こんにちは。時短父さんです。昨夕、私が仕事で不在宅の間、自宅に訪問営業が来たようです。妻がLINEで知らせくれました。その時は、うちは地震保険に入っているか?の確認だけで、帰宅してから詳しく話してくれるとのことで、保険会社の営業が来て見直しを依頼されたのかな
2022年08月
本業外収入を公開します
こんにちは。時短父さんです。少し前に最低賃金が39円引き上げられるというニュースがありました。感覚的には、39円増えたところで、どうなの?という感じがします。自分の力と裁量で時給を上げるには、昇給するか、有休を取るかですが、なかなか難しいこともあるようです。
資産額2550万円→72万円への衝撃
こんにちは。時短父さんです。一週間の始まりの朝ですが、衝撃的なものを見てしまいました。楽天証券にログインしたら、資産額が72万円に、、、(゚∇゚ ;)エッ!?前日比2475万円って、、Σ('◇'*)エェッ!?(゚ロ゚;)エェッ!?私の米国株はどこに行ってしまったの('A`|||)と、まぁもしこんな
「The Perfect Stock」はホーメル(HRL)か?ジェニュイン・パーツ(GPC)か?
こんにちは。時短父さんです。投資情報会社の「WeissRatings」からメルマガが届いたんですが、こんなタイトルでした。「過去94年間で減配ゼロの【配当スター銘柄】」この銘柄は「成長性、財務状況、過去のリターン、配当などあらゆる項目が高く評価されている」そうで、同社
【8月分配金】QYLDは3.5%減配、XYLDは16.4%増配
こんにちは。時短父さんです。先ほどグローバルX超高配当ETFのQYLDとXYLDの8月分配金が発表されました(ブルームバーグで)。QYLDは0.1813ドルで、前年同期比3.5%減、前月比では0.4%増となっています。直近配当利回りは11.99%です。8月分を含む、これまでの累積分配金は1.
バフェットが買っても、私がOXYを買わない理由
こんにちは。時短父さんです。ウォーレン・バフェット氏のバークシャー・ハサウェイが、米独立系石油・天然ガス会社のオキシデンタル・ペトロリウム(OXY)の株式を最大50%取得できることになりました。規制当局からの承認が下りたようです。これによってOXYの株価は爆上げ
【悲報】ブルームバーグ→「米バリュー株が崩壊の危機」と報道
こんにちは。時短父さんです。バリュー株投資家である時短父さんにとって、危機が到来するかもしれません。ブルームバーグによると、「米バリュー株が崩壊の危機」にあるというのです(詳しい記事はこちら)。要約すると、米長期金利のピークが過ぎて、低下が始まっている。
何やかんやで退職金700万円っぽい
こんにちは。時短父さんです。私の好きなインフルエンサーであるノミさんが、確定拠出年金を確認したついでにと、今会社辞めたら退職金いくらもらえるか確認していました。確定拠出年金が約150万円で、これを含めて450万円だそう(以下、参照)。ということで、私も調べてみ
FOMC議事要旨?小売売上高?底入れサイン?一時的な上昇?・・・だから?
こんにちは。時短父さんです。17日に米国株は、ニューヨークダウ平均がが前日比0.50%安、S&P500指数が同0.72%安、ナスダック総合指数が同1.25%安となりました。どんなことが影響したのかなぁと思って、ブルームバーグのサイトを覗いてみると、いろいろ見出しがありました
【不労所得】ABBVから66ドル、PGから40ドルの配当を受け取ったよ!
こんにちは。時短父さんです。今日は夏休みの最終日。ゆっくり過ごそうと思います。にしても、この一週間いろいろ動きました。福岡に行って、キャンプして、川遊びして。さすがに疲れたぞ、父ちゃんは。そんな休みの期間においても、私の米国株ちゃんたちはしっかり働いてく