時短父さんの投資生活

日米の高配当株・連続増配株などへ投資して、経済的な自由を手に入れること、配当金で生活することを目標にしています。3児の父で、2020年末まで時短勤務で働いていました。またいつか時短に戻りたい。

時短父さんの投資生活 イメージ画像

2021年07月

こんにちは。時短父さんです。サラリーマン投資家が株式投資をするためのお金(資金)を、どこから、どのように捻出するか?はとても大事な問題です。元々からの資産家でもない限り、お金が有り余るなんてことは、普通はないと思います。一般的なサラリーマンの場合、毎月の
『投資をする時に絶対に手を付けてはいけないお金』の画像

こんにちは。時短父さんです。時短父さんは毎月第2・4金曜日にポートフォリオにおける最低評価銘柄を10万円分買い増すことにしています。こうすることで、相場に左右されることなく、淡々と資産を積み上げて行くことができますし、何と言ってもポートフォリオのリバランスが
『【V】ビザ株を10万円分買い増したよ!』の画像

こんにちは。時短父さんです。米たばこ大手フィリップ・モリスインターナショナル(PM)は9日、英製薬会社のベクチゥラ・グループ(VEC)を8.52英ポンド(およそ12億ドル)で買収することで、先方の合意したと発表しました。ベクチュラ・グループは、呼吸器疾患治療用のさま
『【PM】フィリップ・モリスが製薬会社2社を買収へ』の画像

こんにちは。時短父さんです。楽天証券の投資情報コーナー・トウシルでは、毎月よく買われた米国株ランキングを掲載しています。5月の買い付けランキングによると、1位はSPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF(SPYD)となっています。ちなみに前月も1位でした。時短父さん
『【STX】人気高配当株ETF(SPYD)で組入れ比率1位銘柄の配当は安全か?』の画像

こんにちは。時短父さんです。投資情報サイトのSeeking Alphaにこんな記事が載っていました。『Dividend Aristocarats:5 to Buy And 5 To Avoid』(買っておきたい配当貴族5銘柄、避けたい5銘柄)。配当株投資家としては気になるタイトルですね~。こういうのって自分の保有
『買っておきたい配当貴族5銘柄にAT&T??』の画像

こんにちは。時短父さんです。モトリーフール米国版の記事(『This Vanguuard ETF Could Make You a Multimillionaire』)によると、お金を正しい場所に置けば(投資すれば)、現在豊かでないあなたも、あなたが思うよりも豊かになるだろうとのことです。特に、あるバンガー
『あなたをマルチ・ミリオネアにするバンガードETFとは?』の画像

こんにちは。時短父さんです。 バンガードS&P500ETF(VOO)から第2四半期分の配当(分配金)が入金されました。保有株数は19株、1株あたり配当金は1.3329ドルなので、税引き後18.19ドルの入金です。 前回のVOOからの配当金は15ドルちょっとだったので、3ドルばかり増えまし
『バンガード株式セクター別ETFの増配率ランキング!』の画像

こんにちは。時短父さんです。突然ですが、皆さんは何等かの借金を抱えていますか?借金と言っても、色々あると思います。カードローンや消費者金融だったり、教育ローン・自動車ローンだったり、クレジットカードの未払い残高だったり、住宅ローンだったりです。借り住まい
『借金を抱えるのも悪くないんじゃないかと思う』の画像

こんにちは。時短父さんです。少し前のことになってしまうのですが、建機メーカー大手の米キャタピラー(CAT)は8月の四半期配当を従来の1.03ドルから1.11ドルへと7.8%の増配を発表していました。権利落ち日は7月19日、支払日は8月20日です。まぁ、何でもないニュースのよう
『【CAT】2年ぶり増配でもこの建機メーカーの配当は安全です』の画像

こんにちは。時短父さんです。米飲料メーカーのコカ・コーラ(KO)から7月の四半期配当を受け取りました。その額は66.53ドル。増配もなく、買い増しもしていないので、前回(4月)と変わらずでした。保有する176株すべてをNISA口座としているので、国内課税は0です。コカ・コ
『【KO】コカ・コーラから配当66ドルを受け取ったよ!』の画像

↑このページのトップヘ