こんにちは。時短父さんです。保有株からの4月の受取配当金が出揃いましたので、ご報告です。出揃った、という言い方が適切なのか分かりません。本来なら、アルトリア・グループ(MO)は4月に配当を支払ってくれる(支払日は現地29日)ので、まだここからは受け取っていない
2022年04月
【ABBV】売上高予想に届かず株価6%下落!買い増しチャーーーーーンス!!
こんにちは。時短父さんです。米バイオ医薬企業のアッヴィ(ABBV)の株価が29日、6%超の急落となりましたΣヾ( ̄0 ̄;ノ4月2回目の急落です。1回目は13日の権利落ち日に5%安となっていまいした。今回はそれを上回る下落率。取引開始直後には140ドルの節目を切りそうになって
MO→補欠合格、MCD→合格、JT→合格、勤務先→不合格
こんにちは。時短父さんです。28日は保有株の決算発表が立て続けにありました。全てについて詳細は書けないので、掻い摘んでお伝えします。1.アルトリア・グループ(MO)結論 補欠合格純収入 58.9億ドル(前年同期比2.4%減) 税控除後純収入 48.2億ドル(同1.3%減)
QYLDから109ドルの分配金入金!!
こんにちは。時短父さんです。米国株市場は決算シーズンで、なんだかわちゃわちゃして、方向感に欠ける展開となっていますね。個別に見れば、市場予想を上回る銘柄もたくさんあって、株価上昇のきっかけになっています。とはいえ、S&P500などは先週まで週間ではかなりきつい
【KHC】クラフト・ハインツやりました!!
こんにちは。時短父さんです。米加工食品のクラフト・ハインツ(KHC)は27日、2022年1-3月の決算を発表しました。トップラインとボトムラインは前年比で減少したものの、内容は良かったです。決算発表を受けた27日の株価は、前日比1.35%高となり、S&P500の0.21%高をアウト
個別銘柄の保有を減らして良かったこと
こんにちは。時短父さんです。私、現在米国株の高配当株や連続増配株の個別銘柄を12銘柄保有しています。まぁ、他に日本株1銘柄、米国株ETFを4銘柄ありますけど。個別株に関しては以前はあと3銘柄多く持っていました。だから、15銘柄あったってことですね。手放したのは、IBM
【速報】モーサテより早く!米マイクロソフト決算発表!
こんにちは。時短父さんです。米マイクロソフト(MSFT)が26日の取引終了後に、FY2022-3Q(1-3月期)の決算を発表しました。内容は市場予想を上回ったので良かったと思いますが、市場の反応はいまいちな感じとなっています。決算の概要は以下の通りです。売上高 493.6億ドル
【T・VZ】米2大通信株の明暗分かれる
こんにちは。時短父さんです。ゴールドマン・サックスのアナリストが米通信株2銘柄に対して、25日正反対の評価を下したことが分かりました。一つはAT&T(T)。こちらはReinstates(評価の復帰)を行い、「買い」と評価。目標株価は23ドルとしました。AT&Tを「買い」だと?!
【KO】我ら米コカ・コーラ株の勝利!!
こんにちは。時短父さんです。米コカ・コーラ(KO)がやりました!!v( ̄∇ ̄)v昨晩、発表された1-3月期の決算で、売上高・一株利益ともに市場予想を上回る結果を出しました。売上高は前年比16%増という素晴らしい内容でした。取引開始直後には66.98ドルの過去最高値を付け
XYLDを3株買い増し(手出しなし)
こんにちは。時短父さんです。先週末にグローバルX S&P500・カバード・コールETF (XYLD)を3株買い増したので、報告させて頂きます。たった3株かよ!とお思いになるかもしれませんが、本当に3株です。最近買い始めてまだ2回目。チャートの赤丸で示したところで買っています