父さんです。私が配当株投資をする理由はいくつかあるのですが、その一つに、配当受取りは利益を確定すること、というのがあります。皆さん、利益確定というと、買った株式を売った時にだけするものだって思っていませんか?確かにそれがイメージしやすいで
【HRL】ホーメルフーズが増配を発表し、連続増配58年目に突入!!
こんにちは。時短父さんです。米食品加工メーカーのホーメルフーズ(HRL)は20日、2月四半期配当での増配を発表しました。配当単価は28.25セント(0.2825ドル)で、従来の27.50セント(0.2750ドル)から2.7%増配となりました。年間配当は1.13ドルとなります(従来は1.10ドル
【MSFT】マイクロソフト株がまたまた最高値更新!
こんにちは。時短父さんです。米マイクロソフト(MSFT)の株価の勢いが止まりません。22日の株式市場では同社株は一時前日比1.61%高の379.11ドルを記録し、取引時間中の最高値を更新しました。その後やや落ち着いてはいるものの、終値としての最高値更新は間違いないでしょ
【FIT】101ヵ月目の累積売電額は165万円となりました!
こんにちは。時短父さんです。本当に久しぶりなのですが、我が家の屋根に設置している太陽光パネルの状況を確認したいと思います。以前は、毎月報告していましたが、読者様の需要が全くなかったので、止めていました(笑)昨日、東京電力エナジーパートナー(株)から11月分の