こんにちは。時短父さんです。米国企業の4-6月期の決算発表が本格化しており、就寝前(現地の市場が開く前)になかなか興奮する日が続いております、、。昨夜は保有銘柄のうち3銘柄が一気に決算を発表しました。コカ・コーラ(KO)、ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)
2021年07月
【PM】フィリップ・モリスは決算後の株価急落で、久しぶりの買い場到来か?!
こんにちは。時短父さんです。米たばこ大手のフィリップ・モリスインターナショナル(PM)は20日、2021年第2四半期の決算を発表しました。内容はまちまちでした。売上高にあたる純収入は75.9億ドルで、前年同期比14%増となったものの、市場予想77.1億ドルを下回りました。中
協調減産縮小⇒原油安⇒エネルギー株下落⇒押し目買い
こんにちは。時短父さんです。19日のニューヨーク株式市場は久しぶりに大きく値下がりしました。優良株で構成するダウ平均株価は、先週末比2.09%安の33,962ドルで終了、ナスダック総合指数は同1.06%安、S&P500指数は同1.59%安で終了しました。ダウ平均は一時900ドル超値下
利回り7.4%超高配当株のエネルギー企業に投資して良いか?
こんにちは。時短父さんです。投資情報サイトのモトリー・フール(米国版)にて『5 Ulltra-High-Yield Divindend Stocks That'll Make You Rich』という記事を見つけました。「あなたを金持ちにするだろう超高配当株5銘柄」とのこと。通常、配当利回りとリスクはかなりの程度
住宅ローンを一括繰り上げ返済しない理由
こんにちは。時短父さんです。多くのサラーマンが持ち家を買う際に住宅ローンを利用していると思います。私も利用しています。住宅ローンて便利ですよね。何千万円もする住宅が、数百万円の頭金があれば、買えちゃうんですから。一般的なサラリーマンの給料じゃ、とても現金
「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」は何故更新されない?
こんにちは。時短父さんです。先日、Oxfordクラブから「【お詫び】永久に持っておきたい米国株のリンク不具合について」というタイトルでメルマガが届きました。Oxfordクラブをご存知ない方にとっては「なんじゃ、こりゃ?」でしょうけど、Oxfordクラブは無料のメルマガや有
【配当】9月に増配する米国株3銘柄
こんにちは。時短父さんです。米国株は年に4回配当を貰えるという話は昨日の記事で書きました。いろんな企業が四半期毎に配当を払うわけですが、配当を増やすタイミングは企業によってそれぞれ異なります。なので、毎月のように増配銘柄が発表されています。今日は毎年9月の
米国配当株投資の楽しみ方
こんにちは。時短父さんです。時短父さんは米国株のなかでも多くの配当を出す銘柄だったり、長期間に渡って配当を出し続けている銘柄を中心に投資をしています。いわゆる配当株投資ってやつです。このブログでも多くの記事を配当株に割いていますね。四半期配当の発表だった
【PG】最強の連続増配株が四半期配当を発表したよ!
こんにちは。時短父さんです。日用品大手のプロクター&ギャンブル(PG)は13日、8月支払予定の四半期配当を発表しました。それによると、普通株一株当たりの四半期配当は0.8698ドル、支払日は8月16日、権利確定日は7月23日となっています。0.8698ドルは前回と変わらずです。
【MO】アルトリアから初の配当を58ドル受け取ったよ!
こんにちは。時短父さんです。米たばこ会社アルトリア・グループ(MO)から初めての配当金を受け取りました。その額、58.82ドルです。初めて受け取るにしては、まぁ多い方じゃないですかね。アルトリア・グループへの投資は今年4月頃から始めて、3ヶ月間のうちに76株まで増や