こんにちは。時短父さんです。昨日はステートリート社の米国高配当株式ETFについてお伝えしましたが、バンガード社が運用する米国株ETFも続々と3月配当を発表しています。ここでは読者の皆様の関心が高そうなVIG、VYM、VTの配当状況についてお伝えします。この上記3銘柄の配
2021年03月
【配当】米国高配当株ETFのSPYDは4.9%増配、SDYは18%減配(でも安心できる理由)!
こんにちは。時短父さんです。やっと出ましたー!!ステートストリートが運用している米国高配当株ETF2本の3月四半期配当(分配金)の発表がありました。ここではSPYDとSDYの配当をお伝えします。まず、SPDR ポートフォリオS&P500高配当株式ETF(SPYD)です。こちらは一株当
実はJT株を買い増していました
こんにちは。時短父さんです。私がJT株の保有を継続しようか、売却してしまおうかと迷っていることは、既にブログに書きました。で、結局どうしたかというと、売却したわけでもなく、単純に保有継続を決めたわけでもありません。全くの逆。1単元(100株)を買い増しました。
本当はポートフォリオに入れたいんです
こんにちは。時短父さんです。時短父さんは米国株の個別株を中心に、ETFを含めて16銘柄を保有し運用しています。それらのほとんどが連続増配株だったり、高配当株だったりと、いわゆる配当株投資というのをやっています。配当を受け取って、それをまた投資して保有株を増やす
【MSFT】マイクロソフトが早くも6月四半期配当を発表したよ
こんにちは。時短父さんです。米マイクロソフト(MSFT)は火曜日、同社取締役会が四半期配当を0.56ドルであると宣言したと発表しました。ん?まだ3月だけど、これ3月の四半期配当のこと??(※マイクロソフトの四半期配当支払月は3・6・9・12月です)いやいや、3月の四半期
レオス新商品『ひふみらいと』は本当に軽そうです
こんにちは。時短父さんです。国内人気ファンド『ひふみ投信』や海外株ファンドの『ひふみワールド』を運用するレオス・キャピタルワークス(藤野社長)は、3月30日より新商品『ひふみらいと』の販売を開始すると発表しました。『ひふみらいと』??確かに数ヶ月前にレオス・
最もリスクの低いバンガードETFに共通して採用されている超有名4銘柄
こんにちは。時短父さんです。モトリーフール(米国版)で3月13日に『4 Low-Risk Vanguard ETFs Perfect for Income Investers』というタイトルの記事が投稿されていました。日本語に訳すと、『インカム投資家にとって最もリスクの低いバンガードETF4銘柄』ということになる
【SDY】SPDR S&P米国高配当株式ETFを10万円分買い増したよ
こんにちは。時短父さんです。時短父さんは毎月第2・4金曜日にポートフォリオにおける最低評価銘柄を、10万円分ずつ買い増すことしにしています。こうすることで、相場の変動に左右されずタイミングを逸さずに買い付けられますし、自動的にポートフォリオのリバランスが行わ
【必見】AT&Tが経営戦略と財務見通しをアップデートしたよ!
こんにちは。時短父さんです。通信大手のAT&T(T)が12日のアナリストと投資家の日に合わせて、超重要な発表を行いました。内容はAT&Tの経営戦略と財務状況の見通しをアップデートしたものです。プレスリリースされているので、詳細はそちらを参照頂ければと思いますが、ここ
【不労所得】高配当株からの配当金受取とブラック・スワン
こんにちは。時短父さんです。保有する米国株からの3月四半期配当の入金が続いています。先週はビザ(V)から5.76ドル、昨日はジョンソン&ジョンソンン(JNJ)から34.07ドル、そして今日はIBM(IBM)から78.39ドル、エクソン・モービル(XOM)から131.05ドルの配当金が入金