こんにちは。時短父さんです。今年もあの便りが届きました。誕生月になると送られてくるあれです。そう『ねんきん定期便』です。個人的には結構楽しみにしている便りの一つですよね。確定拠出年金の残高なんかは、ネットで確認できるので、簡単に見てしまいがちなのですが、
2020年09月
10月までが米国株投資をするラストチャンスかもしれない(今年の)
こんにちは。時短父さんです。10月までが米国株に投資をするラストチャンスかもしれません。なんて、書くとちょっと物議を呼びそうですが、あながち間違ってもいないような気がしています。いきなり何を言い出すんでしょうね。いや、今朝のモーサテを見ていたら、ゲストで登
【米国株権利落日】バフェット太郎さん、アルトリアグループが増配してます!
こんにちは。時短父さんです。当ブログでは、毎週初めにその週に権利落日を迎える米国株をピックアップして紹介しています。紹介する内容は、配当の受取りに関わる権利落日、四半期配当、年間配当利回り、増配の有無、連続増配年などです。時々、特定の銘柄について、コメン
新たな「配当王」5銘柄がモトリーフールで紹介されたよ
こんにちは。時短父さんです。先日、投資情報サイト・モトリーフール(米国版)で「配当王」について記事が取り上げられ、それをこちらのブログで紹介したの覚えていらっしゃいますか?25年以上連続増配株が「配当貴族」で、50年以上連続増配株が「配当王」でした。その時取
年間配当100万円に必要かつ理想的な配当利回りって何%?
こんにちは。時短父さんです。株式投資で配当の受取り、インカムゲインを目的にしている人は(キャピタルゲインを目的にする人と同じくらい)たくさんいると思います。どちらが良いとか、悪いとかはないと思いますが、どちらも投資家のリスク許容度に合った投資を心掛けるべ
【ひふみ投信】上位10銘柄から米国株消える。国内株へ回帰か?
こんにちは。時短父さんです。国内人気アクティブファンド「ひふみ投信」を運用するレオス・キャピタルワークス(以下、レオス社)は、8月度の運用報告書を公表しました。それによると、8月末時点の組み入れ銘柄数は258銘柄で、前月比3銘柄増加しました。マザーファンドの純
【朗報】フィリップ・モリスが2.6%増配を発表したよ!でも心配もある・・・
こんにちは。時短父さんです。たばこ大手のフィリップ・モリスインターナショナル(PM)は、10月支払分の四半期配当を2.6%増配し、年間配当額4.80ドル(四半期1.20ドル)とすることを発表しました。これまでの四半期配当額は1.17ドルでした。権利落ち日は9月23日、支払日は1
【米国株】9月はリターンが悪い月だったね
こんにちは。時短父さんです。連休明けのニューヨーク株式市場は、先週末からの流れを引き継ぎ、主要株価指数は3営業日連続して下落しました。ダウ平均株価は先週末比2.25%安、S&P500指数は2.78%安、ナスダック総合指数は4.11%安でした。ナスダック総合は直近高値から10%以上
【米国株】「3日間ルール」なんて聞いたことないよ
こんにちは。時短父さんです。先週末、米国株の主要株価指数は2営業日連続で下落したことは、米国株投資家の皆さんならご存知のことと思います。S&P500指数は4.3%、ダウ平均は3.3%、ナスダック総合は6.1%、それぞれ下落しました。3月のコロナショック以来の急落で、相場の先
【米国株権利落日】9月中に配当受け取り可能な連続増配3銘柄
こんにちは。時短父さんです。いつもなら週の初めに、その週に権利落ち日を迎える米国株銘柄を紹介しているのですが、今回は少し視点を変えて銘柄紹介をしてみたいと思います。単純に今週権利落日を迎える個別株は87あります(ETFはありません)。そこで9月中に配当を受け取